04:57:54
2021-08-07 04:52:12 Posting 🍋 Yellow@newskey.cc
icon

This account is not set to public on notestock.

04:57:56
2021-08-07 04:52:34 Posting まめも mamemomonga@momo.mame.moe
icon

This account is not set to public on notestock.

04:58:04
icon

へええ

08:30:31
icon

「有吉くんの正直さんぽ」ピザ窯で焼いた魚がおいしそうなんだけどナレーションの人が「オーブンの倍以上の温度」って言ったな。どういうことだ。450Kの倍で900Kちゅうことか。625℃は調理には高温すぎないか

08:52:58
icon

ぼっちインスタンスだしAWSは個人用。わかる。

Attach image
09:16:44
icon

ヨセミテ行ってミテ

10:29:41
2021-08-07 10:26:41 Posting ぽな (C.Ponapalt) ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ぶっちゃけ科学的な説明だけではもうむりなので誰かこういうの考えて(めげた人)

接種後の死亡事例統計で「関連性が不明」に整理されるやつとか、正直受け取るガワに統計がらみとか疫学とかの深い知識ないと理解できる説明ができんのよ…

mastodon.cardina1.red/@lo48576

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
10:29:52
icon

どうしたもんだかねえ…

10:30:56
icon

ふいんきで納得してもらっても、誤った情報の方がだいたいいふいんきなので、簡単にひっくりかえされちゃうんだよね

10:44:16
icon

僕は週1回買い出しシステムに移行したときにTodoistを使い始めて食材の残り少なくなった時に買い物リストに追加するようにしてます。たまに同じ食材が複数入力されてるので買い物前にdedupが必要です。自動dedupできるようにならないかな。

10:49:52
icon

有料版のTodoistはそれぞれのやることに複数のラベル(タグみたいの)を付けられるので、買い出し先の店をラベルにして付けておくと、その店で買うものリストが表示できて便利わよ。

10:52:11
icon

こんな感じ。例えば炭酸水はSafewayのが安いので他の店では買わない。

Attach image
11:13:54
icon

バナナを液体窒素に落とす動画はどうか

11:16:29
icon

しゅわー(そんなに激しくならないか…
https://youtu.be/tkdta4vPzwA

Attach YouTube
13:26:15
icon

メンテどこどこ(終わってた。ごめんて。)

13:38:12
icon

マラソンいまやってん?

13:38:56
icon

インターネットに無いものは無いのおっさんになっている。やばい。

13:40:10
icon

RadikoのNHKラジオ第1で聞こえた。トヨタの自動車は見えない。ざんぬん。

13:43:17
icon

NHKプラスで見えた。ありがたい (gorin.jpには無かったのなんで)。そしてトヨタのFX溶かしちゃんを確認。

13:48:38
icon

打ったワクチンのロット番号が大きい方が勝ちだよ

13:54:40
icon

つるぴかなトロピカ

14:05:41
icon

この時間差表示、KipchogeとChase 1との時間差が1分10秒なのはわかるけどChase 1とOsakoとの時間差0分15秒なんだって。むずかしい。

Attach image
14:09:33
icon

またけの

14:09:45
icon

毛にあかな?

14:13:14
icon

一瞬Railsコードに見えるけど実はクライアント側。あたまこんらがらるよぬ。

import * as ActionCable from '@rails/actioncable'

ActionCable.logger.enabled = true

https://guides.rubyonrails.org/action_cable_overview.html#client-side-logging

14:13:31
2021-08-07 14:13:17 Posting にくはら🍻 abagv@mstdn.beer
icon

This account is not set to public on notestock.

14:13:37
icon

出さないでwwww

14:21:41
icon

能登までのっとっと?

14:22:35
icon

マラソンなんて4時間切ったら大成功だよねえ

14:24:00
icon

Notoフォントにはのっとっと?

14:40:43
icon

Windowsじゃなくても参考になる

14:41:13
2021-08-07 14:18:45 Posting kiroha@Fedibird kiroha@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

15:01:55
icon

最上川もものおしりがらんぶーたん

15:04:14
2021-08-07 10:20:19 Posting Eric Phelps ericphelps@mastodon.social
icon

This account is not set to public on notestock.

16:34:12
icon

not象さんのっとっと

17:40:45
icon

鯖缶は楽しいぞ!だがメモリとかディスクとかが足りないと変な壊れ方して治すのに必要な知識とか経験とかぐんぐん増えちゃうからできればお金で解決してあげてほしいな

17:44:57
icon

あ。ハロウィンにマフティーが増殖する未来が見えちゃったw

17:47:32
icon

やっちゃいなよ!(宇宙船の中で発砲していいものなの…

19:55:34
icon

おっさんなのでピリオドやカンマの後とか括弧の周囲に空白が無い英文を読みづらい。どこの流儀なんだろう。

19:56:47
icon

レシーバとメソッド名の間には空白なしのピリオドだけ欲しい。ポインタのメンバ演算子でもがんばって読む。

19:57:30
icon

アロー演算子っていうのかな?

20:18:40
2021-08-07 20:07:20 Posting ておりあ👐 theoria@wug.fun
icon

This account is not set to public on notestock.

20:18:46
icon

へええ!

20:22:42
icon

自動通報か…

20:26:08
icon

メディアの送信だけドメインブロック…できるのかな?

20:55:24
icon

僕の本番は2回目の翌日だったよ(むちゃくちゃ昼寝した)

21:28:32
icon

私企業や個人が提供しているサービスを守るために自サービスにアップロードされたデータの内容を確認したり捜査機関に通報して犯罪捜査に協力するのと、自サービスのユーザーの指示に応じて自サービスが取得してきた(APアカウントが購読したことによって添付メディアとして取得してきた)データを捜査機関に提供するのとは、意味合いが違うような気がするにゃんね

21:31:13
icon

DNSをうまく切り替えられるようにしとけばCDNをSPoFにしなくて済むよ(NSもCloudflareさんだったことに気づく回)

21:34:04
2021-08-07 21:33:05 Posting 今谷里奈 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

Cloudflare BusinessならNSをCfにしなくてもCNAMEセットアップで使えるからやろうと思えばCDN切り替えはできるはず

21:34:08
icon

ほー

21:34:45
icon

修正ユリウス日はまじでmjd

23:41:51
icon

まだぼんやり考えてる。結露はない。

サービス提供側から見れば自サービスから公開されるデータという意味ではどちらも一緒かもしれないな。違うのは最初にデータを公開した人が自サービスの利用規約にどうしているかどうかかもしれない。プロバイダ責任制限法とか通信品位法のいわゆる230条は関係してくるのかな?