コンタクトトレーシング(Exposure Notifications)アプリのうまくいった点と次はうまくやりたい点。プライバシーの侵害を最小限に抑えられていることを信じてもらうにはどうすればいいんだろうね…。
Deploying decentralized, privacy-preserving proximity tracing
https://dl.acm.org/doi/10.1145/3524107

Deploying decentralized, privacy-preserving proximity tracing | Communications of the ACM

CACM次の号が届いたからって焦って前の号(表紙がちょっと怖い)読むのやめたい、てか物理で送ってもらってるからこそ読まなきゃプレッシャーをもらえてるんだよな。どうしたもんか…。
https://dl.acm.org/toc/cacm/2022/65/9

先週までは暑くて働きたくなかったけど今朝は寒くて働きたくないでござる

NHKラジオニュース「GX、グリーントランスフォーメーション」
まじすかまた変な用語増えたんすか…

いつまで経っても二度寝を卒業できない :saba:

3702afec9 (upstream/main) Add detailed description section to issue template (#19365)
4c7b5fb6c Add featured tags selector for WebUI (#19358)
c618d3a0a Make "No $entity selected" errors more accurate (#19356)

お仕事デスクトップの突然フリーズがいよいよ仕事にならない頻度になってきたのでとりあえず筐体を開けてメモリの抜き挿しをしてみた。改善したかしら。

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at 3702afec9f0a0009297baab5636000fa3a5b7789.

おはすみみなさん

2022-10-17 09:46:54 ちちちの移住先は固定トゥにございますの投稿 1234567@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

合格(だじゃれおじさん的な意味で)

CloudFrontつこてる人にCloudflareって書きそうになってもうカオスすw

2022-10-17 10:23:10 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net

NATTO加盟を宣言した。

2022-10-17 10:24:29 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net

○ーチン氏も○レンスキー氏もたぶんNATTOは食えないので加盟は無理ですね。

大豆アレルギー発症につき脱退T_T

みんな二度寝しとんね

目と閉じてた間は睡眠時間に数えるんちゅです

目と

ごあんぜん!!

巨漢の予感だった

おとなりさんでテーブルソーが活躍してるのでこっちでWH-1000XM2が活躍してる

2022-10-17 11:54:28 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

おきた
ねよう

かとおもた←

牛丼食べたいなあ

そこになければないですね←

𠮷野家さんホノルルにも無くなっちゃったの…

カルアポークロコモコならCafe 100にあったかもしんまい (無かった…
https://cafe100.com/menu/

そいやむかし東京のどこかで吉野家USA行って野菜たっぷりでがっかりしたことがあったぬ

Computerは昔は計算を担当する主に女性のことだったよね (さらなるこんらん)
en.wikipedia.org/wiki/Computer

「Hidden Figures」っていう、NASAでの女性計算手の活躍を描いてる映画がけっこうおすすめっす。
en.wikipedia.org/wiki/Hidden_F

ACMの最後のMは職業のcomputerと区別つるために付いてたと思ってるおっさんです
Association for Computing Machinery
https://www.acm.org/

Association for Computing Machinery

パンチラカード?

2022-10-17 14:01:38 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ISOとASA!!

データを読んでくるカセットテープドライブをリレーでリモート制御

9月下旬からメディアキャッシュをMastodon本体で消すようにしたつもりが消えてないふいんき。要確認わね。

洗剤で昆虫の皮膚呼吸を止めることができるらしいよね

あと消毒用アルコールをスプレーすると移動を困難にできるw

2022-10-17 16:06:10 モンテカルロキャサリンたかしの投稿 foomidori@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-17 16:11:06 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

イエーイ

モンエナシールえーなー!!

@awu 一般的にはAlt+` (バックティック)とかCtrl+` あたりだった気がします (今は一般的じゃない子しかいないのでよくわからないw

2022-10-17 16:14:58 ぁぅの投稿 awu@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

右の子

@awu 英語版のHHKBでWindowsを使ってたころは指が覚えてました (脳みそは覚えてないのではっきりどのキーって言えないw

(Liteが付くのははHHKBじゃないおじさんです

初めて買った486DX4のLatitudeだけJIS配列だった気のする。ドイツではドイツ語配列にも触ったけどムリでした←

@awu ぜーんぶHHKB (非lite)にしてかいけつだ!!!!!れ

おっさん脊髄養成ギブスはこちらです

@awu US配列のMacにしてOSでCaps LockとCtrlと入れ替えるとわりとHHKBに近くなるカモ

@awu ちっちゃあいのがひとつあるよw

またけの?

ちぎって?

はなげ?

@herschel このキーボードだとVS Codeもツラいですw

@herschel というかVS Codeに行けずじまいにw

デモ権、基本的人権のひとつじゃなかったっけ

学生気分(他社製品)

2022-10-17 17:17:30 Ushitora Anqouの投稿 anqou@mstdn.anqou.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

うわあ難し(ゆるい比較演算子はいい呼び方だ

@TOCATTI ワッパー読めないけどうまうま!

2022-10-17 18:18:13 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

mac80211ってどこのチップだろうと調べてみたらリファレンス実装かなにかっぽい?

2022-10-17 18:50:56 Nakaya 🍥 [ @eniehack@akk2.eniehack.net へ移行中]の投稿 eniehack@akkoma.eniehack.net

e-bookは販売継続らしくてそこは良かった(直販で買うとsocial DRMなのでLinuxユーザとしてはかなりうれしい)

O'Reilly Japan Blog - オライリー・ジャパンWeb直販サービス終了のお知らせ - https://www.oreilly.co.jp/blog/2022/10/ann-closing-web-direct-sales.html

オライリー・ジャパンWeb直販サービス終了のお知らせ

あらら

電子版の書籍は安心して買い続けよう(万が一サービスが停止になっても買ってある書籍は読み続けられるよ!

2022-10-17 18:58:02 ぁぅの投稿 awu@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

さささらだのさらだ!
笹 サラダ 皿

テレビ流しながら筋トレしようと思ったらテレビ流れなくてケーブルテレビ屋さんのサイトに行ったらチャットに巻き込まれて悲しんでるところ。問題点ぜんぶまとめて書かせてくれよお。

NFTじゃないとできないことは現状でも将来でもなんもないから安心していいよ

チャットしながら問題が解決したので先方が何か直してくれたんだろうと思うんだけど何がどうなってたかは教えてもらえなかったけどまあいいや

いっちゃんかっこいいのはB747だと思ってるんだけど最近の飛行機の主翼からウイングレットに続く曲線は何か当時は無かった技術で可能になったんだろうと勝手に妄想してます。

あとラプターちゃんはしっぽのあたりがかわりい。

テレビなおったしビール飲みそびれたし筋トレが軽いw

NFTで検証できるのは256ビットの整数のイーサリアムウォレットアドレスへの紐付けだけだよ。信じられないポンコツだよ。

著作物の著者への紐付けは著者が公開鍵暗号鍵対を持ってればデジタル署名で可能だよ。署名の検証には信頼できる経路で著者の公開鍵を入手する必要があるよ。NFTはまったくぜんぜんなんにも関係ないよ。
mitome.in

mitome.in - 暗号と電子署名を気軽に

NFTにぷんぷんするだけのアカウントです。ヌマンカッタ

Gitでコミットに署名するのもまったく同じ仕組みよね。

SinkPad

2022-10-17 21:05:25 Antunの投稿 antungame@mastodon.social

薬局でマイナンバーカードを保険証代わりに使ってみた。カードを置いてカメラに顔を写すだけ(もしくは暗証番号)だった。相手にカードを渡す必要さえないし、機械に弱い人でも大丈夫なくらい簡単でよくできてると思う。
通ってる病院の方も導入して欲しいな。

マイナンバーカードに顔写真が格納されてて機械が照合するのかな?

洗い忘れたコップで水を飲むとかすかにコーヒーの香りがしてしやわせになれます

鳥に長文を放り投げたので燃える前に寝るねw
https://twitter.com/zundan/status/1582301534817165312

2022-10-17 23:50:46 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

やばいw

イクラのことならいくらでも言ってくらさ

2022-10-17 23:57:40 じっぷ@🧀 🐁 食事制限中?の投稿 munyumunyu@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。