19:34:07
icon

やっぱやめ

19:22:05
icon

/varじゃなくて/srvにデータ置こうと思ってたから/var/lib/machineにデータが置かれるmachinectlはやめとこうかなと思っていたが、やっぱりあったほうが便利かなと/varにデータを置く方向で

18:58:50
icon

そういえばここ数日https://npca.jp死んでるけど何があったんだ

灘校パソコン研究部
16:33:32
icon

サーバー、crunを直接使ってたけどそんなことするぐらいだったらlxcなりsystemd-nspawn使うなりしたほうが良いのでは? systemd-nspawnを敬遠してたのは非特権コンテナが作れないと思ってたからだけど作れそうだし

16:02:42
icon

Swiftがわりとそうっぽい

15:32:40
icon

腹減り

15:01:12
icon

これインストールしたら行けたっぽい
https://github.com/zeroxoneafour/dbus-saver

Web site image
GitHub - zeroxoneafour/dbus-saver: An optional daemon to save per-desktop settings with Polonium
14:46:46
icon

Polonium、もしやマルチデスクトップにあんまりちゃんと対応してない?

14:45:04
icon

Polonium(KDE PlasmaのWMをタイリングWM風にするスクリプト)がWaylandしかサポートしないっていうからWaylandのPlasma使ってみてたけど、PoloniumもX11のほうがちゃんと動いてる気がする

14:35:53
icon

KWinはウィンドウルールでウィンドウのサイズを操作することができるんですが、WaylandのKWinだとできない

14:33:46
icon

KDE PlasmaでさえWaylandコンポジターに結構バグが残ってるっぽいしまだまだX11の時代だなぁ

11:38:04
icon

C言語との連携に力を入れてる言語は割とあるけどC++との連携が得意な言語ってないのかな。難しそうなのはわかるけど需要もあるでしょ

10:36:52
icon

バス停ひとつ分だけバスに乗る贅沢

09:04:59
icon

カネオくんのイメージが強くて有吉が出てる番組として認識してなかった

09:02:16
icon

突撃カネオくん、有吉の冠番組なんだ

03:54:35
icon

さっき(11/18)の
Radeonの設定を変えたらシリコンウエハが描画されついに完全体めとにゃと邂逅

Attach image