08:20:27
icon

シロサギさん朝っぱらから失速ぎりぎりで滑空してサーマル探してる

09:18:53
icon

さてさて :saba:

f180880f65 (upstream/main) Remove postgres version support check for `REINDEX` in migration (#32744)
870bb06994 Add coverage for misc serializers (#32781)
41227aeb95 Update Rails to version 7.2.2 (#30391)
16b074d731 Update dependency net-http to '~> 0.5.0' (#32794)
697947116e Add `EmailDomainBlock.parents` scope (#31968)
6ae1fcd059 Fix list of follow requests not having a back button (#32797)
e0a44b8317 Use `shell.indent` for list output indentation in CLI area (#31969)
68b545ef33 Add `Status.not_direct_visibility` scope (#32065)
73f66af6eb Update location of unused `MIN_SCHEDULE_OFFSET` constant (#31217)
ae667624ac Use `with_options` for shared settings options in routes (#30847)
befb44a08c Fix “uninitialized constant HttpLog” errors in tootctl (#32796)
8f4af29a73 Update dependency aws-sdk-s3 to v1.170.0 (#32791)
4ed3ce2377 New Crowdin Translations (automated) (#32793)

Rubyも3.3.6に上げてこー
https://devcenter.heroku.com/changelog-items/3053

Web site image
Ruby version 3.3.6 is now available | Heroku Dev Center
09:21:04
icon

remote: -----> Using Ruby version: ruby-3.3.5

あれれ?

09:33:08
icon

bundle installしてGemfile.lockのRubyのバージョンを揃えました

09:33:29
icon

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at f180880f657c92b5deec181486c4ebd3a0aa4f79.

09:34:20
icon

Firefoxのタブが明るく輝くようになった気のする

Attach image
09:59:45
2024-11-07 09:49:25 Electronic Frontier Foundation님의 게시물 eff@mastodon.social
icon

This account is not set to public on notestock.

10:06:47
icon

AI生成物、人間が意思を持って選んだやつならへいきかも。指の数を数えちゃうけど←

10:12:07
icon

生成AIには人間の指の数を教えてあげないといけないし、AIみたいな同僚にはTCPの基礎を教えてあげないといけない

10:55:53
icon

迂闊に寄付したよ。営業力社にマッチングしてもらうよ。
https://eff.org/join

11:20:41
icon

しょうゆうことは

11:39:39
icon

あー。ローカルでdockerするとVPNがどっかーんって

11:41:24
icon

そろそろミーティングだしリブートしょ

11:42:55
icon

カメラ
カメラ
カメラと
メカカメラ

13:02:58
icon

インターネットに入れるユニクロ

13:56:59
icon

Docker仕事が来てしまったので速いいんたーねっと欲しい

14:16:58
icon

はい

こってりと餃子
Attach image
15:10:39
icon

dockerどっか走ってるんだけど止めかたを思い出せない←

15:43:32
icon

内臓のフィジカルは無いぞう

15:46:11
2024-11-07 15:45:32 にくはら🍻님의 게시물 abagv@mstdn.beer
icon

This account is not set to public on notestock.

15:46:21
icon

ふぃじきはらさんしゅき

16:01:15
icon

ふぃじかるひじき

16:34:39
2024-11-07 15:59:32 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

新サーバ移行、サーバダウンを伴わない作業は段階的に進行してますので、応答が遅くなったり、たまにエラーでたりしますけど、

「やってるなー」ぐらいでみておいてください。

ヤバイときは報告します。

16:34:54
icon

🍕

16:43:20
icon

あつもにたー
さむもにたー

17:14:14
2024-11-07 17:12:21 Juja님의 게시물 ymd@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

17:14:24
icon

どんまい…

17:16:35
icon

眼悪くなったなあ疲れたなあって思ったけどメガネかけ忘れるくらい疲れてるだけだった←

17:37:13
icon

キェ

17:38:57
icon

@nelsoncoffeeroaster ( º дº)<キエェェェエエェェェキエェェェエエェェェ

17:56:18
icon

弊ぼっちの近況です

ソフトウェア - Mastodon: 4.4.0-alpha.1+b2b1e82c-ruby-3.3.6 - Ruby: 3.3.6p108 - PostgreSQL: 16.4 - Redis: 7.2.4 - ImageMagick: 6.9.12-98 - FFmpeg: 7.1 ディスク使用量 - PostgreSQL: 21.8GB - Redis: 5.18MB - メディアストレージ: 47.8GB
Attach image
17:59:47
icon

Netflixで「Good Luck!!」を見つけてぢゃんぼで眼福

18:06:26
icon

遅延してまちえん🥺

18:28:59
icon

そういえばリダイレクト入れたいんだったって思ったらもう入ってた←

$ curl -i https://www.zunda.ninja
HTTP/2 301
server: GitHub.com
content-type: text/html
location: https://zunda.ninja/
:

Web site image
zunda | zunda.ninja
18:54:59
icon

昨夜のうちに猫が車に遊びに来てくれてたっぽいのでにゃにかいいことある

分かりづらいけれど自動車のフロントガラスに猫の足跡がついている
Attach image
22:06:09
icon

@moguno ジャンク記憶からの妄想で間違ってるかもですが、パイプのあちら側のプロセスがストリームを読んでくれなくて書く側がブロックしてるのかもです。名前なしパイプは子プロセスとデータをやり取りするときに作る気がします。読む側が途中で読むのをやめて同期的に書く側がブロックしたり、読む側がぜんぜん読まないで非同期的に書いていたデータでバッファがいっぱいになったりしてるのかも。パイプの読む側のプロセスがどうなってるのか調べてみたい気がします。ぜんぜん間違ってるかもですが。

22:16:03
icon

ってArchちゃんのmanで調べようとしたらシステムコールが見つからなかった気のする

22:21:40
icon

man-pagesパッケージが足りないのかな?
https://wiki.archlinux.org/title/Man_page

22:29:22
2024-11-07 22:20:32 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

WebUIが真っ白になる件、複数あるうちの一つのサーバにあたると再現することが確認でき、さきほど修正しました。

リロードすると別のサーバ引き当ててなおることがあるっていうやつね!

22:36:10
icon

CERNのUIのOS興味ある!(前職は、制御先によって、SolarisからUbuntuに更新された系統と、Tru64からRed Hatに更新された系統があった気がする

22:36:41
2024-11-07 22:29:01 Masanori Ogino 𓀁님의 게시물 omasanori@mstdn.maud.io
icon

たとえばこの2008年の写真に写っているモニターを動かしているデスクトップOSは(全部じゃないかもしれないけれど)大体Linuxなはずで

home.cern/resources/image/accelerators/cern-control-centre-image

CERN Control Centre, in 2008
Attach image
22:40:02
icon

みんな配置されてる配置されてないの僕だけ