00:05:40
icon

デバッグボタンが最初から出てるの草

00:21:49
icon

emotion vs styled-components | npm trends
npmtrends.com/emotion-vs-style
emotion、採用例減っているの?

Web site image
emotion vs styled-components | npm trends
00:39:35
icon

.status_wrapper [aria-label*=''ソーシャルディスタンス] {
margin: 10rem 0 10rem 0;
}

00:41:20
icon

いろいろtypoしてたので動かなかった

00:46:04
icon

JKは忙しいからいないよ

00:49:11
icon

reactでemotion使うために/** @jsx jsx */書かなきゃいけないのまあまあ気持ち悪い

00:59:50
icon

アホみたいな気分になってくるな

Attach image
01:00:10
icon

もうちょっとなんとかならないのか

01:03:13
icon

TypeStyle使ってみるか

01:18:24
icon

Xue PiaのMio Honda open.spotify.com/track/5Hx4HpU
これは権利的にマズいのでは?

01:41:40
icon

クソみたいなことになった

Attach image
01:44:31
icon

ifのほうがマシだし、そもそもuseEffectをつつめばいいのか

01:48:09
icon

css-in-jsしたいけど出来る限り読めるクラス名を残したい気持ちがある(userstyleを書きたい)

01:48:59
icon

const header = style()で作ったやつを
header-f181ytkfみたいな感じにならないかな

01:50:27
icon

ふゆclassName使わないでアプリ作るってマジ?

01:51:14
icon

寝たら死にますよ

01:51:57
icon

emotionとtypestyleが混在してて最悪なことになってる

01:52:49
icon

要素1個追加したらすべてが終わりそう

01:53:32
icon

めがそふ、中1/ゆっくり好き/ゆゆうた好き/鬼減ヒロアカ単行本全巻アニメ全話制覇/淫夢第4章暗記してるw/坊主選手権常連/第五人格廃課金/荒野行動廃課金/FGO廃課金/バンドリーマー/TikTokアンチ/韓国と中国嫌い/安倍さん支持/麻生さん支持/統一協会嫌い/日本第一党支持/アニメ好きと繋がりたい/オタクは経済回してるなのか

01:56:11
icon

いまからreactやればええ

02:02:35
icon

ヘッドホンケーブルを机の下に通した結果
・立つとケーブルが抜ける

02:05:41
icon

typestyle、style()の中にstyle()をmixinできないの

02:06:15
icon

TypeStyle
typestyle.github.io/#/core/con
このmixinだとstyle()じゃないから補完効かないし

02:08:37
icon

しょうがない気もするんだけど後者でも効いてほしい

Attach image
Attach image
02:11:56
icon

あれ?typestyleのstyle()内でわざとtypoしてもエラーにならなくない?

02:13:54
icon

emotionもだけど例えばdisplayだと
display?: string | string[]
になってるからstringの中身はどうでもいいのか

02:16:00
icon

emotionもtypestyleもcsstypeの定義なんだな

02:17:02
icon

padding: 'grid'とかが通ってしまうのはなんかなあという感じがある

03:28:43
icon

ゆるぼ: Unsplashで人が映らないような検索方法

03:35:20
icon

自分で適当なコレクションを作ってそこからランダムに取る出すようにした

03:57:49
icon

:cat4_h:

Attach image
03:59:12
icon

gridTemplateAreas: "'header' 'main' 'footer'",
ってかくのなかなか微妙な顔になるな

04:15:34
icon

んな~~~~~

04:15:45
icon

ChromeとFirefoxで挙動が違って鳴いています

04:17:53
icon

背景画像をお手軽にフェードインしたくてこのようにしたんだけど、Firefoxだとなんかちらつく

Attach image
Attach image
04:18:17
icon

backdrop-filterが効かないのはまあいいとして

04:19:06
icon

Imageについて調べるか

04:22:14
icon

ダメ元でEventListenerのloadにしてみたけど変わらんね

04:26:55
icon

loadイベント自体はちゃんと読み込み後に動いていそう
CSSのトランジションか……

04:31:19
icon

なんかbackground-imageのtransitionはできないみたいで逆になんでChromeで出来てるのか謎になってきた

04:34:50
icon

あー

04:39:13
icon

上にblackの背景を設置して、読み込みが終わってからその背景のbackground-colorを調節する & background-colorをtransitionさせることで解決した

04:45:12
icon

ソート機能付けるかつって見た目いじって満足してソート機能ついてない

Attach image
04:47:00
icon

a-

05:32:52
icon

素敵な朝の演出ですよ

05:40:15
icon

デプロイコケて泣いとる

Attach image
05:41:21
icon

ローカルでもコケるやんけ!

05:44:37
icon

2.1.0+ (free-style 3.1.0+) breaks the strict mode - Octal escape sequences are not allowed in template strings · Issue #361 · typestyle/typestyle
github.com/typestyle/typestyle
……

Web site image
2.1.0+ (free-style 3.1.0+) breaks the strict mode - Octal escape sequences are not allowed in template strings · Issue #361 · typestyle/typestyle
05:46:14
icon

Last publish
5 months ago

05:48:15
icon

バージョン固定だからlockファイルだけ上げて対処もできねえし困ったナ

Attach image
05:49:03
icon

せっかく全部書き直したのに

05:51:48
icon

resolutions初めてしった

05:59:06
icon

スマホの出たり出なかったりするオムニバーとheight: 100vhについて想いを馳せています今

06:08:35
icon

みんなが急にエロい音声作品買い出すから今日土曜日なのかと思ったらそんなことなかった

06:13:57
icon

wwwwwwwwwww

06:14:20
icon

localhostにスマホから接続したいなーつってガチャガチャしてたけどそもそも開発サーバー立ってなかった

06:21:39
icon

厳しい!

06:22:26
icon

下手にCSSグリッド使うよりfixed使うほうが正義なのか?

06:25:19
icon

webデザイナーはfigmaでクラウド上で完結してますよ

06:31:45
icon

カスがよ~~~~~~~~

Attach image
06:35:24
icon

うーん寝るか

06:36:03
icon

マジ
本気イキ

06:38:37
icon

ずっとトピックブランチで作業してるから草も生えぬ

06:39:26
icon

masterとv2があるんだけど、私がAPIを適当に新しくしたらフロントのmasterが既に動いていない(意味がない)

06:59:54
icon

:nu:

07:37:31
icon

私は今から寝ちゃいますよ

07:37:39
icon

もうお布団期入っています

14:49:02
icon

おきた

14:49:57
icon

布団を!?

14:50:05
icon

もう15じですよ!

14:50:20
icon

うわー雲一つない青空

15:03:57
すうじにくがまたよくわからないの描いてる(しかもうまい)
15:25:49
icon

起きるとマウスの指が触れる部分が異常に脂ぎってて泣くことがある
なんで

Attach image
Attach image
15:26:42
icon

1. 寝る前の自分が異常に脂ぎってた
2. 寝てる間に何かが起こっている

15:27:22
icon

マウスの指が触れる部分脂ぎらせ星人!?

15:27:47
icon

許せねえよマウスの指が触れる部分脂ぎらせ星人

15:29:08
icon

このマウスサイドのゴムみたいな部分、すり減るし脂ぎるし摩擦が多いので拭きづらいしでマジで良いことない

15:29:45
icon

でもLogicoolのマウスしか使えないので泣きながら買うのです悲しいね

15:30:21
icon

あきくんのマウスはもう液状化してるよ

15:36:06
icon

logicoolしか使えないというのは別に宗教とか設計がとかではなくて単純に完全無線で使えるのがlogicoolからしか出ていないから(そして買ってしまったから)です

15:37:46
icon

ゲーミングマウスのベタベタ!加水分解を完璧に除去できたかもしれない | あさくひろくPCゲーミング
asahirogame.com/entry/kasuibun

Web site image
ゲーミングマウスのベタベタ!加水分解を完璧に除去できたかもしれない | あさくひろくPCゲーミング
15:37:53
icon

つや消しスプレーか

15:41:38
icon

実際、logicoolの完全無線マウスのためのマウスパッド POWERPLAYの体験はかなりよいです。高いけど寝ぼけ眼をこすりながらマウスにマイクロUSBケーブルを指すのは人間のやることではない

15:42:19
icon

各メーカーで統一規格が出てほしいとかあるけどまあそれは

15:42:31
2020-09-04 15:41:25 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

unifying,それも便利だが,OS からは USB の有線にしか見えないところも色々と便利(まあこの利点は Windows などではさして利点にもならないのだが

15:42:47
icon

UEFIで使うようのマウスキーボードを1つのUSBポートで確保できるのがいいよね

15:48:10
icon

そこでPOWERPLAYを使うとマウスパッドの上ならば常に充電されてるんですよ奥さん

15:49:20
icon

なんかGoogle Homeが死んじゃったんだけど

15:59:32
icon

電源つなぐと上のくるくるが2個、4個付いた後に消灯する

16:06:47
icon

終わたむ

16:24:06
icon

100回くらい電源の抜き差ししたら普通に起動した

16:24:25
icon

10回起動失敗時点でリセットはいるのかと思ったけどそうでもないのか

16:35:47
icon

masterブランチを消して、別のブランチをmasterにしたいけどめんどくせえ

16:37:55
icon

あと未だにローカルでブランチの名前を変えた後、push先の名前も変える方法がわかりません

16:38:09
icon

わからないので新しいブランチはやしてしまっている

16:38:28
icon

@omasanori ちょっと違いそう

16:39:06
icon

あ、リモートブランチの名前を変える機能はないのでそれでいいのか

16:41:10
icon

mster(v1), v2ブランチがあって、v2をmasterに変えたかったのでGitHubでデフォルトブランチをv2に変更、masterからv1にブランチを切ってそのままpush、masterを削除、v2からmasterブランチを切ってpush、デフォルトブランチをmasterに切り替え、v2を削除というややこしい手順を踏んだ

16:42:22
icon

どんどん防虫どんどん防虫

Attach image
16:45:56
icon

そもそもmasterという名前をすげ替えるのはやっていいことなのか微妙な気もするね

16:48:51
icon

originという名前は分かりづらいのでgithubのユーザー名で各remote登録してるね

16:52:57
icon

netlifyに301リダイレクトを設置したい vs そのためにgitリポジトリを用意するのはめんどくさい vs ダークライ

16:53:18
icon

index.htmlとnetlify.tomlだけ入れたフォルダをデプロイしてみたらnetlify.tomlは無視されてるっぽい?

16:54:29
icon

netlifyブランチを生やすのもなあ~

16:55:02
icon

いや読み込まれているっぽい?

Attach image
16:57:15
icon

force = trueにしたらできたわ

16:57:56
icon

bellisがnetlifyから撤退した

16:59:19
icon

フォルダぶん投げるだけでデプロイ出来るのはやはりnetlifyの強みだね
vercelも手軽だけどcliがいるし

17:01:17
icon

vercelの40秒でカスタムドメインにSSLまで設定してくれるのマジで好き

17:01:35
icon

GitHub Pages見てるか~(正しく設定してもしばらく404なので初見絶対ミスしたと思う)

17:03:50
icon

今朝ソート機能付けるつって見た目いじって満足してしまったからね

17:04:44
icon

今日こそはソート機能を付けるよ付かなかったら100列送ってくれても構わないよ

17:06:56
icon

padding: 0ふゆ

17:07:22
icon

ちちち

17:10:57
icon

yarn upgrade --latestしたらよくわからないことになっちゃった

17:17:44
icon

苦手ということは伸びしろがあるということですよ

17:24:56
icon

いいわね

17:30:14
icon

もう100年40l伸びない

17:42:36
icon

解脱

18:18:21
icon

完全にreact初心者になったので無限ループさせてる

18:19:02
icon

データが更新されたら1回だけソートしたいけど、ソートすることでデータが更新さるから無限ループしてる

18:20:47
icon

フラグが妥当なのかなあ
あんまり増やしたくない

18:21:21
2020-09-04 18:21:13 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

取得したデータのオブジェクトと表示するオブジェクトを分けておけばいいのでは

18:21:26
icon

まあこれのどっちかだよね

18:21:33
icon

パッと思いつくのは

18:25:54
icon

え、フラグletで作ったのに定数であるため変更できないって言われる

18:26:27
icon

いや自分がバカなだけだった

18:36:04
icon

nn?

18:37:13
icon

SteamもDiscordもつけっぱなしにしておく設計だからねえ

18:39:22
icon

react devtoolsでコンポーネントが全部Anonymousになってるのなんでですかね

Attach image
18:41:40
icon

javascript - Why does React dev tools show my component as Anonymous? - Stack Overflow
stackoverflow.com/questions/60
oh...

18:41:46
icon

めんどくさい……

18:42:24
icon

Header.displayName = "Header";、バカ?

18:58:50
icon

react わからないよ~(component, instance, lifecycle, props, state, key, jsx, context, error boundary, portal, ref, hooks

19:00:15
icon

hooksでデータ更新してもdomが変わらくてあれえ?ちゅってます

19:01:53
icon

あれえ?って聲でた(修正版)

19:02:32
icon

reactはかんたん

19:02:43
icon

かんたん(わかるとは言っていない)

19:14:51
icon

陽向葵ゅか×陽向葵ゅかでなんか笑った

19:19:07
icon

React の state hook で array を更新しても再描画がされない問題 | gotohayato.com
gotohayato.com/content/509/
思いっきり引っかかった

Web site image
React の state hook で array を更新しても再描画がされない問題
19:19:32
icon

...入れるだけで直ったわ

Attach image
19:24:23
icon

dlsiteのプレイリストは私も完全に放棄してる

Attach image
19:34:24
icon

github.com/aholachek/react-fli
Simple Example: List Shuffleのサンプルをオブジェクトにすると動かなくなっちゃうなあ
codesandbox.io/s/react-flip-to

Web site image
GitHub - aholachek/react-flip-toolkit: A lightweight magic-move library for configurable layout transitions
19:36:31
icon

なんかflipKeyというのが大事っぽいな

19:38:48
icon

List Transitionsのソース業が多すぎてよくわからない

21:37:22
icon

デザインガッツリいじりたいならStreamElements、適当に楽に使いたいならStreamlabs