オータムアキタムやってたのOrigin版だからフレンドのに乗らないのがあれだな
nekopara-extra近日公開ってなってたけどURLエスパーしたら普通にプレイできてしまった
OOPartsでしばらくプレイしてみたけどPCでメインストリームとしてプレイするには個人的にはギリ厳しいなと思った
Stellariaはハコベ(ナデシコ科ハコベ属)の植物で、ネットワークは語感のためで特に意味はないよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まずは人目のつく野外で陰部を露出します。すると警察がやってくるので素直に連行されます。
警察署についたタイミングで電源を切り、電源を入れ直して再開したあとボックスを確認すると色違いボルケニオンがいます。
結果
ボルケニオンゲット!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
電車のメカニズムをまったく理解していないので、僕の中では半分の確率で間に合って半分の確率で間に合わない魔法の乗り物になってる
素直にLinodeのバックアップオンにすればデイリーでディスクのフルバックアップとれるししろという話
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Subway TooterとChromeとSpotifyとGoogle Mapsのお出かけセット電池がグングン減る
そういえばTwisaveの検索がおかしくなって機能しなくなって僕の生きた記録が消えようとしています
とあるキャラ、全然二次創作やイラストで描かれてるのを見なくてエロ絵で一回だけ見たことがあるんだけどそれの印象が強烈に残ってて、公式のを見た瞬間「あ、チンポハメてた人だ」ってなってしまってこまってる
21ってなんかきれいな数字で好きだなあって思ってて、いまその理由が素数だからと気づいたが、よく考えるまでもなく素数じゃなかった
この前誰かとたぶんTTSで話しててUIの説明してるときに僕が「(色名)色の数字があって〜」って言ったときに「えあいって数字に色が見えるとかそういう?」って聞かれたのめっちゃ好きでたまに思い出すけど誰に言われたのか思い出せない
PUNCH☆MIND☆HAPPINESS - Instrumental - Happy Clover #NowPlaying
ブログなぁ。だんだん書くべき内容の自分の中での要求レベルが上がって、書くことがなくなってきている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ty三百二十五*5232222222232293232222222322332*23222222322223283323*2*35222322222222322325292*2222223222*2323232222322293223322292322222232*322229223222322232322*22322*2323222222*2222522532232222522*352
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ty三百二十五*5232222222232293232222222322332*23222222322223283323*2*35222322222222322325292*2222223222*2323232222322293223322292322222232*322229223222322232322*22322*2323222222*2222522532232222522*352
おなかペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコ
ToS、OBTの頃からすこしだけやってて最近運営がネクソンから開発に変わってSteamに来たのでまたやってるんだけど、なんか物足りないと思ったら三年前に声優が変わっててオンラインゲームの諸行無常を感じた
音声作品のサムネに決して上手とは言えない絵(オブラート)つかうの絶対売上落ちると思うんだよな 文字だけのほうがマシでは
tissueユーザー増えてきたしそろそろパブリックタイムラインとフォローなやつが必要な気がしてきた
親とLINEで話してるのでチャットをパソコンでも確認したいんだけど、Windows版クライアントが勝手にログアウトしたあげくフォアグラウンドに出てきてフォーカスを奪う最悪仕様なので使えない
QRコードログインだからかなとおもってパスワードログインしてみたら本人確認しろって言われるけどLINEに何も画面が出なくて積んだ
Opus Magnum、セーブデータ非Steam版からコピーしてきたんだけどランキングに反映されてる?
バルタンがステータス非公開にしてるのでホームにはのるのにゲームのところにはのってなくて不思議なことになってる
Opus Magnumのgifデカいから予めwebmに変換してから投稿したろと思ってやったけどマストドンが勝手にmp4にしてくれるから意味なかったな
オタキュラインが先に進んで普通にクリアするだけでも工数かかりまくるところで最適化に脳が追いつかなくなるところが見たい~
coaxke/CloudFlareWorkersMaintenance: Cloudflare workers maintenance example
https://github.com/coaxke/CloudFlareWorkersMaintenance
TissueのFur Affinity 対応、faexport.boothale.netのAPI使えばできそう
作品IDとは別のなにかのIDがサムネイルのURLにあってそれがなんなのかがわかればワンチャンあるかもしれない
ソフトウェアの操作はスクショの合間でどう遷移したのかがわからない時があるので動画だと助かることも合う
パンツを見るためにカメラを調整するのは健全っぽさあるけど乳揺れを見るために壁に向かって走り続けるのは不健全っぽさがある(主観)
1990年代中期に「次世代機」と呼ばれたゲームハードの一つで、任天堂としては初めて本格的な3Dゲームに対応した。メディアは従来と同じくロムカセット式である。
昔使ってた銀行にログインしてみたら去年の末200万入って200万どっかいってるんだけどなんだろうこれは
userscriptかWebExtensionsか常駐ソフトかはまだ決めてないけどたぶんUIをHTMLで書きたいからWebExtensionsかなあ
ジャバスクリプトしか書けないからnodeでもなんかいい感じにシングルバイナリにできてクリックするだけでウィンドウズで動くようなの作れればいいんだけどなあ
わざわざElectron使うのはリソースがバカすぎる
この前実家に行ったとき冬の上着がパーカーしかないからなんか買わなきゃという話をしたらXLの余ってる上着出てきたからあげるねっていわれてあったかいんだけど超デブに見えるのでちょっと困る
ここ千葉県だけど東京に近いから千葉県で店舗検索したりすると逆に近いのが出てこなかったりすることに2年住んで気がついた
Google翻訳のChrome拡張、便利なんだけど250文字以上だとポップアップが出ない制限があるのでソースいじって変えてみたら普通に動いたし便利だ
Chrome Extension Downloaderとかでcrxをダウンロードして、bubble_compiled.jsのなかにある250 > a.lengthのところを変えるか消すだけ
立っているものは倒れる
吊っているものは落下する
高いところにあるものは落ちる
丸いものは転がる
乳がでかいと嬉しい
今日も一日ご安全に
Ting Go - Giganti Remix外で流れたら絶対笑っちゃうからお気に入りしてなかったけど曲がいいのでお気に入りにした
パイズリでたくさん抜くし大好きだけど実際やったら多分ただの肌に挟まれてるだけだし太ましい人の太ももとかのほうが気持ち良いのではないかな
New Unpatched Strandhogg Android Vulnerability Actively Exploited in the Wild https://thehackernews.com/2019/12/strandhogg-android-vulnerability.html
正規のアプリを開いたときに悪意のあるアプリがハイジャックして偽のログイン画面を出したりできる脆弱性があって、普段使ってるアプリで急にログイン画面が表示されたりアプリ名の書いてない権限要求に気をつけようとのことです
すべてのAndroidが対象でルート権限もいらずGoogleも修正を公開してないのでユーザーは震えて眠ることができる
ワンなんとか、歌詞だけ思い出したけどなんだったかなと検索したらワンチャンスだったのと2つ目ににゃるらがでてきた
■■緊急地震速報(最終報)■■ 茨城県南部で地震 最大震度 4(推定) [詳細] 2019/12/03 10:18:05発生 M4.4 深さ50km #earthquake #緊急地震速報
https://maps.google.com/maps?ll=36.2,139.8&z=8&q=36.2,139.8
LINEにパソコンでログインできないんだけどって問い合わせたら、調査するけど調査結果は教えないかもしれないよって言われたんだけども意味不明では?
iOSのKeybaseクライアントからファイルをアップロードしようとしたら写真しかできなかった
しかも一枚ずつ
☀︎
☁︎ ☁︎
|\
| \
🈂️ \🐟
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~~~~~ |
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/858257
Affinity - 本格的なクリエイティブソフトウェア https://affinity.serif.com/ja-jp//
Affinity、Mac App of the Yearに選ばれて嬉しいからブラックフライデー延長だって
リナックスがウィンドウズ並に使うの簡単になるかウィンドウズがリナックス並にパフォーマンスよくなるかどっちでもいいけどどっちかなってくれ
アナウンスフォローを使えばアナウンス聞くためだけに入ってる公式サーバーの数とか減らせるかもしれない
そういう使い方があるのか
location.hrefに/channels/サーバーID/チャンネルID渡すだけで開けるし、なんならチャットで送られたリンクを開くだけで入れる
いつの間にかJapanese Verになってる(昨日まで日本語版やっててもEnglish Verだった)
ドメインCloudFlareに移管してみようとおもってPayPalをPayment infoに追加したけどConfirm推しても登録されなくて困っとる
Kyash、現金以外から入金できる手段を持っていないので受け取ったものをためてなにかのときに人に送金するだけのツールになってる
PayPalやJCBが使えない支払いで使うこと(Fantiaとか)があったけど最近銀行口座のVisaデビット作ったのでそっちに任せた
洗濯機に洗濯物が山盛りになってるのを見るたびに生活力あるなあって思う(生活力ない人は洗濯物がソコラ辺に散らばってる
Poop Map - Track and share your poops on a map | Product Hunt
https://www.producthunt.com/posts/poop-map
世界中でうんこした場所を記録できるアプリ
わかんなくてやめるヘッダー、好きなんだけどマックブックの天板にステッカー貼りまくってるオタクみたいに思われたらダサいなとおもったのでやめた
シールベタベタ貼るのあんまり好きじゃないけど、あるいみ名刺みたいなもので共通の話題探したりできるのは便利かもしれない
去年はマストドン始めたの夏だったので半年分振り返ればよかったけど今年だと1年分振り返らなきゃいけないからね
Google Font、全部含むとデカすぎるフォントはサブセットでいくつかに分割されていて、例えばNoto Serif JPは0から119まで分割されてるんだけど、postcss-font-magicianは常に最後の(119を)読み込もうとするみたい
このヘッダー、左右シームレスなのでゆっくりスクロールでもさせたいなと思ったけどimgタグなのでめんどいな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
僕もやるならvisibility:hiddenとかにして:afterにbackground-imageとrepeatとanimationつけるかなとおもう
imagemagickのmogrify、forとか使わなくてもワイルドカードでガッっとできるけど上書きされる諸刃の剣かと思っていたけど-formatつけると別ファイルに出してくれるんだね
DBProヘルプ:ファイル選択ダイアログ
http://www.softvision.co.jp/dbpro/help/dialog/cmmnfsel.htm
こういう感じのやつ
週イチくらいでなんかいい感じの実装を探す→Pythonでがっかりするのを繰り返してるけどNodeもPythonもやってない人にとってはどっちも似たようなものなのかな
pipで依存パッケージインストールすするときに全部グローバルに入るっぽいのが意味わからないんだよな
--user 付けると ~/ 以下、 pipenv とかでvenv化してるとプロジェクトローカルになったはずよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
通知音聞いて「チンポは?」とかだったらブロックしてやろうと思いながら見たら「腹が勃起」だったので悩んだがセーフにした
padding-leftに100%つけてるからなきがしてきたけどimgには疑似要素つけられないからここでしかえあいのヘッダー画像であることを判別できないし
別にオタクが好きなのではなくて特定の数人が写真貼りまくるからみんな食べてるように見えるのかもしれん
わたしは2人からブロックされています。(サンプル:1,011)ブロックした件数:0 相互ブロック件数:0 #blolook https://mastodon.blolook.osa-p.net
フン族(フンぞく、Hun)は、4世紀から6世紀にかけて中央アジア 、 コーカサス 、 東ヨーロッパに住んでいた遊牧民である。
ウインナーとソーセージの違いを教えてください。 | 商品Q&A | 生活協同組合ユーコープ
https://www.ucoop.or.jp/shouhin/qa/fm/fmqa_5622.html
やっぱり10時間超えが2つしかないのに全部合わせて100時間とか超えるの納得行かないよね(だから毎月カードの請求が10万超える)
Social Networking
Games
越えられない壁
Software Development
Software DevelopmentのほうはだいたいGitHubを見ていた時間で、実際にVSCodeとかをいじってたのはEditing & IDEのほうなんですけどね
最初はだんだんできるようになるので楽しい→出来ないものが残っていく→出来ないものしかないので面白くない
大昔のインターネットには同じことしか言わないbotがタイムラインで同じことを言っていると面白いという文化があったのじゃ
ツイッターアカウント、発言してないアカウントは9割死んでるのでID取っておきたいやつとかは鍵でいいからなんかheartbeatしておいたほうが良さそう
「拒否する場合のみリンクをクリックしろと書いてあるけど、実際はそのリンク先に承認と拒否のボタンがある」とのことです……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うわーとか言ってるときはだいたいメールチェックしたらPatreonとかからドエロい絵が来てびっくりして言ってるやつだよ
朝寝て夜起きて何もしないまま朝が明けるまで過ごして寝るの人生のなかでもトップクラスに時間無駄にしている感ある
メモリ不足ですとかでページが死ぬならいいんだけどChrome全体で死んだり生き返ったりを繰り返して他のページも巻き込むのが最悪
でもうちが駅から遠いので松屋しかない。松屋しかないんだよ、ロック。だから──この話はここでお終いなんだ
Amazonベーシック モニターアーム シングル ディスプレイタイプ ブラック Amazonベーシック(AmazonBasics) https://www.amazon.co.jp/dp/B00MIBN16O/ref=cm_sw_r_tw_awdo_c_x_UTJ6DbR9X324J
エルゴトロンのアーム安いのでちゃんとしたアーム欲しい人は買うといいよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ヨドバシ数百円しか買わないのに送料無料なの申し訳なくなるからせめて1,000円未満とかは送料とってほしい
DJMAX RESPECT Vのストアページがでてるのでいますぐウィッシュリスト(しなさい)
https://store.steampowered.com/app/960170/DJMAX_RESPECT_V/
animation pngをwebmに変換したいんだけどffmpegで適当にやるとなんかゆっくりになってしまう
pngを表示できるところにapngをアップロードするとアニメーションしてうれしい!ってなるんだけど容量がでかいのでこっそりpngのふりしたwebmとか貼ったらいい感じに再生してくれないかなと思ったが流石に駄目だったね
最近の若者は固定電話をしらなくて電話を受け取る前に誰からかかってきたのか確認できないことがあるということを知らないかもしれないな
1Password X 1.17: New brain, new menu, and even more accessible | 1Password https://blog.1password.com/1passwordx-december-2019-release/
検索から戻るのに戻るキーや左上の矢印押すと設定したものがキャンセル扱いになるので反映されなくて、設定するには選んだあとホームボタンで離脱する必要がある
ほとんど動かないタイムラインみてるより解約を忘れて毎月お金払ってたdアニメストアでアニメでも見たほうがよっぽど生産的なのに
SNS空中リプばっかしてるとはたからみて意味不明なのでフォロワー増えないし、つながりが増えなくて、死ぬ
ぼくは末代にいた頃はLTL見てて面白そうな人片っ端からフォローしてたからそれがなくなったのがでかい
ツイッターだったらできないねしかたないねで終わるけど、マストドンで何とかができないっていうのはお前が実装するやる気がないからだろみたいな気持ちになる
お姉さん好きでは捕まらないけどロリ好きだと最悪捕まるのでロリ好きじゃなくてよかったなあとしばしば思う月1くらい
昔使い放題3Mbpsみたいなやつでゲームしてたときのやつこれ好き(嫌い)
https://twitter.com/eai04191/status/747460204166447104
ソリューションのエディット中に右下のどっかのボタンでエリア数にカウントされるマスがハイライトできるよ
履歴やブックマークを逐一サーバーに送って複数のブラウザで履歴やブックマークをいいかんじにできるサービスとかないかな
Everhelper - Eversync - Sync your bookmarks in Chrome, Firefox, Opera and mobile devices https://www.everhelper.me/synchronizer.php
たぶんこういうのかな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PawのWebView内OAuthでInspect Elementができるんですけど、Inspector内でもInspect Elementができることに気づき、こうなった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まんじゃろのときMigMixつかったら幼女の天然水が表示されなくてキレたのでウィンドウズしかつかえなくなった
Xperia系にはいってるSonyのなんかフォントが気に入ってるのでXperia以外使う気があまりない
M.2 SSD冷やすためにkryoM.2 Micro買ったんですが、これは片面実装のM.2 SSDにしか使えないので購入前によく調べたのですが、いま外してみたら両面実装だった(完)