というわけで昨日はシャワーの湯沸かし器も壊れたんだけどとりあえずお仕事デスクトップのフリーズ抑制にメモリの端子を拭いてみてる。ぐにょんぐにょんの配線おもしろいね。何かの遅延をそろえる必要があるんだろうね。

2022-10-19 07:38:29 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

きしめん ATA ケーブルを触ったことがある奴は少なくともインターネット中年以上 (?)

きしめんATAとかラザニアSCSIとかあるよね

あれこれ壊れてるけどコーヒーおいしく入ったからヨシ

ニュースよく見てなかったんだけど横転しちゃったバスはフットブレーキで富士山を降りようとしてたの…

とか書いたけど最近借りたカローラには2レンジとか1レンジとか無くてエンジンブレーキのかけ方よく分からなかったな←

2022-10-19 08:28:55 ちちちの移住先は固定トゥにございますの投稿 1234567@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あーそっかーケチりすぎてたなーw

メモリ抜き挿ししたお仕事デスクトップちゃん電源入れてもBIOS?すら起動しなくなって悲しんでたんだけどリア側のメモリ2枚を抜き挿ししなおしたら起きてきてくれました

私物Ryzenちゃんは今のところ快調ありがたいねえ :saba:

aefa9253d (upstream/main) Change featured hashtags to be displayed in navigation panel (#19382)
1b83040bd Don't use "unfollow language" when cancelling follow requests (#19363)
4adb267f9 Fix showing translate button when status has no language in web UI (#19388)

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at aefa9253d61def572396c18a8d2ac3cc706ffa2e.

2022-10-19 09:26:29 Keyoxideの投稿 keyoxide@fosstodon.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ほー

空気食う気?

http/2ですぐお返事くれるのにhttp/1.1だとコネクションすらもらえないっぽいエンドポイントをみかけた。ぐえー。

ちがったちがった。curl --http1.1 -vするとTLSで接続してリクエストは送れてるんだ。お返事だけくれないw

卵わかめラーヌン

ねむみのデジタル化

ラーヌン食べたので寝るぐう

もばぶがなければ電気を盗めば

NFTならダメいん

Ubuntu 18.04.6 LTSいっくよー

$ sudo apt update && apt list --upgradable
libksba8/bionic-updates,bionic-security 1.3.5-2ubuntu0.18.04.1 amd64 [upgradable from: 1.3.5-2]
libperl5.26/bionic-updates,bionic-security 5.26.1-6ubuntu0.6 amd64 [upgradable from: 5.26.1-6ubuntu0.5]
perl/bionic-updates,bionic-security 5.26.1-6ubuntu0.6 amd64 [upgradable from: 5.26.1-6ubuntu0.5]
perl-base/bionic-updates,bionic-security 5.26.1-6ubuntu0.6 amd64 [upgradable from: 5.26.1-6ubuntu0.5]
perl-modules-5.26/bionic-updates,bionic-updates,bionic-security,bionic-security 5.26.1-6ubuntu0.6 all [upgradable from: 5.26.1-6ubuntu0.5]
sosreport/bionic-updates 4.4-1ubuntu0.18.04.1 amd64 [upgradable from: 4.3-1ubuntu0.18.04.2]
$ sudo apt dist-upgrade -y
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory

ヨシ

Ubuntu 14.04.6 LTS+ESMです

$ sudo apt update && apt list --upgradable
:
libperl5.18/trusty-infra-security 5.18.2-2ubuntu1.7+esm4 i386 [upgradable from: 5.18.2-2ubuntu1.7+esm3]
libxdmcp6/trusty-infra-security 1:1.1.1-1ubuntu0.1~esm1 i386 [upgradable from: 1:1.1.1-1]
perl/trusty-infra-security 5.18.2-2ubuntu1.7+esm4 i386 [upgradable from: 5.18.2-2ubuntu1.7+esm3]
perl-base/trusty-infra-security 5.18.2-2ubuntu1.7+esm4 i386 [upgradable from: 5.18.2-2ubuntu1.7+esm3]
perl-modules/trusty-infra-security 5.18.2-2ubuntu1.7+esm4 all [upgradable from: 5.18.2-2ubuntu1.7+esm3]
tzdata/trusty-infra-security 2022e-0ubuntu0.14.04+esm1 all [upgradable from: 2022c-0ubuntu0.14.04+esm1]
$ sudo apt-get upgrade -y
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: /var/run/reboot-required*: No such file or directory

ヨシヨシ

さー

ねむりなさいー

2022-10-18 11:52:35 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Bon danceいこう!!

2022-10-19 15:00:43 はーしぇる。 :sabakan: :freebsd:の投稿 herschel@raptol.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

リンク先に方法書いてあるかと思ったのに!!

シャワーの湯沸し器はカバーだけはずしたら直っちゃったぐぬぬ

Ubuntuは起動中に/tmpを消す気のする

ドイツ時代に近所のスーパーで安売りされてたボジョレーヌーボさんは腐ったぶどうジュースの味だったよねw

Vueのプロパティの伝達はReactと同じ感じに一方通行と思ってたんだけどそうでもなさそうなふいんきが流れてきてふいんきだけでいろいろと書いてるおっさんは勉強不足を痛感するのでした。まる。

2022-10-19 20:22:10 ‪ヨネ(コーギーのすがた)の投稿 pao_3@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

だじゃれだ!すてき!

「世界の暴力に、選べる自由と楽しさお」って何の業者さんのものなのって

Kick聞く?

えっ

しまちゃんニャーケンサーの検査ー