紙面読んでるけどないな
速報だしか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TheDeskの通知フィルター、考えるほどにガバいな…
アカウントごとストリーミングなのにクライアント側で通知のフィルターしてないのでは
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昔のAndroidのOS標準顔認証は弟の顔でも開けれたからヤバいガバさだったけど
今のFace IDやそこらへんの顔認証は普通に信頼できる(まず根本的に仕組みが違うし)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スーパーアプリ
PayPayは「スーパーアプリ」へ、1日限定の20%還元も | 通販通信 https://www.tsuhannews.jp/73463
iOS、どんどん機能的にAndroidの方へ走ってるのに頑なにできないままのことも多いのでどっちつかずだ
あのOSなに目指してんのかな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
その苦労は中央集権サービスの苦労だから分散 SNS の〜という主語で言われても正直説得力が全然ない……
https://mstdn.f72u.net/@a/102819895723149730
それは「分散 SNS の鯖缶」というより「寄合所帯インスタンスの鯖缶」では
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
パラメータセットをDBに登録できるようにして、URLにはそのデータのIDを持たせるといい、というような話なのだが、どうも全く伝わってないらしい。
iMast、FANZAのリンク踏んで
- えっちなコンテンツ表示すんなボケ
- コンテンツはアプリ内課金でやれ
などの散々なリジェクトをされていて大爆笑している
乗せてもらってから金を払うか、金を払ってから乗せてもらうか。空港のリムジンバスとか、電車みたいに先に切符を買うやつもあったね。
@toneji そのicu4cっていうのが完全にyarn依存のエラーなので、普通はGitHubから入れたやつではいけるはずなんですが…
他のmacOSユーザーにも検証してもらわないとなんとも言えないです…
ついでにですが、フォント選択(設定の"環境設定"の下の方)も無理ですか?
@toneji yarnのテスト用に出しただれも使う予定のないベータ版なので入れ替える必要はありませんが、
うーんどうしたものか…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@toneji https://github.com/cutls/TheDesk/releases/tag/v18.10.1-beta ここにあるやつはダメですかね?
@toneji この書き方だといけるかな…🤔
https://github.com/cutls/TheDesk/blob/master/README_ja.md
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@toneji https://github.com/cutls/TheDesk/releases/tag/v18.10.1-beta
ここにあるdmgでも無理ならyarnがダメで、こっちだといけるならビルド環境の問題でしょうね
TheDesk、長文もCWとしてたたむみたいな機能があるからそれと区別してやらないといけないしやろうと思えばすぐかもしれないがやる気は起きない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@hinketu https://github.com/cutls/TheDesk/commit/ad7e77a067e89e583d39280fc85d898498ee01cc
最新masterに追加されています
Digital Wellbeing見たらSubway Tooterが余裕の1位だったがまぁtateisuさんから貰ったスマホだし当然である
@hinketu 調節機能は検討しますが、
とりあえず/app/js/platform/end.jsの124行目の数字を0から1までで指定して、npm run devすれば調節できます
@opptape そのユーザーがというよりそのトゥートが面白いからブーストしたみたいな場合でもカウントされるからなんでやみたいな人もリストアップされたりする
1回リプしたくらいでも載ってくるし
@tateisu
POST /api/v1/admin/accounts/:id/action で上手く指定したら行けそう感があるけど説明がない(ソース読まなきゃ)
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/9387
住所はまともに書かないと届かないけど
依頼主氏名: tateisu 届け先氏名: Cutls P
とかいうなんの本人確認にもならない宅配だった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
- pollでvoteを押した後に結果が表示されずにボタンがそのままになる
- タグをクリックしたときに「TL Toot Pin」の表示が出ずに最初に追加されたアカウントのタグTLが追加される
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
クロネコメンバーズサイトで受け取り日時を今日の午前中にしたけど届くんかこれ
追跡最終の地点がまだ400km以上離れた集荷担当店なんだが
別に届かなくてもキレたりしないけど、無理なことしてしまってるので申し訳ない