23:30:41
icon

ぶいちゃ起動

23:21:33
icon

VRChat最近アプデ多い気がする

23:18:05
icon

フォローしてない人のノートが流れてくるな?と思ったら普通にグローバルTL見てた

22:58:48
icon

ふろあが

22:16:00
icon

ロシア語予習を明日にまわして今日はぶいちゃかちょっとでも予習に取り掛かるか どっちにしろまずは風呂だね

22:06:17
icon

まーたTwitter API制限されとる

21:58:54
icon

@nerry 今やってみたら縦の幅は超えれた スクショは撮れなかった

21:55:47
icon

@nerry 多分振り続けたらなる 止めるとすぐ元のサイズに戻るのでそんなに大きくなるまで振り続けるのは大変だけど

21:52:22
icon

グーグルのデバイス認証、承認要求が勝手に表示されるので2段階認証疲労攻撃に弱そうって前から思ってる その点Microsoftのデバイス認証は認証アプリを自分から開かない限り気づかないし、承認するにも承認を求めてる側で表示される数字が必要なのでユーザーが不正な承認要求を承認しようとしてもできないしで良い(専門家じゃないから間違ってるかもしれないし、実はMSはhttp通信してま〜すwwwとかだったら脆弱だけど)

21:44:52
icon

前に東北出身の人が蝦夷の子孫だから〜みたいなツイートをみて「今東北に住んでるのは蝦夷を滅ぼした側の子孫だろ」って思ったのを今更思い出して投稿した次第

21:41:42
icon

今東北とか九州に住んでる日本人って蝦夷とか隼人とかと大和?の混血だろうけど、征服被征服の割合はどうなってるんだろ

20:38:54
icon

ロシア語の予習しなきゃ

20:15:55
icon

老人、同世代の友人が死んでいって最後の方は一人寂しく死ぬ羽目になって良くないので、成人式みたいな感じで同世代で集まってパーティーしてそのまま安楽死&葬式に移行したほうが良いんじゃないか?

19:50:47
icon

手動でコピペしてツイートした

19:49:41
icon

ツイッター側でツイートへのリンクが切れてたからリンクを先頭に持ってきて再投稿したのに転送に失敗して無駄骨

19:47:36
icon

https://twitter.com/kuina_kan/status/1867084827872366909
僕の手持ちだと「ニュージャージー州に住んでた頃、現地の小学校でニュージャージーデビルとかいうUMAを習った」「同じくNJに住んでた頃英会話教室の遠足?かなんかでデビルズタワーとかいう奇岩を見た」とかが限界かな

18:52:48
icon

宇都宮は車社会とウワサだし実際そうだよ説 vs 成人式のときに同級生が東武で帰ったりしてたから電車に乗らんこともないよ説
ちなみに家の近くの駅は家族で日光行くときに2回ぐらい乗ったことあるはず

18:49:26
icon

中学のころはかなり駅近くに済んでるにもかかわらず自分が電車に乗ってどっか行く、という行くことが可能、って発想がなかったんだけど、これは中学までの僕が出不精だったからなのか宇都宮あるあるなのかどっちなんだろうか

18:34:10
icon

Twitterで母親の地元の話題を知り合いが出してて、その話題を母親にLINEで振って内容をDMで送るときに気づいた
内容のコピーの要領で発言の吹き出しを長押しすると内容のコピーとかと並んでスクショって出てきて、押したら範囲を指定できる。結果の画像が表示されても下の「↓」みたいな郵便受け?のボタン押さないと保存はされない

18:29:21
icon

LINEのスクショ機能(発言単位で範囲選択でき、アイコンも変えられるやつ)のやり方今になって気づいた
若者なのに機械音痴すぎる

17:59:40
icon

KDE Plasmaにはにはふりふりするとマウスポインタが無限にデカくなる機能が追加されたのに...

RE:
https://pawoo.net/users/kakkun61/statuses/113639016251730952

17:47:21
icon

何もしてない

17:01:13
icon

いや「独創的な思考による締め」が抜けてるな
起承「無印良品の」
転結「手榴弾」
応用「マジでおすすめ」

16:59:35
icon

意図的には逆だろうけど行数以外は引用元のパターン忠実
https://twitter.com/southythem/status/1867060680484065478

16:12:02
icon

人間、大事
今年の漢字は『人』、今年の絵文字は『​
👀​』でした。 by notestock( https://notestock.osa-p.net )

16:09:50
icon

近所の2メートル無いぐらいの短い横断歩道、車側が青信号のときは全然車通らないのに車側が赤信号のときはよく車が引っかかってて逆にしろよっていつも思う 多分バイアスもかかってるだろうけど

14:32:35
icon

「人間以外の全てになれる」は「人間にもなれる」に矛盾しないし、人って言ってるんだから今は人なはずだし他人にはなれないにしても人間である本人には少なくともなれると考えるのが自然、という説
一般に「人間以外の全てになれる」と言ったときは「人間にはなれない」を含意するので、人間にはなれない。他人にも変化できないし自分から自分の変化もできない、一度変化したら二度と元の人間には戻れない可能性もあるし、もうすでに変化後でも元人間なら「〜な人」と言及されることも不自然ではない、という説

よくある「論理学の用語的にこういう意味になる/いや論理学の言葉を日常言語と混ぜるな」みたいな話ではなく日常言語的解釈どうしの話ね

14:16:03
icon

人人斬人人っていうナコンさんのネタ、前検索したとき見つけられなかったけどあったよね?

14:15:21
icon

人斬り天皇として知られる、人人斬人仁

14:10:40
icon

「人間以外の全てになれる人」という文において、言及されている人は人間になれるかなれないかどちらと解釈するのが適切か

14:07:33
icon

実在するのに タグで言及されている人

14:04:23
icon

ライバルに自分の発見した全部の定理の名前の頭に「恋の」ってつける異常天才数学者がいそう

14:02:36
icon

天才数学者なので発見した定理全部に自分の名前をつけるとどれがどれだかわからなくなるため

14:01:34
icon

そこらへんで知らん人に名前を聞き、その人の名前を自分が発見した定理の名前にする異常天才数学者の人

13:57:22
icon

全人類(n=1)が欲しがってた文字列をシンタックスハイライトしたり補完を効かせたりする神vscodeプラグインあった
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=ruschaaf.extended-embedded-languages

13:21:36
icon

:root:has(#tab2024_3:checked) #panel2024_3のほうがわかりやすいしスッキリしてるし良さそう

13:12:29
icon

あ、#tab2024_3:checked#panel2024_3の子供だったら選択できなさそうだな まあそのときは普通に#panel2024_3 #tab2024_3:checkedすればいいが

13:09:27
icon

ハック感があるのでもっと適切なやり方はありそうだけど

13:09:03
icon

CSSセレクタ、:has(#tab2024_3:checked) #panel2024_3#tab2024_3:checkedがどこかにあるとき#panel2024_3を選択ってできるのね
:is()とか:whenじゃだめOK

09:52:55
icon

さーてTwitter APIの制限は解除されたかな

09:42:56
icon

盛岡(祖母宅)に行こうかなとも思ってたけど冬休みは春休みほど長くないからパソコン+VR機器持ち込むのは躊躇われる
書いてて気づいたけど冬休みに持ち込んで置きっぱなしにしといて春休みまた行くというのもアリかも

09:36:49
icon

サークルで忘年会やるっぽいけど、幽霊部員なのに忘年会行くのもなぁ vs 来年から行く覚悟を決めるためにも行ったほうがいい

09:32:10
icon

年末を親宅で過ごすと年越しぶいちゃできないんだよな〜と思って行く気なかったけど、年明け前に戻ってくれば良いだけと気づいてちょっと行く気になってきた

09:23:24
icon

人月、一般人100人集めても1人の超人の仕事ができないのでダメだと言われるけど、1人の超人を連れてくれば100人の一般人並みの仕事が常にできるわけでもない(例: 100個の軽い荷物を100箇所に運ぶ)という点で下限どころが上限としてすら機能しないのでなおさらダメ

08:43:14
icon

今日休講だった気がするなと思いつつ登校したら休講だった