- ペットボトル
- 爪切り
- youtube enhancerの設定同期
ツSupercut - Record. Share. Done.
https://supercut.video/
ツ
パスワードマネージャーのエントリーって基本的に後から必要になった時にだるいから不要になっても消したくないんだけど、bitwardenはアーカイブ機能がないのがしんどい
GitHub - LaurieWired/GhidraMCP: MCP Server for Ghidra https://github.com/LaurieWired/GhidraMCP
私がいつもちょっと高いのを買ってるのは、買ってから不満たれた時にそれは安物だから雑魚乙って言われるのが死ぬほど嫌だからです
Bambu Lab H2D をご紹介します | パーソナル製造ハブ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=idOY8ebZ25Q
なんかよくわからないものが出てきた
Amazon | Bambu Lab P1S Combo 3Dプリンター, P1S 多色造形 3Dプリンター&AMS, 筐体付き, 高温材料対応, 4台AMSで16色造形可能, 高速CoreXY構造, 最高500mm/sの速度と20000 mm/s²の加速度, 自動ベッドレベリング, 組立不要, 日本語UI対応, 造形体積 256 x 256 x 256 mm³ | 3Dプリンタ本体 | 産業・研究開発用品 通販
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CHDS1DMC?th=1
P1Sがめっちゃ安くなってる
X1Cの2025年版が欲しかったのにH2Dとかいうよくわかんないものが出てしまい、しかしいまからX1C買うのもなあと言う感じがする
Discordのアップデートが荒れてるの見て(まあオタクはすぐ新UIに文句言うからな)と思ってたらオーバーレイ出すキーがデフォルトでShiftになっててやばい
左下のカードのような要素はサーバーリストとチャンネルリストの上にかぶさるみたいな見た目をしているが、実際にはスクロールエリアが上で完結しているのでかぶさっているわけではなく、なんかとても奇妙
私がWebフロントエンドを作って会社からお金をもらっているという立場のうえで、私はUIの変更をすることは概ねいいことだと思っているけど、「UIデザイナーは自分の仕事をなくさないために製品をわざと悪くしている」とか真面目なのかジョークなのかわからないが主張している人を見ると悲しい気持ちになる
まあ幸せにするつもりで考えて作ったはずなのに私の力が及ばず巨大なゴミが出来上がってしまったことはあり、あるんだがそれは別の話ということで……