ブルアカノフレコです: ARVEMRWV
VP9(libvpx-vp9)のエンコード設定について | ニコラボ
https://nico-lab.net/setting_libvpx-vp9_with_ffmpeg/
webmはコンテナであって動画自体はvp9なわけだけど品質指定とかロスレスとかしてみればいいんじゃない
メッセージリクエスト – Discord
https://support.discord.com/hc/ja/articles/7924992471191
なぜこんなんするん
Uncontrolled -ザーメンゼリーの過剰投与は危険です!!- [KIKIMETAL] | DLsite 同人 - R18
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/eait/id/RJ419353.html
なんかエロマンガとしてよりかは絵としてよかったのでシェアー
ラスオリ以外のゲームで第三者によるシナリオビューアが生まれない理由を考えたけど、逆にラスオリが
1.自動周回してない時間は損というゲームの仕様
2.一回のイベント期間が長すぎて復刻がなかなかやれない
という特殊すぎる環境にあるからだな
しかしゲームデザイン的に自動周回させながら他の画面触りたくなるのは容易に想像できるし、それを見越してれば実装も大した手間じゃないと思うがなんでしなかったんだろ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近(個人差あり)のソシャゲのサイトは縦幅固定で見ずらいなあと思ってたが、むしろ縦幅固定してたのはラスオリとブルアカとアズレンだけだった
音声作品にしろノベルゲームのシナリオにしろ、「え、なんで~~なのかって?」みたいな(ここで主人公が~~と言った)ということを説明するためのセリフ見ると微妙な気持ちになる
1. 書いた人が未熟でそれ以外の表現で主人公の言動を説明できないから
2. 見聞きする人が未熟な想定で他の表現で理解させるのが難しいと判断したから
3. 何も考えていない
Fitness Boxing 2: Rhythm & Exerciseやります https://www.twitch.tv/eai_stream