07:31:19
icon

選挙の1週間ほど前から、早朝にいろいろな知らない電話番号から電話がかかってくることが多くなって、どこだか知らないけどなかなかひどい選挙運動だね、と無視していた(それでも目は覚めちゃう)んだけど、選挙が終わっても一向に減らないようなので、Call ScreenをBasicからMediumにしてみました。怪しい番号にはAIが相手をしてその記録を残しておいてくれるらしい。

08:26:19
icon

> 局内のマスター設備内にあるネットワークスイッチの記憶装置で誤作動(メモリーエラー)が発生し、ネットワークに大量のデータが流れた。これにより番組やCMを送出する3系統のサーバが全て制御不能となったという。

メモリが化けただけでそこまで状況が悪くなるんだねえ。冗長化しづらい部分が悪い方向に壊れたということなのかな…。家で起きたらなんもわからんままいろいろと再起動することになりそうだけど、仕事で起きたら状況を理解でき始めるまでにずいぶん時間がかかるそうね…

テレビ朝日、7月の障害の原因は「中性子線の衝突」 半導体の進化でソフトエラー発生率は上昇 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/08/news203.html

Web site image
テレビ朝日、7月の障害の原因は「中性子線の衝突」 半導体の進化でソフトエラー発生率は上昇
08:46:59
icon

NHKラジオニュースで「秘匿性の高い通信アプリ」を「シグナル」って明言してたぞ。テレグラムだけじゃないんだねえ。

08:53:30
icon

そういえば弊ぼっちがぽこぽこ落ちてたみたい。あとでログを確認するけど、たぶん大きめのメディアファイルを処理しようとしてメモリを使い切ったのだと思います。お騒がせしてます。

Attach image
09:30:45
icon

きゃーちこくちこく :saba:

1e71c4e247 (upstream/main) Use enum-generated `IpBlock.severity...` scopes (#31210)
10c895dc84 Use existing arel scopes instead of string ordering (#32801)
bde0f1239a Add `InetContainer` with scopes of `containing` and `contained` (#32802)
df54196a14 Use `touch_all` with batches (#32799)
4ef3a1a38d Match dependency-generator output for `require_relative` usage (#32800)
8df867b20a New Crowdin Translations (automated) (#32803)

09:39:40
icon

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at 1e71c4e247eb8900a718b04113ffce9c1b8ad2f4.

11:02:20
icon

さっきかかってきたやつにScreenボタンを押したら割と聞き取りやすい声で答えてくれた。これなら全部screenしてもらってもいいかも。

Hi, I'm a Google virtual calling assistant recording this call for the person you're trying to reach. Can you say what you're calling about?
Attach image
12:13:57
icon

AndroidはLinuxではないみたいなポストをみかけて、まあ、うん…

12:34:51
icon

オートフォーカスだと有効焦点距離を変化させたときに焦点面が変化してもいい分だけマニュアルフォーカスのズームレンズよりも設計しやすそうに思うんだけど、最近のズームレンズの方が値段が高いということは他でコストをかけてたりするのかなあ

13:10:05
2024-11-08 12:48:40 Yuicho님의 게시물 yuicho@mstdn.yuicho.net
icon

もしかして、CW設定して注意文何も入れないと、NSFWだけ設定されてくれる???

Attach image
13:10:11
icon

へええ!!

13:10:42
2024-11-08 12:40:04 がにょ✈️님의 게시물 ganyo@hikoukidon.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

13:11:01
icon

CLRで画面クリアわよ

13:43:14
icon


14:02:41
icon

Mastodonでも、一般ユーザーがリモートのユーザーを通報する時にリモートに通報を転送するか選択できます。デフォルトでは通報を転送するようになっています。

Attach image
16:00:52
icon

たこ焼きいいなたこ焼き

16:22:11
icon

意味がないはずだった数字、42かな←

19:49:40
icon

LibratoさんとUptimeRobotさんが警告をくれた前後のログを確認したところやっぱり複数のR15 Memory quota vastly exceededが記録されていました。弊ぼっちのdyno (コンテナ)はメモリ512MBに加えてスワップ512MBを使うと落とされて、短時間に複数回落ちるとしばらく起動しないんだよね。確認はしていないけれどでかいメディアの処理をSidekiqが諦めるまで再試行したんだろうと思います。放っておくしかないね。

19:51:43
2024-11-04 21:25:51 Achi@銀河丼님의 게시물 Achi@gingadon.com
icon

This account is not set to public on notestock.

19:52:36
icon

> TECHO〜

前職でちょっと偉くなるまでは紙の手帳で良かったんだけどねえ、その後Palm TXからGoogle Calendarになっちゃったねえ。

21:17:50
icon

こっちはもう少しわかりやすく撮れた、自動車のフロントガラスに残ってた猫の足跡

Attach image
21:18:10
icon

みそみそ〜

21:47:49
icon

手元のArchではmanはデフォルトで入ったようだ。付属しているのはmanに関するmanページだけみたい。

$ pacman -Ql man | grep -Eo 'man/man./.+'
man/man1/apropos.1.gz
man/man1/lexgrog.1.gz
man/man1/man-recode.1.gz
man/man1/man.1.gz
man/man1/manconv.1.gz
man/man1/manpath.1.gz
man/man1/whatis.1.gz
man/man1/zsoelim.1.gz
man/man5/manpath.5.gz
man/man8/accessdb.8.gz
man/man8/catman.8.gz
man/man8/mandb.8.gz

何か国語かまとめて入ってるみたい。

$ pacman -Ql man | grep /usr/share/man | grep -v man/man | cut -d/ -f5 | sort -u

da
de
es
fr
id
it
ja
ko
nl
pl
pt
pt_BR
ro
ru
sr
sv
tr
zh_CN

21:51:29
icon

man pacmanできてびっくりしたけどpacmanパッケージに付いてきてたね

$ pacman -Ql pacman | grep -Eo 'man/man./.+'
man/man1/makepkg-template.1.gz
man/man3/libalpm.3.gz
man/man3/libalpm_cb.3.gz
man/man3/libalpm_databases.3.gz
man/man3/libalpm_depends.3.gz
man/man3/libalpm_errors.3.gz
man/man3/libalpm_files.3.gz
man/man3/libalpm_groups.3.gz
man/man3/libalpm_handle.3.gz
man/man3/libalpm_list.3.gz
man/man3/libalpm_log.3.gz
man/man3/libalpm_misc.3.gz
man/man3/libalpm_options.3.gz
man/man3/libalpm_packages.3.gz
man/man3/libalpm_sig.3.gz
man/man3/libalpm_trans.3.gz
man/man5/BUILDINFO.5.gz
man/man5/PKGBUILD.5.gz
man/man5/alpm-hooks.5.gz
man/man5/makepkg.conf.5.gz
man/man5/pacman-hooks.5.gz
man/man5/pacman.conf.5.gz
man/man8/makepkg.8.gz
man/man8/pacman-conf.8.gz
man/man8/pacman-db-upgrade.8.gz
man/man8/pacman-key.8.gz
man/man8/pacman.8.gz
man/man8/repo-add.8.gz
man/man8/repo-remove.8.gz
man/man8/testpkg.8.gz
man/man8/vercmp.8.gz

21:53:48
icon

# pacman -S man-pages

よしよし。

$ man 2 write

とかが見えるようになりました。