それはそれで、不思議な流れですな(੭ ›ω‹ )੭<BT
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
あら、それはそれで面白いと思いましたよっ(๑ˊᆺˋ๑)
つい先日にも書いたけど、ついったーさんとは切り離して色んなかたを見てみたい、と思ってたし(๑ˊᆺˋ๑)<BT
This account is not set to public on notestock.
Pawooがここ数日不安定
↓
Fedibirdはそういったかたも受け入れてるよ(ちゃんとNSFWしてればR-18絵OKだよ)のBT
↓
Fedibirdにそういったかたが増える?(実際増えた?)
↓
Songbird、規約的にもポルノ画像不可であることメディアサーバーの規約の都合上Fedibirdへのメディアブロック
(https://songbird.cloud/@admin/109846286729760781 )
ってことでよいよね?
This account is not set to public on notestock.
FedibirdでのR-18絵投稿、サーバールールに則ってNSFWしていればいいような気はするんだけどねぇ…(´-ω-`)
(やはりR-18表記はするべきだとは思うけど)
This account is not set to public on notestock.
@hyoyoshikawa
えっと…Mastodonの、って書いたので…。
FedibirdはMastodonフォークなので、というニュアンスで書いたつもりだったのですが…。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
fedibird.comは、性質としては、個人サーバの集合体です。
それは小さなFediverseで、混沌を基盤としながら、干渉を防ぐ機能によって秩序を保つよう設計されています。
最初からそう言ってもピンとこないでしょうが、慣れた方にはわかる説明ではないかと思います。
あまり類例のない、異端のサーバです。
えぇ…??真面目な話、個人運営のMastodon日本語圏鯖で鯖民さん多いのって、Fedibird、japan鯖、toot.blue なのん……??
勿論、鯖さんが多ければいいというわけではなく、鯖さんのスタンス次第でいいとは思うのだけれどっ!
Fedibirdさん、今は投稿の時にデフォルトでタグ付くんだっけか。
んー、R-18絵上げる時はタグを外すとかどうだろう。もうやってるかたいたら、引き続きということで…。
これらはルールではなく配慮の域だけど。
NSFWは18歳未満の子が見ちゃうといけないしサーバールールでもあるから絶対ということで…。