icon

あ!?Zenブラウザ日本語化されてる えっ急に何、うれしい
でも履歴開くアイコンがどっかいった😂かえして

icon

あ、自分で追加できたわ いじりがいがあっていいなぁZen すっかり馴染んでるしもう完全に乗り換えだわ

icon

「りりり」とか「ぴりっぴりりっ」みたいな忙しない虫の声とちょっと違う、少し低くて儚げな「りー……ん、りー……ん」という感じの鳴き声が遠くからきこえてくる 他の鳴き声よりもいくらか低くて、なんだか不思議な寂しい音だ

icon

って、書いてるうちに聞こえなくなってしまった 残念 そろそろ寝ようかしら

icon

広いFediverseでどの鯖を選ぶかって、Twitterのサードパーティクライアントのどれを使うかみたいなところあるよな 鯖選びはもちろんそれだけじゃないんだけど、自分の気に入った機能やUIを使える鯖を選ぶというのはわりと大事だと思う 好みの問題なので

icon

中身や姿勢は好きなのにUIが使いづらすぎて離れたサービスいっぱいある

icon

なんだっけ、Pleroma系はバックエンドとフロントエンドが分離してるから色々対応しやすいと聞いたことがあるけど、現状はあんまり選択肢がないんだっけ……Soapboxくらいしかわかんないや

2024-09-24 15:00:00 Posting ナナくん nana@ak.7shiro.com
icon

This account is not set to public on notestock.

icon

@nana なるほどー!改造しやすそうなのいいですね~
Pleroma/Akkomaの鯖に何度かお邪魔したことがあるんですが、いちユーザーでもいろいろいじれて楽しかった記憶があります。やはりUIは大事……!

icon

涼しいからと窓開けてたら突然スモーキーな臭いがしてきて目にもしみるド田舎 これだから日中は窓を閉めざるを得ない

icon

おせんたく取り込むか……

2024-09-24 18:39:57 Posting りくも rikumo@misskey.takehi.to
icon

This account is not set to public on notestock.

icon

こういう人の「閑散としてる」は「人が少ない」じゃなくて「情報を発信していつもバズっていて皆で群がる対象となる企業アカやインフルエンサーやアルファツイッタラー的な存在がいない」ということなのではないかと思っている

icon

見渡せばFediverseにも人はたくさんいるんだけど、興味のある分野で共感できる対象で、ってなるとまあやっぱ少ないなとは思う 分母が違うのでそれはそう
わたしは同ジャンル民を見つけられず「じゃあもっとフォローする範囲を広げよう」として結果多様で楽しいTL構築に成功したから、ジャンルとかきっかけに過ぎないよな……と思うなど

icon

同ジャンル民を見つけられないならテーマ鯖を建てればいいんだよ(暴論)

2024-09-24 20:08:32 Posting 空鳥ひよの@九州コミティア9【G03】 hiyono_so@otadon.com
icon

This account is not set to public on notestock.

icon

わたしも公開範囲の機能が一番気に入ってる 最初にFediverse来てピンときたのもこれだった 見せたい相手を投稿ごとに選べるっていいよね

icon

相互限定投稿は通常のMastodonにはないやつです FedibirdはMastodonベースにかなり手を加えられているからいろいろあってさらに便利よね、LTLもないから別のSNSから来た人に勧めやすい TL構築がんばらないと何も見えないからそこはまあアレ

icon

わたしはFediverseが好きな人が好きなんだろうな〜と、風呂入りながら考えるなどしていた

icon

おそとから聞こえる虫の声がきもちよすぎてBGMがいらない季節 夜は野焼きしてる人もいないし真っ暗だし平和でいい……窓あけて穏やかに過ごせるのいい いいきもち

icon

秋すき、ずっと秋でいい 芋もおいしいし

icon

隠しページいくつかみつけたけど英語のやつが読めない(致命的)

2024-09-24 23:42:27 Posting グスタフ gstf7000@kmy.blue
icon

This account is not set to public on notestock.

🔞創作は自由だ 理性はいらない
icon

文脈的に一切必要ないけど自分が好きなのでふたなりにしたキャラがいる なにか由来があるわけでも、その御立派様を使うシーンがあるわけでもない、ただの見せチン(???)
だいじなんだよそれが 自分にとっては宝だからそうするしかないんだよッッッ理由なんかいらねえ!!!