あとビニール袋のストックが山のように有る
あと燃えるゴミのビニール袋を入れておく用のダンボール箱と、捨てるまでの期間カン・ペットボトルを入れておく用のダンボール箱がある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ働いてないかはわわからんが少なくとも私は出社した時のほうが圧倒的にパフォーマンスよいのでよくフルリモートで会社が回せるなあと思ってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Dumping the ROM of a GBA game by crashing it - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=0-7PSmYYHF0
GBAのゲームクラッシュさせるとメモリを音として出力するからROMをコピーできるの意味分からなさすぎる
前の動画に説明があるけど音を鳴らしてるところが音以外のところも読み込んで更にループするから最初から最後までメモリが鳴るらしい
ところで動画に文字として英語を書かれると字幕翻訳もブラウザの翻訳もできないので筋肉で読むしか無くてつらいということがわかりましたいかがでしたか
動画の文字の部分を全部スクショしてGoogle Lensに投げて翻訳して合成してくれるソリューションがあるかもしれないしないかも知れない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
xは終わってるし、discordも終わりつつあるし、メール以外のなんかあったらここまで連絡してねのカジュアルな手段がどんどんなくなって困る
Steamの作品ページにあるビデオで、いきなり再生開始直後から「○○受賞」「××レビューで高得点」みたいな文言が出てくるやつ、全米が泣いた商法か?と思ってしまう。
別にそんな高いの食べるつもりはなかったんだけど、チキンが食べれるのがこれともう一個くらいしかなかったのでこれになった
とりあえず、現時点のモノが自分の好みになってないということは、現時点のターゲットユーザーは自分ではない(か単純にそれをする能力がない)ということですね
imhexでカスタムフォントを使う時フォントパスに日本語が含まれてると失敗するの方向くしようと思ってるがめんどくさくてずっと放置してる
Quest2の画面では特別違和感は感じないけど、今までIndexでやってたゲームを起動すると明らかに違うなって感じる
Meta Quest 2 Guardian Floor Trick - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=fSPri8ACqCg
スティックで動かす以外に床を触るという方法があるということ?
SteamVRではルームセットアップの中にコントローラーを床においてキャリブレーションするステップがあったから、人間が明示的に床を指定することがなくて分からなかった
babylonjs、blenderとかunityとかthreeとか触ってて基本的な概念わかってる人なら2,3日でコンテンツ作れると思うし、そうじゃなくてもチュートリアルがめっちゃ初歩的なとこからあるので普通に良さそうだった
少なくともthreeよりチュートリアル力入れてる感じしたので新規の人がthree触ってわからんってなるのを拾いに行きたいのかなという気がした
The Very First Step | Babylon.js Documentation
https://doc.babylonjs.com/journey/theFirstStep