15:53:25
icon

「いわゆる」のニュアンスになるから強調では使わないかな。強調したい時は全部大文字にするのがわかりやすいと思う。
>英語で論文を書いた時、強調の意味で「"」を使ったらネイティブの先生から「どこが気に入らなかったんだ」と言われ肝を冷やした togetter.com/li/2156172

Web site image
英語で論文を書いた時、強調の意味で「"」を使ったらネイティブの先生から「どこが気に入らなかったんだ」と言われ肝を冷やした
18:10:28
icon

本題と全然関係ないけど、書泉ってアニメイト傘下だったんですね。知らなかった。
>「街の本屋が買い切って売った」と話題となった「中世への旅」のその後はどこへ?そして、「書泉と、10冊」企画のお知らせ prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

Web site image
「街の本屋が買い切って売った」と話題となった「中世への旅」のその後はどこへ?そして、「書泉と、10冊」企画のお知らせ
20:56:24
icon

イリヤ60連でお迎えでした。限定ラッシュのみぎり、誠にありがとうございました。

Attach image