00:32:01
icon

コードブロックで俳句書くな
短冊にコード書くぞ

Attach image
00:35:11
icon

discordでmarkdownのリンクかけるようになったって聞いたけどなんかできなかった
リストはできた

00:36:56
icon

絵文字で会話してくれるくん、会話じゃなくて変換しかしてくれないな

01:08:23
icon

電マに魔法の杖ってキャプション付けないで

02:07:59
icon

半年ぶりにFigmaからexportした画像に差し替えたら何故かUnityで読み込めなくなった

02:11:24
icon

あー

02:13:02
icon

以前は_に置換されてたけどスペースのまま出力されるようになったっぽい

Attach image
Attach image
Attach image
02:15:23
icon

末尾スペースのフォルダを含むフォルダをコピーしようとするとないって言われるのはexpolorerのバグっぽい

02:27:58 02:29:41
icon

Win+RやChromeのオムニバーに入れたら見れるのに、File.Exists()だとfalseが帰るのは何を確認すればいいですか?

02:28:57
icon

具体的なパスは
G:/DMMGP/lastorigin/BepInEx/plugins/LAOPLUS\UI/Surface / App Surface-base.png
です
/で区切ったものを Path.Combine()したら\で繋げられた
スペースがファイルやフォルダ名にくっついている

02:35:22
icon

いやちょっとまて

02:36:57
icon

なんかコピペしたら神隠しになったんだけどなんなんだよ

Attach image
02:44:29
icon

あーもう完全にぶっ壊れて消せないフォルダになった

02:44:32
icon

最悪Windows

02:45:11
icon

WSLから消せた

02:46:50
icon

最終的にfigma上のコンポーネントをスペースを含まないように全部変えて事なきを得た

02:52:09
icon

普通ゲーム作るならアセットに入れると思うけど普通じゃないからどうするべきなのかわからない

02:52:33
icon

今は力技です

Attach image
03:07:48
icon

Windows上のUnityでカーソルを変えようとした場合、何を設定しても32x32で表示されるので小さくしたい場合は余白を持たなきゃいけないということを学んだしねるか

Attach image
03:08:42
icon

明日+数日でなんとかリリースまで行けそう

03:11:15
icon

まあUIのパーツはそんなに変わらないし、安定したらAssetBundleにしちゃうのがいいかもね

03:12:25 03:13:24
icon

figmaで作ったUIからAssetBundleの作成がさくっとできればいいんだけどパイプライン作るほど時間費やす価値もないし

03:14:57
icon

今はAddressables のほうがナウいらしいです

03:21:13
icon

去年申請した時は定期的にリリースしてることが条件だった気がする

03:23:19
icon

定期的だったら今やってもダメじゃないかという気もしないでもないがまあそんな厳密ではないだろう

03:25:40
icon

マンスリーなんだ

03:25:47
icon

マンズリ

03:26:25
icon

パイD(デカ)

03:27:17
icon

@bot マンズリ希望

12:35:24
icon

よく考えたらriderで一番使ってるのprivate変数なら_ではじめるみたいなルールなんだけどC#のそういうeslintみたいなやつないの

12:35:43
icon

ifの反転とか

12:38:28
icon

prettier的な奴はCSharpierでやってる

12:41:45
icon

RoslynアナルとかStyleCop.アナルは試したようなしてないような

12:48:46
icon

多分こういう設定が何もしなくても使えるのが強みのひとつなんだろうな

Attach image
12:52:47
icon

ESLintがオープンで本当に良かった

12:52:51
icon

ありがとうOpenJS Foundation

12:54:57
icon

仮にチームでrider使ってたとしてもそれだけを使ってたらCIでlintのチェックとかできなく無いですか?

12:56:42
icon

なんとかしろMicrosoft

12:58:49
icon

InspectCode Command-Line Tool | JetBrains Rider Documentation
jetbrains.com/help/rider/Inspe
> ReSharper Command Line Tools
なるものがあるらしい

Web site image
InspectCode Command-Line Tool | JetBrains Rider
13:07:05
icon

InspectCode、普段rider使ってる人がでciチェックする用に普通に使えそうだった

13:08:31
icon

fakesharper - Visual Studio Marketplace
marketplace.visualstudio.com/i
そしてそれをエディタ拡張として実装すれば無料のReSharper のように使えるってわけだ

13:12:30
icon

こいついつでもそのとおりだな

Attach image
13:20:21
icon

Avalonia UI Playground: Code.Xaml.Live
play.avaloniaui.net/
avaloniaのwasmサンプルワロタ
全canvas

Avalonia UI Playground: Code.Xaml.Live
13:25:46
icon

まあ意外とrider無くてもなんとかなりそうだな

13:25:58
icon

やれるところまでやります

13:28:01
icon

docs.unity3d.comのfaviconが妙に薄いのいつも気になる

Attach image
13:37:59
icon

modのやつ公式になったんだ

13:40:10
icon

Googleの検索履歴と同じくらいChatGPTの会話履歴が個人情報の塊だ

13:59:33
icon

アンチチートのためにゲームが管理者権限で動くの許せねえぜ

14:01:43
icon

Vanguardは効果あるからまだ許せる

14:07:55
icon

スプラの無効試合のやつもちょっと不気味

14:18:24
icon

満足の行くクリック貫通しないUIできたから見て

14:28:35
icon

昔のMac OS (あるいはSystemなんとかの時代)にはウィンドウタイトルの一番右のボタン押すとタイトルだけ表示することができて、Dockの登場とともになくなったんだけど、これはデザインとしては結構悪くないんじゃないか

Attach image
14:29:13
icon

右から2つ目かもしれない

14:32:55
icon

こういうやつ

14:35:44
icon

Infinite Mac
infinitemac.org/
権利的にいいのか知らんけどブラウザで動いてすごい

15:30:00
icon

モグベジ

15:31:28
icon

何をしてるのかさっぱりわからんがたぶんこれでカーソルがゲームウィンドウの中にあるか判別できているはず

Attach image
Attach image
15:33:06
icon

見返すと三項演算子でtrueとfalse返すのすごい馬鹿だな

15:51:51 15:52:24
icon

多くのプログラミング言語でNOTという大事な演算子が小さい!一文字で表されているの納得いかない

15:54:21
icon

そういえばpythonのbool演算子はnotとかか

16:38:41
icon

結構書いたつもりだけどまだ1000行ほどだった

17:16:49
icon

私は今日5コミットしました

17:17:09
icon

これは仕事でいうと……一週間分

18:51:00
icon

他の人に依存するタスクが生まれてしまい何もできなくなった

18:52:07
icon

もっと早くやればよかった

19:00:05
icon

子供見たら泣きますよ
子供はビルドしない

Attach image
19:04:52
icon

さて普通に読めないので英語にしたいがどうやるんだ

19:06:42
icon

なんか知らんがSet-Culture en-USにしたら日本語のまま文字化けしなくなった

19:11:31
icon

ああ、Windowsのいろんな箇所が中途半端に英語になった

19:24:29
icon

はあはあ、ビルドできた

19:26:48
icon

ビルドが通ったんじゃない
俺が通したんだ

19:36:32
icon

世界で嫌いなものの一つ

Attach image
19:37:33
icon

二つ目はこれです

Attach image
20:18:48 20:19:11
icon

ケチは付けてこないけどチチは付けてくるほうがいい

20:22:43
icon

ケツを勝手に掘ることからディグダグと呼ばれている

21:26:16
icon

どっちだよ

21:58:08
icon

人間に聞いたらまず理解してもらえない内容を取りあえず動くようにしてくれるの助かる
本当にこれでいいのかは不明

Attach image
22:41:56
icon

内蔵されてる日本語フォントが微妙すぎて究極の選択を迫られている

Attach image
22:42:59
icon

左下が一番マトモに見えるけど実はNoto Sans SCなんだよね

23:20:17
icon

結局NotoSans-RegularのAssetBundle作って読み込んだけどいいのかそれで

Attach image
23:22:44
icon

フォント同梱するの容量心配だけど2.7MBなので許されると思うことにします
ちなみにmod自体は53KBです

23:38:52
icon

ネットサーフィンね

23:57:40
icon

23:57!!?

23:58:59
icon

本日は10以上のコミットをして大幅に進捗を出しましたリリースはもうすぐです
(サマリ用発言)