逃げ若、最初は時行様のかわいさとギャグのテンポ感が気に入ってたけど、最新話まで追い付いた今はキャラクター(特に敵側)の絵としての表現力と映像の見せ方にハマってるところある 原作からして凄いんだろうけど、凄いアニメだ……って毎回言ってる
逃げ若、最初は時行様のかわいさとギャグのテンポ感が気に入ってたけど、最新話まで追い付いた今はキャラクター(特に敵側)の絵としての表現力と映像の見せ方にハマってるところある 原作からして凄いんだろうけど、凄いアニメだ……って毎回言ってる
ストーリーももちろん好き この時代の話ってあんまり知らないんだよなーまあ史実ネタバレは通過済みだけど……逃げ若がどういうオチにもっていくのかは気になるよね
自分もしかして吐き顔フェチなんか???なんか話書いてるとキャラが順繰りに吐きそうになってる オエーまではいかずともうっ……てなって口元おさえるのやらせがち えっちだよな
小学校の国語の授業で、なんか宝の地図の絵みたいなのが1枚あって、それをもとに自由に物語を作文 (創作) しましょうという授業があって、あれ本当に楽しかったんですが、ああいう授業はそれきりしかなかったので悲しいなあとなるところがある
しんどい話書きながらあ~~~しんど~~~ってなってるとデスクの片隅に置いたボロiPadで流しっぱのあざらしたちがね、ふと見たときにポヨッポヨッポヨッと跳ねていたりしてね、ふふ……ってなる
台風過ぎてやっと睡眠時間がまともになってきたんだけど、結局明け方まで起きてて午前中~昼に寝るという規則正しい夜更かし生活になりつつあり、これがあざらし幼稚園の現地時間的に丁度いいんですよね 起きたら向こうが朝なんだよな おれ、オランダに住んでる……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
カツオドリの幼鳥なんだ 巣立ったばかりでまだ「待ってたらごはんがもらえる」の雛気分が残ってるというのはかわいらしいけど、こんな警戒心なくて大丈夫なのか……?
どんなに疲れてても夜眠れないマンだから夜型かなと漠然と思ってたけど、実際にそのリズムで暮らしてみないとだなあ これで調子良くなったらおもろいなー
前はなにがなんでも夜は寝ようとしてたけど、今は「いや眠れなくて意識鮮明なまま5時間も天井見るだけで浪費するのもったいなさすぎない?」って思う
尻に敷く用であるはずのクッション、背凭れにしたらなぜか腰にジャストフィットで本来の用途こっちでは?と思うくらいには気持ちいいんだけど何???
Slime Rancherが550円!動画やスクショをひとつでも見て「かわいい」と思った人にオススメです
Steam で 75% オフ:Slime Rancher
https://store.steampowered.com/app/433340/Slime_Rancher/
わたし個人的には無印v1.1.0のトレーラーがすき ワイルド諸島がいちばん好きだからってのはあるけど
冒険とのんびり牧場生活とぷるぷるのかわいいスライム、人生それだけでいいと思わせてくれる名作 もう7年前のゲームなの……全然色褪せないよ~
ヴァンサバライクのかわいい系、セールで262円とかなってて安すぎなんだけど、開発元が謎すぎる 中国語圏っぽさはあるんだけどキャラ音声は日本語のみらしいという ていうか定価の時点で350円か……
https://store.steampowered.com/app/2788310/__Twilight_Survivors/
買い切りでこんな安くて開発元が謎ってなると逆に怖くて300円払うのも渋ってしまうんだけど、何?
スマホの無料ゲーだったら最近は広告消すだけで1000円とかとってくるからわかりやすいんだけども スマホ版に課金要素あるのかな……?
ついうっかりヴァンサバライクとか言っちゃったけどそもそもヴァンサバがMagic Survivalに多大な影響を受けて作られたことを忘れてはいけない マジサバのあのデザインだいすき
トワサバ、スマホ版をちょっとだけ触ってみたけど結構出来よさそう アプリが無料でキャラ課金解放になってたわけだけどSteam版は262円でこれ全解放されるん……?なんか条件みたいなのはあるのかな
マジサバ、雰囲気からしてすごくいいのでサバイバー系好きな人には触ってみてほしい Android端末がない?なんとかしよう(丸投げ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.vkslrzm.Zombie
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
腕と肩、StarriのCatchやったら1曲目めちゃくちゃ痛かったんだけど、5曲こなす頃にはスルスル回るようになったから運動は偉大
300円程度の割にはやっぱ妙に出来がいいと思う なんだろう、なんか、そんな感じ なんていうのかな 300円出したら500円のランチが出てきてわーいってなるような そんな感じ
CP2077ボドゲのジョニーかっこよすぎてこのデザインでフィギュアにしてくれないかな……という気持ちになった レリック表現入ってるの良すぎ
先に風呂入ろうとしてた母に気付かず「キャッ」「あ、ごめん」をやったんだけど(別に気にする仲ではない)、その後母が「あられもない姿を見られたわ……おせんべいならあるけど……」とかボソボソ言ってて変にツボに入ってしまった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ここ数日執筆くらいしかできてなくて、ちょっとずつ効率落ちてて、だめだな やっぱ夜は大人しく横になるか ってか薬飲んだらめちゃ眠いわだめだわこれ
体温計が昨日からずっと同じ体温しか示してくれないのでまさか壊れたんじゃ……と思っていたら丸一日以上経ってやっと変化が現れたので「あ!上がった!」って歓声をあげてしまった 発熱して喜ぶなや
壊れているのは俺!(解熱剤を飲んでも変わらない微熱)(上昇を抑えられているだけかもしれない)(いやでもずっと丸一日同じ数値はおかしいでしょ……)
創作垢を事前告知もなしに引っ越しする夢は現実に近かったのでかろうじて覚えてるな 自鯖からの引っ越し考えてるのは確かなんよ この垢との誤爆をやらかすので……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
買う権利とかでネタにされがちだけどストーリーもゲーム性も良かったんだよなー 曲は鉄板の「記憶のない村」だいすき、街系の曲はどれもいい、あと個人的には大砂丘めっちゃ好き
オプーナがあるためにWiiを手放せないというね ほんとSwitch移植無理っすか……?ヌンチャクメインだからスティックさえあればほぼ操作再現できるはずなんだけどなあ
夜が明けるまでひたすら両脚を上げ下げしたり腰をひねったりのストレッチをして疲れ果てて寝たらだいぶ足腰がマシ う、運動不足〜!
自分はどんなに下手でも自分で絵を描いたり文章を書くことに意義を感じているし、それを見て誰かがなんらかの学びを得ることも止める気はないし(学べることがあるかどうかはともかくとして)、なんかもう、丸パクリして商品化するとかの直接的な害がなければどうでもいいな……そういう害をもたらすのはAIだけじゃないし……みたいな
好みというのはあるので、あからさまに前時代AI!!!という感じのありふれてて細かいとこ怪しい絵とかまともな人間じゃつかないような嘘とか、そういうのは好きではないなーとなる 個人の嗜好の話であってその是非を問うているのではない
そうはならんやろ……みたいな絵はまだよく見るし、そういうの見てると「あー、これ出してるひとはそれでいいんだ……」みたいな気持ちになる 狙って崩しているとか、技法として嘘をついているならいいんだけど、明らかに作品に合致していない嘘をAIは平然とつくから(リアル寄りの綺麗な絵なのに指の本数が多いとかひん曲がってるとか)、それを無視しているというのは個人的にすごく気持ち悪いなと思ってしまうね
自分が見るときに、そこに技や意図(や技術的にどうにもならないという葛藤)さえ感じられなくて、ウッ……となる それだけ
うまいAI絵(綺麗って意味じゃなくて)とかめちゃくちゃ笑える嘘言ってくれるAIとかはすげー!ってなるし、そういうの作るに至るまでの苦労があると思うと「努力してない」なんて言えないな〜と おれの知らんところで簡単に出せるようになってるのかもしれないけどさ(生成AIや対話AIの類一切使ったことない人間)
検索とか文章の生成も簡単にできるのはわかっているんだけど、それを自分でやりたいというのがわたし 調べ物も慣れない文章をつくるのも、AIに任せるんじゃなくて自分でやりたい……拙くても時間がかかってもいいから、自分の手でやることに自分はなによりも価値を感じる
AIを信用していないわけじゃなくて、むしろAIは自分よりも凄いものを出してくれると思うんだけど、わたしは「質の高い生成物」よりも「自分でやった・作ったという体験」を欲している
そういうことなので今日も辞書や資料とにらめっこしながら一次創作小説を書くのだ もう30万字が目の前でびっくりしてるよ あと一章残ってるよ これ絶対文庫本3冊に収まらないよぉ……どうしよ……
生成AIに興味が持てない自分からすると、興味持って使いこなそうとしているのってものすごい努力に見えるから、楽するためにAI使うって全然楽じゃなさそうって思う AIによる成果物を適切に扱うというのもまた高等技術では
母「あのね、USJのハロウィンに新しいポケモンが出るらしくてね、ロウソクの子がかわいいの! ケーキがあってね!」 「あーヒトモシね」
母「そうこの子! あとね、カボチャの子もいたのよ」 「あーバケッチャね」
母「そうこの子!」
なんだかんだ即わかるなと思うなどした
ヒトモシがたいそうお気に入りな様子なので「人の生命力を吸って燃やしちゃうんだよ」って教えたらドン引きしちゃった ゴーストタイプの魅力はかわいい見た目と怖い設定のギャップにもあるよね
ヒトモシ一族はかわいいしきれいだし恐ろしい、すき わたし実はランプラーがいちばんすきかもしれない マスコット的かわいさと美しさが同居してる
昨日見逃した突破ファイルの狭小住宅みた!アトリエ感すごいかっこいい
しかし何より全面サンルームみたいな三階の水回りがめちゃくちゃ羨ましい……あれ真似したい……!!!
狭小住宅ほんと憧れる 広いところが苦手なので、ちんまりとしつつ伸び伸び過ごせる家……欲しくなっちゃうな……人生のでかい目標だな……
広いところが苦手、なにもない床があるとそこに何かがいる気がして落ち着かなくなるという、霊感か???いやなんも見えんのだけど気配は感じるんだよな……みたいな曖昧な気持ち悪さなんだけど、解決方法が「ひたすら物を置く」か「狭い家に住む」しか思いつかない 狭い家に住んで自分が落ち着ける床面積を守りたいよ〜