落ち着いた場所を求めて、サーバーを作成してみました。(新規登録受付中です)いろいろな個別具体的な科学と、学問論に興味があります。よろしくね!
自鯖建ててみた
連合してるすごい(語彙力)
まだ絵文字がないな
誰 ダレも見てないうちに暴 アバれておこう
こんなことするなら.ioでいいんだよ
.io
本サーバーのくそまじめな利用規約ですhttps://misskey-square.net/@yuriha/pages/terms-of-service
もう少し親しみやすい文章にしたかったけど難しいねなによりユーザーが(まだ)いないから具体的になにを書いたらよいのか困るというのもある
あつい〜
@akku@misskey.04.si あと何とかかんとかアブストラクションレイヤーとほにょほにょサービスでできている(本当はメモリ管理とプロセス・スレッド管理が一番根幹のお仕事)
@aqz@p1.a9z.dev 300Wのパソコンが6分だけ動く電力で3時間近くも動くと考えれば上出来では
本サーバーは通報機能が充実している(なぜ)
This account is not set to public on notestock.
float32 PCMはさすがに草RE: https://mi.cbrx.io/notes/9g3njux3ht
@cyberrex@mi.cbrx.io なるほどありがとうございます