2023-02-02 19:19:39 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

企業が内部告発を報道したジャーナリストを黙らせるためにテイクダウン通知を送る例、大学が教員の抗議を黙らせるために教員の顔写真(実は新規に撮り下ろしたので大学のウェブサイトに載っておらず、著作権が大学にない)にテイクダウン通知を送る例、気に入らない他人のツイートのテイクダウン通知を送る例、報道機関を妨害するために記事のコピーをその公開日よりも前の日付をつけて転載してテイクダウン通知を送る例、相手の個人情報を狙ってテイクダウン通知を送る例、などなど。

なぜ著作権は「検閲」に悪用されるのか | p2ptk[.]org
https://p2ptk.org/copyright/4301

Web site image
なぜ著作権は「検閲」に悪用されるのか
icon

多数が参加するブロックチェーンの利点の1つは投稿日時自体を誤魔化せないという点、現状は単一のサイト運営者(個人|企業)を信頼するのが一般的だが

icon

そういえば大昔作ったあるWeb漫画の更新通知bot、パスワード忘れてログインできないんだけど、有料化するとどうなるんだろう...

icon

そういえばtweetbotに気を奪われて忘れてたがmikutterもtwitterクライアントとしては使えなくなってるのか...

icon

そういえばskebのサムネイルがavifだったのには驚いた