これ、Linuxでファイル選択しようとするときに、端末の言語設定によらず日本語のダイアログ出そうとするからな気がしてたんだけど、そもそもそうなる理由がわからない
Attachment dialog FUBARed · Issue #805 · cutls/TheDesk https://github.com/cutls/TheDesk/issues/805
これ、Linuxでファイル選択しようとするときに、端末の言語設定によらず日本語のダイアログ出そうとするからな気がしてたんだけど、そもそもそうなる理由がわからない
Attachment dialog FUBARed · Issue #805 · cutls/TheDesk https://github.com/cutls/TheDesk/issues/805
頑張ってLIVE CD作ったけど、普通に表示されるな
Linux Mint 20(Cinnamon Edition)って報告されてたからわざわざバージョンまで落として入れたけどなぁ
流石に何も書いてなかったら一番上のCinnamon Edition使ってて欲しいけどな(と言いながら別のデスクトップ環境のメディアを作成している)
親が陰謀論にはまって反ワクになったとかなんとか嘆いているアカウントが暇空茜に全力信者リプ送ってるのを見ると、似たようなもんだろって
https://github.com/pantasystem/Milktea/issues/1179
かなりひどいことになってるなあ…。
セブンイレブンの豚キムチなるものを買ったら、豚というよりキムチというより野菜で、ほぼキムチ鍋みたいな感じだった
よく見たら1日に必要な野菜量の1/2が摂れるって書いてあった
TheDesk Chieri 23.0.4でました。23.0.3以前ではMaxCDN終了の影響でTwemojiが出なくなってるので、アップデートすることをお勧めします。
https://github.com/cutls/TheDesk/releases/tag/v23.0.4 #thedesk
昔のバージョン、まぁこう出るのは当然としても、Twemojiひとつひとつがタイムアウトするまで応答待ちになるからアホみたいに重くなるのヤバいな
TheDesk 23.0.5(Chieri)
まだソースコードにmaxcdn依存のものがあったので、抹消した
> フルHDの地デジ映像じゃないような気がするが、
ほとんどの局の地デジは1440x1080だからでは?(厄介オタク)
ピクセラ「Xit AirBox」で、MacもiPhoneもiPadもAmazon Fire HDも全部テレビになった! - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1468491.html
実家に親がいつの間にかプライベートビエラを置いたので、それのリモート視聴を使ってテレビを見ることはできる
まぁ実家に変えるたびにペアリング期間更新をしないといけないというのはあるけど、受像機は無いのでNHK対策にもなるし良い
TheDesk 22.0.0(Koume) Nov 28, 2020
TheDesk 23.0.0(Chieri) Oct 10, 2022
似たようなペースだとあと2年後...?
TheDeskの場合は、TweetDeckカラムみたいな感じで技術的にはMisskeyもiframeとして埋め込めるので
Wildebeestはredirect_urisにurn:ietf:wg:oauth:2.0:oobを指定できないんだな
現状TheDeskでは/api/v1/instanceにurls.streaming_apiがないからストリーミングはできないな
mala on Twitter: "CVE-2022-23529は偽脆弱性で売名行為。paloaltoは恥を知るべき。Auth0はCVEをrejectすべき。 https://t.co/acc91MaZO8 https://t.co/RnJI8PVLHR verifyに外部から任意のJWTや検証用の公開鍵/秘密鍵が渡ってもtoStringの上書きは通常発生し得ない。深刻度は高いどころか無いしRCEと呼ぶべきものでない" / Twitter
https://twitter.com/bulkneets/status/1613005834652647425
Twitter開いたら偽だと断言できそうな報告にCVEが振られてる話が流れてた
楽天モバイル、SIM再発行がタダで、申し込めば2, 3日で来るのはとてもポイントが高い
eSIMと物理SIMを行ったり来たりしてる
今日はインスタント麺デーにする
ちょっと前忙しかった時に多用してたけど、まだ今年になって食べてないし、食べたくなってきた
This account is not set to public on notestock.
今/v2/mediaに投げて失敗したら/v1/mediaにフォールバックするようになってるけど、
Pleromaも/v2/mediaで失敗せずにv1と同じように処理されてるんか