早起きが必要だったので眠いんだけどコーヒーがおいしくて小さく幸せ

Real Sugarで作ったっていうペプシがあって買ってきたんだけど、どうも僕はhigh fructose corn syrupの味の方がさっぱりしてて好きみたいだ

名前も国もない、から元気
追いかけて、追いかけてもから元気

17歳(何進数)

【悲報】カフェインが切れたので眠い

2018-09-17 10:20:23 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

NeruPointerException

スヤァ

(ガッ の代わりに

2018-09-17 10:21:05 ナチピーの原罪の投稿 nacika@oransns.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

無色透明、日本酒のことかな?

焼酎がはやり始めた頃にはもう日本に居なかったんだよねえ

クレカ会社のSidekiqが詰まってたのかカード使ったよアラートが遅れてどっさりやってきた。いくつかは二通以上来てるし、exactly onceはここでも難しかったのね

必要な画面をはっきりVRで見られるようになれば腰のあたりにキーボードとマウスを置いておいて寝たきりで仕事ができるようになると思うんだけどな

ぶろーいんぶろーいん

ウルトラソォッ! って空のペプシの缶を持ち上げたら中身が残っててもうすこしでHHKBに飲ませちゃうところだった。あぶなかった。飲食禁止にしないとなあ (ミリ)

今冷蔵庫あけたらビールがあったんだけどね

まだ昼だ

$ sync;sync;sync;sudo reboot

とつぜんの3回sync (-人-)

ていうか明日血液検査に行くつもりにしてたんだった

2018-09-17 15:32:18 はーしぇる。 :sabakan: :freebsd:の投稿 herschel@raptol.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

$ git grep -l eth0 | xargs grep -l eth1

NICを2つ定義してるファイルを探してるんだけど

| xargs vim

すると入力できないから注意なw

今までにない数のRTとFavをいただいてるんだけど(50超なんて初めてっすよ)、元ネタが7年前のものと教えていただいておはずかしいかぎりw

https://twitter.com/zundan/status/1041831847414517760

にゃーん

if err := DoSomething(); err != nil {
return nil, err
}

みたいなコードを見かけるんだけど、個人的には、

err := DoSomething()
if err != nil {
return nil, err
}

の方が見やすい気がするんだけど、goに入らばgoに従ってない気もするのでそのうち調べる(いつ)

Surfaceぽいのたまにスタバに居るよね

2018-09-17 18:46:16 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

晩ご飯作って食べてる間に20回以上

コレカw

2018-09-17 18:53:49 サンロードカマタ :kirakira_fuguri:​の投稿 currymantan@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-09-17 19:05:59 神楽坂しえるの投稿 Clworld@md.ggtea.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-09-17 19:16:49 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-09-17 19:17:37 mugiの投稿 nobeernolife365@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

電話がそろそろ絶食しろって言ってきて、明朝血液検査に行くので自分でカレンダー設定したのは確かなんだけど、なんとなく治安が悪い感じになっててうれしいw

ミュンヘンの研究所の食堂、昼からビール出してたし

2018-09-17 19:56:18 ダビ沼デ美子の投稿 miyuki@mosw.work

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@kohntobi やばいw

2018-09-17 20:10:44 サンロードカマタ :kirakira_fuguri:​の投稿 currymantan@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

swap解散させたい :saba: さんにはjemallocがオヌヌメよ?

2018-09-17 20:23:18 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-09-17 20:23:30 1日24時間睡眠健康法の投稿 yakitama@mstdn.yakitamago.info

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-09-17 19:55:38 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

バグの原因が馬鹿すぎてつらい><;

八進数になるのかな?と思ったけど整数だけだったっけ

2018-09-17 20:37:18 ゆなす🧑‍💻☕🍷🍶🍾🍹🍺の投稿 juners@oransns.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

うーん、やっぱり整数のみの気のする

$ cat main.c
<stdio.h>
<stdlib.h>

int main(void)
{
printf("010: %d\n", 010);
printf("00000.1: %f\n", 00000.1);
return 0;
}
$ clang main.c && ./a.out
010: 8
00000.1: 0.100000

Goも整数のみ

$ cat main.go
package main

import "fmt"

func main() {
fmt.Printf("010: %d\n", 010)
fmt.Printf("00.1: %f\n", 00.1)
}
$ go run main.go
010: 8
00.1: 0.100000

Rubyはエラー

$ cat main.rb
printf "010: %d\n", 010
printf "00.1: %f\n", 00.1
$ ruby main.rb
main.rb:2: unexpected fraction part after numeric literal
printf "00.1: %f\n", 00.1
^

@juners そんなふいんきですねー(知らなかった

Javascriptもエラーになるっぽい

2018-09-17 20:44:24 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-09-17 20:55:51 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-09-17 20:57:00 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

あと Rust の数値リテラルの扱いで気に入ってるのが _ を突っ込める (0x1234_5678) ところで、これが C++ だとなんと驚き ' です (0x1234'5678)

Rubyも_を入れられますよねー

$ irb
> > 3_0000_0000_0000_0000
=> 30000000000000000

Cの文字列演算ちょっと気持ちわるいのあるよね(おかげでマクロが捗る)

$ echo $LANG
en_US.UTF-8
$ cat string.c
<stdio.h>
<stdlib.h>

int main(void)
{
puts("それは" "そうかも" "しれないね");
return 0;
}
$ clang string.c && ./a.out
それはそうかもしれないね

っていう看板あったよね

2018-09-17 21:21:25 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

もーしわけないww

TLがひどいwww

tl;dr: 19痔が好き

痔ぢネタ…

2018-09-17 21:29:39 クマノテツ :sabacan:の投稿 kumanotetu@mstdn.mini4wd-engineer.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

お盆に帰ってこられるように棒茄子でサーバ建てないと…