データベースのメンテナンス(Vacuum Full)が終わった
唐突に私の道標コレクションの一部貼る
これは初めて撮った道標。
見た瞬間ピシャーン となり思わず写真を撮りそこから道標の写真を撮るようになった。
左大坂
三木
大山寺
明石
右高砂
西包
北在家
加古川
大坂が衝撃だった。だって徒歩移動の時代に100キロ弱先?くらい?の地名道しるべにして建てるんだ?っていう。大坂がそれだけ特別な重要地点って事なんだろうけど。
大山寺は多分太山寺。西包は詳細不明。包(つつみ)→堤?とかかも〜と思ったけど調べてもそれっぽい地名無し。
宿場町でもない普通の農村ぽい北在家が何で書いてあんのかなあ。鶴林寺があるから?でもそれなら鶴林寺て書けばよくない?何か知らんけど重要な行先だったのかなあ。
とか色々考えて面白かった。
https://youtu.be/YwHyw6y1Q6E?si=H-JsU6DyY8qkVZC2
エアリード楽器(フルート、リコーダー…)はなぜ音が出るのか?という疑問に100%答えてくれるすごい動画
(角に向けて空気を吹き込むと、管の中の空気の振動の影響を受けて、吹き込んだ空気のジェット状の流れが振動と同期して管の中に入ったり外に出たりするため、管の中の空気の振動を増幅するから……という様子が流体シミュレーションて示されている。)
アルトリコーダーを持っていないのでハンデルのリコーダーコンチェルトを吹けない(ファイルより先に買うべきだったのでは…?)
4 + 5 + 3 - 2 ÷ 2 = 11
リトライ数: 0 時間: 18.332秒
別解ありそうな今日のお題
#今日の四則演算パズル
https://misskey-square.net/play/9j3n34ydwm
ダブルクロスTRPGのルルブを買ったので、シナリオを作っている。初めて遊ぶのだが、廃工場の錆びた柱を攻撃すると、屋根が崩落して範囲ダメージ(全力移動で回避可能)とかいうギミックを考えている
ネットで配布されているダブルクロスのシナリオ、上級ルールブックとかサプリメントとかが要求されがちなので、タイマンシナリオが必要ということもあり自分で作るか、と。