な時間ですけれどもういっぱい飲んでいい?
は性癖じゃないんだ。信じてほしい。
FGO:最推し新讐、アステカ勢推し。ケツァル・コアトルとテスカトリポカ カップリングばなしもある
アークナイツ:イーサンソーンズカーネリアンエーベンホルツ 褐色が多い
サンホラ:推しシングルはイベリア 推しアルバムは6th ハロウィンが終わらない🎃🍎🎃🍎
テスカトリポカの何度でも擦りたいスキルといえば戦士の司:Aですが。
戦士の司。我等を奴隷として司る者。
効果的にも珍しいサーヴァント自身にかかるバフじゃなくてマスターにかかるバフなんですけれど、説明文的には「契約者は戦いの中で命を終えねばならない」「代償として契約者の限界を超えた活力を与えられる」なんですよね。
これがもう〜、5章あたりからのマスターの描写と重ねるとマジでなんすよね。ただでさえ「コイツ普通に死ねるんやろか……」「日常に戻る日なんてあるんやろか……」と思ってたところに「自然死?許さんわボケ」みたいな説明文を持ってこられる気持ち。
多分デイビットにもかかってるんやろなコレ……と思うと7章最後に"いる"のも頷けるワケですが。戦士なんだよなぁアイツも。
説明文も「死を恐れぬ戦いを強いる代償として活力を与える」の語順なのがいいですよね。前提が「戦死すること」。先に命を捧げることが前提になってる上でバフを与えてくる感じ。この野郎。これ先払いじゃないですか?ヤダー!
となるとカルデアのマスター、テスカトリポカと契約できてしまっている以上は自然死できない運命なんじゃないかって……
いや案外夏イベでも本名不詳の黒い男で出てきたし、大奥でのキアラさんみたく「縁はあるけど常駐してないことになっているサーヴァント」みたいな扱いならのか……?
原作込みだと男性はわりと出てるんだけど女性
がまだあんまり出てないので楽しみに待っている 槌田先生のゴッホ見てえよ……ケツ姉も見てえよ……
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
アーモンドプードル、まぁどうせどっかで使うしええやろ!とハンパを残しておくと虫が湧いてとなるので、まぁ消費して正解わね。
フィナンシェ作るし〜とか言ってると卵黄の処理に悩んで結局作らん
実はもう一個あるんだけどそれは夕飯時かな……うまくいってるのかは知らん 上がらなければダメだったんだなと思ってもらって
This account is not set to public on notestock.
不老不死なんであって治癒力がめっちゃあるわけではないため「健康は!!!!!!資本なんだよ!!!!!!!!」とめちゃくちゃ健康的な生活を心がけている長命者
オリキャラ、「ツラがいい」という設定を付与して「お前はツラがいいんだからね」と言い聞かせているとなんか妙にツラが良くなってくる説ある ありません?
This account is not set to public on notestock.
ビジュアル面でボコボコにされることはそんなにない()のだが、どちらかというとFGOとかだと元ネタが好きみたいなところがだいぶ補正かかるからな……
ただしオベロンオメーはダメだ マジでなんだお前急に脇腹刺してきやがってヨォ……
This account is not set to public on notestock.
賛否あろうけど和歌と演出絡めたりおそらく源氏物語からもオマージュ入ってることを含めてテーマが一貫しててクソ好き いやこれがいつまで続くか分からんが
あとフラグの立て方が丁寧でいい
まぁ個人の感情としてはラブシーンクソ苦手なのでとはなっとるワケだが それはそれとしてテーマとして一貫してくれるならOK
恋愛感情があったのかなかったのか?みたいなところをあります!!!!!みたいな解釈でくるのはむしろ大河定番なので🆗 そのへんは毎作恋愛感情に限らず解釈殴り合いみたいなとこあるからな 面白ければそれで🆗
むしろ紫式部日記に結構道長とやんややんや言ってる句が残ってる(にわか知識)からその辺の描写は絶対入れてくるよなぁ!?!?!と思うと 楽しみ〜
RE: https://nijimiss.moe/notes/01HS63VSFBBVDX08V8M0CMW8KG
まぁ個人の感情としてはラブシーンクソ苦手なのでとはなっとるワケだが それはそれとしてテーマとして一貫してくれるならOK
恋愛感情があったのかなかったのか?みたいなところをあります!!!!!みたいな解釈でくるのはむしろ大河定番なので🆗 そのへんは毎作恋愛感情に限らず解釈殴り合いみたいなとこあるからな 面白ければそれで🆗
むしろ紫式部日記に結構道長とやんややんや言ってる句が残ってる(にわか知識)からその辺の描写は絶対入れてくるよなぁ!?!?!と思うと 楽しみ〜
RE: https://nijimiss.moe/notes/01HS63VSFBBVDX08V8M0CMW8KG
おや?何かがタイムラインに迷い込んだみたい!かわいい動物かな?✨
🍣💦
わ!✨寿司の迷子だ!ヨシヨシ!こっちおいで!✨
#shindanmaker #まいごどうぶつ
https://shindanmaker.com/1198009
#misskeyshare
おーヨシヨシ……かわいいね……
This account is not set to public on notestock.
道満の例があるので水着イベでやらかした男はその後水着霊衣がもらえるんじゃないかと思ってる
つまり……わかるね?
なんでテスカトリポカと商売の話を絡めて考えなきゃいけないんだ。神話オタクは困惑している。
ポカニキのデカいやらかしといえば2023夏イベ『死の企業ブース』ですが。(?)
バレンタインでフォウくんが言うようにあの商売スタイルはコヤンスカヤを彷彿とさせるんですが、実際は違うと思ってて
コヤンスカヤの2部1章でのヤガ相手の商売の仕方からしてコヤンは購買側の必要物資を釣り上げて売るタイプなんよね 飢えてる人に普通のパンを高額で売る そもそもコヤンのスタンスはInnovation & Domination、販売側が購買側を制御する形が理想形態なんよな 愛玩の獣だし
一方でポカニキは決して必要ではないものに付加価値を付与して釣り上げて売るタイプというか 基本的に金銭と商品の等価交換だけは徹底してる気がする
ハイクオリティ・数量限定・限定販売って付加価値のついているものは当然高額で売買されて当然である、というスタンス 命がかけがえのないものであるから捧げ物たりえるように
現物には現ナマ〜のくだりもそうだと思うんだけど、その辺妙に真面目に徹底している気がするんだよな まぁそもそもシステムそのものみたいな思考もあるだろうし
高額転売してるのがコヤンスカヤ
受注生産じゃない限定品を売るのがポカニキ
いやどっちもクソッタレなんだけどさオタク的には!?!?
まぁそう考えるとCBC礼装、いかにも激安の殿堂めいてるのはめちゃくちゃ納得しちゃうんだよな……
ハイクオリティな限定品は高く売るべき(それだけ価値があるものであるから)、なら逆にローコスト大量生産品はどうかって言われたらそりゃ安く売るわな
どう考えてもドン・キホーテです本当にありがとうございました
だが生産コスト下げて安く売るだけではうまく商売が回っていかないので素材にはこだわる、と。うーん納得しちゃうんだよな。納得しちゃうのが悔しい。
いや〜改めて見るけどのモーションが
2臨の足癖の悪い感じのモーションSUKI https://x.com/zerosame/status/1634775268694040577?s=46&t=arsLDHqYcRqjFcLCdtZ0tQ
ケツ姉とポカニキの喧嘩、ギャフベロハギャベバブジョハバのコピペみたいであって欲しい 片方ネコ科だし……
This account is not set to public on notestock.
こういうときはメッチャ好きな白柴アカウントを眺めて落ち着いていけ https://x.com/latte_shibainu/status/1769343901041819977?s=46&t=arsLDHqYcRqjFcLCdtZ0tQ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ボカロPと本人名義が別名で好きなアーティストだなーと思ってたら本人名義でボカロカバー出した時のお前だったのか……感
This account is not set to public on notestock.
クソーッ ⭐︎5礼装複数同時排出は闇なのわかってんだけどさ……(去年の夏限凸した水着アルク礼装を眺める絵文字)(推し2枚)(メリュ子3枚)
剣 徴姉妹or伊吹(竹orデカいお姉さん)
弓 ドゥルガー(多腕)
槍 エレちゃん(冥界鯖)
術 玉藻(アーツサポ)
殺 ポカニキ(いつもの)
騎 ケツ姉(いつもの)
狂 バサキャス(去年の夏は余力がなかった)
EX1 水着カーマor巌窟王(前者が強いが奏章Ⅱ次第で後者、なんとなく奏章Ⅱで増えそうなので変動あり)
EX2 ククルカン(いつもの)
か……
EX1はまだ荒れそう
術はトネリコも候補だけどマジで玉藻に出会えてないのが問題なんだよな 今アーツつよつよなのに
あとはまぁ剣にサムレムの例のあの人とかくればちょっとまた迷うところになる
俺はカドックが大好きなんですけどね
奏章Ⅰはその特性上カドックが参戦しなかったですけど Ⅱも廃棄孔がテーマである以上は参戦は望まれへんかな……と言う気持ち
というか、そもそもⅠがペーパームーンを通しつつアルターエゴという概念で「じゃあマスターは何のアルターエゴだったのか?」という疑問を提示して終わりましたけど
今回も廃棄孔がテーマな以上やっぱ奏章はどちらかというと「マスターの内面」みたいなのとエクストラクラスを絡めてストーリー構築されてきそうだな……としみじみ
いやめっちゃ面白いんですけどね 強いて言うならカドックの新規ツッコミが聞きてえよ俺
This account is not set to public on notestock.
1番の懸念はうちのプッシュ!がアヴェンジャーなのにクラススコア開ける余力が無さそうなところですわ(アサシンのクラススコアを眺めながら)
いや何回でも言うんですけど FGO、実はうちの最推しはこのアイコンの金髪ロン毛グラサン全能神じゃないんですよね……(新宿のアヴェンジャーに齧られる音)
This account is not set to public on notestock.
わたくしも「いいんですか!?来ちゃいますよ南米!?」って知人に散々尻を叩かれて2部7章全編配信直前にトラオムを完走しましたね……
ぐだの単機性能がすさまじくすごい。
いや簡易召喚、強すぎない?トラオムあたりからキャスターサーヴァントに混じっても遜色ないレベルなんでしょ?
単機丸腰で瞬間的に英霊の影召喚できるのはマジで強すぎる
いままで「貴方には悪いことをしました(別の自分が)けれど自分も仲間だと言ってくれるんですか……?」とか「悪いことをした?あーでもあれ別の自分ですからね。誰ですかそれ?(すっとぼけ)」はいたけど
伯爵の「貴方には悪いことをしました!でも味方です!私はそういう人間!!!!!これからよろしく!!!!!」は新型でちょっと笑ってしまった
FGO イド 19節
あーあーあーあーあーあーーーーーー!!!!!!!あーーーーーーーーーッー!!!!!!!あー!!!!!!!
狂う
うう 泣いてまう うう〜〜〜〜!!!!!FGO〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!ばかやろうが……………………
出番もらえてヤッター!と思ってたら、お前の旅に最後までついていけないよ、ここでお別れだよっていわれたきもち
うちの 最推しは 新宿のアヴェンジャーです
エーン お別れしたくない したくないけどあまりにもオルタも巌窟王も綺麗なお別れすぎて
どんな顔でCBC巌窟王ピックアップ回すんだよみんな
ウォォ いかないでくれ 俺が初めて死に物狂いでお前だけは!!!!!!って引いたサーヴァントなんだ 俺の……いちばんなんだよ……おまえが……
しかしまぁ冷静な俺が「このシナリオ構造というか文字の運びどこかで見た気がするけど担当誰だ、どれと一緒だ」って言ってる
エキストラクラスの濫用による人理からの乖離を正す、ってのがテーマとして通ってるのはわかるんだが
大抵それはぐだの内面事情の話になってくるんだよな
今のカルデアが人理定礎外れている、というよりぐだが局所的にチューニング外れてるだけって感じもする
ペーパームーンでアルターエゴとはなんたるや?という話をしつつ「で、それは万人にあって当然ぐだの中にもある」というオチだったし
イドも「ここまでの旅路でぐだの心の中に恩讐があるかないかと言われれば当然ある。これを行使することもできるがおまえの望みはそれではないだろう」ってアヴェンジャーズがチューニング(自主退場)された感じだし
そうなると次の奏章Ⅲは果たしてなんなのか
アルターエゴ、アヴェンジャーの定義はともかくルーラーの定義については(Fateにわかゆえ)わかんないんだよなぁ……そんでもってそれをぐだの内面にフォーカス当てるとするとどうなるんだろう……
しかしぐだの望む未来に恩讐の炎は不要ゆえにアヴェンジャーズが去るのはわかる
わかるがそこの我が物顔でカルデアに居座ってる獣の皆さんはいいんですか?おい人理 こっち見ろコラ
復讐者の皆さん、基本的に"愛"があることが大前提なんだよな、としみじみ
その愛すべき何かに何かしらあり、そこでその愛もろとも心の中身全てを燃やす決意をしたのがアヴェンジャー……と
まぁ復讐である以上は何かしらのきっかけは必ず必要ですもんね 恩讐の炎よ……
その辺の話が結局イドの中でぐだと擬似家族の皆さんで鮮明になったというか
愛があった(ぐだの場合は家族とキリエ)
↓
その愛が他者に損なわれる
↓
その愛ごと炎に焚べるのがアヴェンジャー
って感じ
天塚先輩との会話もそうだったけど、そこで愛が炎に焚べられるか、それでもなお指先を温める灯火となるか そこが分水嶺なんだな
マリーとマリーオルタとかジャンヌとヌオルタとかの差というか 分岐部分というか
今回キリエ≒マシュといろいろなマシュのおもいでスチルでそこがはっきり理解できてよかった、とおもう
ソシャゲだから忘れていたけど、このサヨナラは普通の作品だったらまずもってある話なんだよな
ソシャゲだとめったやらん手法だけどさ
そうなるといずれどのサーヴァントにも"別れ"がくるんだなと再認識してしまい、つらい……いやFateだからそうなんだけどさ……
もしかしなくても純アヴェンジャー(水着やそのほか胡乱鯖ではないという意味)の出番、過去回想でもない限りこれ以上ないってことなんですよね……
ギリシャ以降の武蔵ちゃんというか そういうポジになってしまった……
いつものパターンは特異点/異聞帯で繋いだ縁がその事件解決のために燃やされてつらい……ってなるけど
今回は俺たちがここ8年で繋いできた手をそっと離されて「すまないけれどここでお別れ」された感じ
いやゲーム体験としては最高なんすよ ほんとに 最高にいいんですよ
でもね つらいよ
うちにはいないけど エドモンのこと「別れた元カレ」って呼ばないとやってられないレベルにはつらい
いやあの 監獄塔もですけれど
サバフェス無印と贋作英霊も常設してくれません????????????せっかくなんで………………………………
flowersがずっと心臓に刺さったままのオタク
俺はコンテンツからもたらされる俺たちの愛へのアンサーみたいなのが好きなんですけど(cf.ポケモンのアカシア)
flowersも似たようなもんだと思ってるんですよ あのPVのラスサビ、間違いなくどのサーヴァントもあの星の光を見て、この手を取るという選択肢をしてくれたのだと そういう解釈をしていたんですけど
まさかマジで"そうだよ"って言いながら公式がビンタしてくるとは思わんじゃんね
反英霊でも 正規の霊基じゃなくても 幻霊でも 間違いなくあのアヴェンジャーたちは全員、マスターという星の光を見てやってきてくれたんだよな
なぁ、共犯者……
神性入ってない女子鯖初めて100Lvにしたな
俺思ってた以上にオルタのことが好きだったんだな 多分CBCガチャで巌窟王来ちゃったら同じことすると思う
いやマジで個人差あると思うけど 俺はダメになりました よかったです よかったけど よすぎてやらなきゃよかったと思っています
長期間プレイしてる人ほど刺さるんじゃねえかなコレ……
いやあの武蔵ちゃんの時もそうだと思うんですけどね
基本的に買い切りゲームと違って周回性がないゲームに"失われるもの"があるの マジで つらい
一回きりのゲーム体験だからこそ 刺さるんだよなぁコレ……
この先もずっといないんだ いないんだな……炎を引き受けて……いってしまったんだな……
星よ、輝きの道を征け
星がぐだだと思ったらもう精一杯の、最大限の、最高のぐだに対するエールじゃん…………………
いやあの俺はね
ちょうど2016年12月ぐらいに始めたからシナリオ攻略はフレの強いオルタと強い巌窟王に世話になったんだ
うちの3番目に来た⭐︎4が術ニトで、思い入れが強い上で2部7章でニトオルタに殴られたんだ
4番目に来た⭐︎4はゴルゴーンさんなんだ
俺が初めて血反吐吐きながら回したガチャは 新宿ピックアップだったんだ 初めて金枠の星5になったのは 新宿のアヴェンジャーだったんだ
サリエリ先生も頑張って宝具レベルあげたんだ 景清も縁こそないけど 大好きだったんだ
まだ復刻が盛んだった頃からやってるから 監獄塔も贋作英霊もちゃんと通ってるんだ
オルタのことも巌窟王のことも大好きだったんだ アヴェンジャーまとめlogとか見つけたら読むぐらいには 大好きだったんだよアヴェンジャークラス
あのね…………これ……ほんとに…………プレイ時間が長ければ長いほど……………すごい…………つらいよ………………
個人的なアヴェンジャークラスへの感情がデカすぎてダメ
そこの金髪ロン毛グラサン全能神のせいでアサシンクラスの人みたいな扱いになってるけど 俺はアヴェンジャークラスの人なので……
デートのシーンでサバフェス序盤というか水着オルタのウキウキハワイデートプランを念入りに立てている設定を思い出して もう ダメ
愛おしすぎるんだよな オルレアンで敵対して 贋作英霊があって 新宿があって サバフェスがあって
その上であんなスチルまでぶち込まれた上で最高のサヨナラをかましてきた女 好きに決まってるんだよなこんなのは
行かないでくれよオルタ……
ボイスが増えとる……………
これ、もしかしなくても最後のやつ 奏章Ⅱクリア条件なのでは
えーん ここにはもういないのに もう そんな書き置きみたいな 遺書みたいな……
アヴェンジャーが軒並み出てくるけどPVに出なかった勢はな……と思っていたのにvs第5,6の試練で
ええ!?いいんですか!?うちの120Lv新宿のアヴェンジャーを出しても!?
いやマジで獣には獣出すんだよ!感 よかった
何よりこう……こういう状況下には喚ばれて戦ってくれるサーヴァントである、っていうのがマジで……よかった……
去り際に冗談言い残してるらしいところからして ええ!?お客様の中に動物会話持ちの方はいらっしゃいませんか!?!?
あとオルタの言い振りから壁ぐらいなら走れることが発覚するのはつよい まぁ新宿も疾走してたしな ビルの壁ぐらいならかけ上がれるのかもしれない かっこよすぎる
その上で巌窟王の呼びかけにちゃんと応えて廃棄孔にいるのもいいし、なんだかんだパーティ参加してるしオルタいじりにも乗ってるところがいい
ものすごくカルデアの一員してた よかった ありがとう ほんとうにありがとう
俺と出会ってくれて 本当に
ペーパームーン→分理補完
イド→讐理超克
確かに分たれた自我は補完するもの、復讐心は超克するもの
だとしたら裁理はなんだろうな。ルーラーの定義に自信がない
喚ばれる条件としては聖杯戦争が特殊な状況下にある時に中立役・見届け役として出るイメージだけど
ワンチャンホームズ戻ってきてくれんかな……という話はさておき
分理も讐理も「マスターの中身の調律」「マスターの内面から各クラスのありようを描く」みたいなところがあるから ルーラークラスらしさみたいなところをどうぐだの人格に盛り込んでくるのか どうなんでしょうね
ペーパームーン、廃棄孔とここまでの旅路ですでに出てきたものが舞台となっている以上、はたしてⅢは何を舞台にするのか
ストームボーダー……は流石に難しいか
撮影者なんだけど
4秒くらいでちょっと後ろみるのがわね……
RE: https://nijimiss.moe/notes/01HSNDA3M0A48QNQ33XQ4GAP6B
昨日の知人
「折りたたみ椅子が……?なんで……?」「えっセリフ書いてある……!?ダサい……!!!!!」「えっなにこのロゴ……!」
ワイ「いいでしょういいでしょう(噛み合わない会話)」
RE: https://nijimiss.moe/notes/01HSNG4S9R2R354QBYFJGKH0RW
当然普段使いできるグッズも、キャラが作中で使っているグッズもいいんだけど
俺ァなんか絶妙に「いつ使うんだよコレ!」って感じになるグッズ、好きでな…………
This account is not set to public on notestock.
アヴェンジャー以外の鯖を見つめながら「お前も俺を置いていくなんて言わないよな……?????」って呟いてしまう
たまにヘシアン・ロボのプロフを開いては泣いている
この……新宿での縁がなければ成立しなかった霊基で……しかもそこ以外ではあり得なかったはずだったのにそのままカルデアまで来て……
幕間で「自分の子孫が生きているかもしれない世界であれば守らなければならない」ってモチベーションがあることを聞かされた上で……マスターのことも子供と重ねていた上で……
相互理解はできない大前提でそれでもなお傍にいるマスターになんだかんだで他アヴェンジャーの総意としてあった通り彼の中にも「マスターの中にも星を見た」のであればもう本当に愛すぎてな……
オルタもそうなんだけど アヴェンジャーの面々は基本的に「このカルデアでしか成立し得ない霊基」なのがより涙を誘うんだよな……
東野圭吾をとりあえず読めば外れない、という持論があった時期はあった 今はあんまり読んでないけど今でもそう思う
小説についてはめちゃくちゃ恩田陸を読んでいた時期はあった
なんかこう 本好きって作者縛りでひたすら読み出す時期ありません?
絵のリクエスト、めっちゃしたい気持ちと万人にのリクエストするマンになりそうなのでそれはこう……ちょっとね……!という気持ちと
誰かにリクエストする度胸はないがクラスタ内でもクラスタ外でもを描いて欲しいという気持ちだけある 強欲
RE: https://nijimiss.moe/notes/01HSNW3DRJ745GQBEFETGRTX45
リク募集に乗ることはなんかこう……できないので逆に俺の推しを落書きでいいから描いてみてくれ系のタグないですか?(クソ感)