00:17:35
icon

InputAccessoryView内にScrollView(FlatList)を入れて、その中にPressableなものを置いてもPressできない
これ何でだ

00:20:42
icon

普通に解決法あったわ

InputAccessoryView only rarely responds to touch · Issue #20255 · facebook/react-native github.com/facebook/react-nati

Web site image
InputAccessoryView only rarely responds to touch · Issue #20255 · facebook/react-native
00:33:26
icon

SoftBank回線とかいう、なんか3GでもHSPAかなんかで割と速いから気付かない回線

00:34:32
icon

povoキライ、LINEMOスキ、ahamoチョットスキ

00:35:37
icon

あとRakutenスキ

00:39:25
icon

全部回線は持ってるけど

povo: まずauの回線が嫌いなのでトッピングがどうこう以前に嫌い
LINEMO: SoftBankから本家の悪いところ全部抜いたやつなので普通に神
ahamo: 小盛り出して💕
Rakuten: 最近WiFi無い空間に固定回線として置いてる、繋がるところから動かさなければ圏外にならないので好き

00:43:26
icon

auくんさぁ、郊外〜地方都市で5Gやる気ないよね
転用なんて5Gのうちに入らないからね

00:46:59
icon

docomoは頑なに転用しなかった点を評価してるよ
今はちょっとしてるけど、転用してないのに多分auよりエリア広いよ

00:47:32
icon

まぁn79というアレがあるんだけどさ

00:49:09
icon

n79とかパケ詰まりとかそもそも田んぼのど真ん中にばっかりミリ波飛ばしてるとか、ディスろうと思えばなんぼでも

00:51:30
icon

結局S21 Ultraのdocomo版持ってたけど赤ロムなって返品しちゃったし、長らくミリ波浴びてない

00:53:17
icon

まともに使う気があるなら中古スマホは赤ロム保証あるところで買え!!!!メルカリで買うな!!!!

00:55:09
icon

ちなみにS21 Ultraは秋葉原のじゃんぱらで買った

00:56:47
icon

S23 Ultraがいい感じならそれ欲しいし、微妙だったらPixel 8 Proくらいまで待とうかな

00:56:58
2023-01-30 00:56:14 Posting 乾いた寿司は殺す :misskey: :verified_misskey: kum4423@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

01:00:27
icon

これじゃん

Attach image
01:00:59
icon

まぁZ5が良かったかというと微妙

01:01:54
icon

スナドラ野獣搭載なんだからどう頑張っても爆熱

01:03:25
icon

SD810搭載機はNexus 6P使ってたな
急にバッテリーが死んで亡くなったけど、それ以外は良かった

01:04:07
icon

明らかにSD810が爆熱すぎて冷蔵庫に入れてたせいで壊れた(良い子はマネしてはいけません)

01:10:34
icon

メインスマホ遍歴→SD800, SD810, SD835, SD855, SD888, Tensor

01:11:45
icon

Nexus, Nexus, Galaxy, Galaxy, Galaxy, Pixel
2社しかない(NexusをGoogleとみなすか問題)

icon

Pixel 4a (5G)をちょっとだけ使ってたの忘れてた
SD888の前にSD765G

01:14:58
icon

Pixel 4aと4a (5G)、流石に罠すぎる

01:15:27
icon

Pixel 4aと4a (5G)、同じなのは4aって文字だけだろ

01:19:00
2023-01-30 01:17:48 Posting ねじわ nzws@don.nzws.me
icon

This account is not set to public on notestock.

01:19:51
icon

ReactNativeのボタンは明らかに罠なので、TouchableOpacityをいじって自分だけの最強のButtonコンポーネントを作ろう!

01:20:49
icon

一回どっかのプロジェクトでいい感じのButton作ったのを無限に使い回している

02:36:45
icon

世の中の動画の90%は不要、テキストにしてくれ

09:15:55
icon

16インチMBP欲しいってなったけど、MBAにiPadとスマホ2台を一緒に持った時と同じくらいの重さなので試しに持ってみてた
重過ぎるな

09:21:04
icon

誤タップされた

13:33:41
2023-01-30 13:27:56 Posting takimura@​:misskey:​.dev​​:spi: cv_k@misskey.dev
icon

Free until 2023/2/21, $49.99 later. After that you can either contact me for free promo code (if available), download from release, or compile yourself.
翻訳:2023/2/21まで無料、後に49.99ドル(訳注:日本円 6,472.3円)。その後、無料のプロモーションコード(利用可能な場合)について私に連絡するか、リリースからダウンロードするか、自分でコンパイルすることができます。

本当だKimisこういうこと書いてあるんだにゃ

GitHub - Lakr233/Kimis: Kimis is a client for Misskey built with pure UIKit for quality.
https://github.com/Lakr233/Kimis

Web site image
GitHub - Lakr233/Kimis: Kimis is a client for Misskey built with pure UIKit for quality.
13:34:01
icon

no App Store submission (not allowed)
流石にそうか

icon

ミュートがブロックになってしまうのは、非常に申し訳ないんですが再現可能なバグです

16:09:17
icon

そもそもBANは社会的懲罰ではないので、BANさせて何が得たいのかが分からない

16:32:00
2023-01-30 16:28:01 Posting blank🍳 blank71@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

16:33:55
icon

ハッシュタグに所有者が無いの、そのままハッシュタグTLのモデレーションし辛さなんだよな

16:34:18
icon

お前がモデレーターになるんだよ!

16:47:40
icon

楽天モバイルからなんかの勧誘電話が来たんだけど、何の勧誘かもわからんくらい通話音質が終わってた
Rakuten Linkから掛けたか?

16:50:11
icon

多分楽天モバイルの契番号に電話したけど出なかったから(ルーターに挿さってるから当然)、別の電話番号に掛けたんだろうな
名前合ってたし名簿は見てる

16:51:03
icon

まぁ当然着信拒否にはしといた
他の番号から掛けてくるかもしれんけど

16:52:38
icon

おうちのインターネット環境がどうのとか言ってたから、楽天ひかり1年タダの勧誘かなと思うんだけど(聞き取れなかった)
もしかしたら最近出たTurboの勧誘だったかもしれない。それなら話だけ聞いても良かったかな?

17:34:15
icon

TheDesk

17:38:21
icon

thedesk

19:40:40
icon

急にまとまった金が入ったのでマジでMacBook Pro買おうかなぁってなってる

21:01:21
icon

TheDesk 24.0.8(ビルド中)
全ての変更-> github.com/cutls/TheDesk/relea

* 修正: AiScriptエラーが表示されなかった
* PWAでバージョンがnullと表示されていた
* デバッグモードの追加
* カラムをソートした時に、設定した幅や高さが破棄されてしまう
* 修正: 投票数のカウントがおかしい
* 修正: アクションした後のお気に入り数やBT数が正しくないことがあった
* **緊急: 修正: ミュートボタンを押したのにブロックされてしまう不具合があった**
* TabとEnterでタグや絵文字、メンションのサジェストを選択、確定できるように

Web site image
Release TheDesk 24.0.8(Anastasia) · cutls/TheDesk
22:01:41
icon

メモ: TootDeskのビルド時間、VSCodeだけ開いた状態、バッテリー温度40℃のMBAで230秒

22:02:00
icon

これを冷たい状態でやってどこまで変わるか見たい

22:02:54
icon

熱の影響見てMBAかMBPか決めたい

22:04:15
icon

結局普段GPU使う作業一切しないから、M1/2 ProでもMaxでも変わらん