CFに移管すると快適

2028年までだったのか、CC-BY-SA とかなのかと思ってた

アニメ「serial experiments lain」、個人の商用利用を含む二次創作を許諾。2028年まで【やじうまWatch】 - INTERNET Watch

internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1194644.html

アニメ「serial experiments lain」、個人の商用利用を含む二次創作を許諾。2028年まで【やじうまWatch】

中央集権サービスが邪悪であればあるほど、分散技術が繁栄するという側面があるな

利用者、開発者、投資が増大するのでたのしい

ドキュメンタリーシリーズ「Hacking Google」:エピソード 0 「オーロラ作戦」 - YouTube

youtube.com/watch?v=3eOl5_34U-o&list=PLLkq-mu9c_ka0Q53Pf6P5g5Xo6

Attach YouTube

SNS の鯖缶には数多くの希少な要素が必要だなぁ

主張には一理あるが、あまりにも感情的で強い言葉が並んでいて、あの様な言い方は角が立ちすぎるよなぁ

これすき

> 言葉を大事に使えば沈黙しているより多くのことをより正確に伝えられる。

src LOTGH

天才少女博士(森羅万象)、みたいなキャラはいくらでもいそうだけど少年博士はあんまり見ないな