icon

@miraicorp
鳥羽街道駅
東出口(East Exit)
3?:IC専
4:幅広
のようです。
twitter.com/Ahiru_Inari/status

icon

@miraicorp
2019年10月にアニメイトがCARDNETを導入した際に、ゲーマーズも併せて契約・端末を変更したと記憶しています。
ゲーマーズについては、少なくともこの時点で一度すべて切り替わっていると考えられます。

icon

@miraicorp
ベックスステーションラウンジ 東中野店
allnfc.app/jp/saleslist/50_e38

最終確認が2018/11となっていますが、この店のオープンは2021/9です。
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

以前は普通のベックスコーヒーショップだったようですが、2020/12に一度閉店したようです。
ohitorisamamiki.blog.fc2.com/b

R/W IDが同じなら、端末そのままでリニューアルしたものと考えられます。

Web site image
ノマドワーカー向け時間課金型セルフカフェ ベックスステーションラウンジ東中野店OPEN
【閉店】BECK''S COFFEE SHOP 東中野店 - ∟中野・東中野
icon

@miraicorp
3番と4番でラベルの様式が違うようなので、3番は移転してきた可能性が高そうです。
東口ができたので、西口は減らしても足りると考えたのかもしれません。

icon

@miraicorp
3.006で、屋号で「ヴィ・ド・フランス(製造小売)」を選んだ場合、依然としてこの問題があります。

icon

@miraicorp
デイリーヤマザキ 竹芝店
allnfc.app/jp/saleslist/yamaza
登録済のレジ4の他に、何らかの不確定情報が登録されており、「近くの未登録店を探す」でそちらが出てきます。

icon

@miraicorp
レジ番号(現場表示)を記入したい場合はオーナー欄の当該項目でよいのでしょうか。

icon

@miraicorp
券売機が複数ある場合の報告で、レジ等タブで番号未知をチェックすると、レジが推定扱いになるようですが、券売機の番号は不明な場合もあるので、券売機についてはレジ番号か位置のどちらかが記入されていれば(券売機を特定できれば)OKとしていただけないでしょうか。
ロッカーなども同様の問題があるのではないかと思います。

icon

@miraicorp
名古屋市営地下鉄のセブンの外付けmanaca端末の扱いについて、まだ明確に決まっていなかったかと思いますが、現状で報告は可能でしょうか。

icon

@miraicorp
昨年10月ごろに端末が変わったようです。
twitter.com/chikuwa328/status/

icon

@miraicorp
レシートのレジ番号と推測されるものは02となっていますので、2/2としました。

icon

@miraicorp
信憑性については、レシートの写真を添付できるようにすれば、かなりの程度担保できると思います。

報告してもなかなか反映されなかった時期に保留にしていたレシートも大量にあるため、一律の足切りには反対させていただきます。

また、現在の物販報告の項目の多さと複雑さ、要求される正確さを考えると、当日や数日以内にちゃちゃっと報告するというのは現実的ではなく、時間があるときに腰を据えてまとめて報告するというスタイルにならざるを得ず、その点もご勘案いただきたく思います。

icon

@miraicorp
同じ機種・IDであれば同じと考えてよいのではないかと思います。

ところで今更ですが、スタバのレシートのレジ番号は、左下の12桁の数字の前2桁(=後2桁)でよいのでしょうか。

icon

@miraicorp
物販報告で、ファミマのセルフレジの機種名ボタンが、「SS-950U」「ほぼ黒色」となっており、表現が不釣り合いです。

icon

@miraicorp
東京メトロ 千駄木駅(7/7~)
道灌山方面改札
1:幅広
2:入専HW
3:出専HW IC専
のようです。
twitter.com/JAL_A359/status/15

団子坂方面改札
11:幅広
12:入専HW IC専
13:通常?
14:出専HW IC専
のようです。
twitter.com/sendagi2w/status/1

icon

@miraicorp
ATMについても同様にお願いします。

icon

@miraicorp
物販報告のレジ等タブで
・台数不明にチェック
・レジ番号を入力
という状態から、台数不明のチェックを外して台数を入力しても、レジ番号が不正とされ、レジ番号を再入力しないと送信できません。

icon

@miraicorp
ローソン S名古屋地下鉄丸の内駅店
重複しています。

Attach image
icon

@miraicorp
当方ではこのように推測しています。(稀に、これでは説明できないケースもありますが)
matitodon.com/@yukipsn/1069644

icon

@miraicorp
このようなものがありました。
codezine.jp/article/detail/153

icon

@miraicorp
この店は、
・当初、通常のサブウェイとは異なり、先に会計するスタイルで開店、レジ2台で決済端末を共有
・後に決済端末も2台に
・先月、通常のサブウェイのように、最後に会計するスタイルに変更、それに伴ってレジも1台に
という経緯をたどっています。

icon

@miraicorp
共有されていたのは初期だけ(遅くとも2021年11月まで)です。2022/6/8~は単純に1台です。

icon

@miraicorp
当方で確認した範囲では以下のようになります。
2021/6/30 オープン(キャッシュレス未導入) subway.co.jp/press/year2021/ne
8/1 この時点でまだキャッシュレス未導入
9/14 キャッシュレス導入確認(2台のレジで1台のV3P Touchを共有)
10/13 この時点でおそらくまだ共有
12/1 V3P Touch 2台化を確認(iDなので報告はありません)
2022/6/8 後会計にリニューアル
6/15 後会計化・レジ1台化を確認

Web site image
- 新しいサブウェイが首都圏に続々と登場 - 渋谷マークシティ店 6月30日(水)にオープン│サブウェイの新着情報│プレスリリース│おいしい!をはさもう。野菜のサブウェイ公式サイト
icon

@miraicorp
機器の変遷としては、昨年にV3P Touchが2台になったときは、元のものを左のレジ(端末:0005)の占有とし、右のレジ(端末:0006)にV3P Touchを増設したようです。
一方、今年の1台化では、レシートを見る限り、レジは右のもの、V3P Touchは左のものが残ったように見受けられます。

icon

@miraicorp
スターバックスコーヒー Echika池袋店
allnfc.app/jp/saleslist/starbu

東京メトロの大家端末のBT2ですが、現在登録されている2018/10時点と、2021/7とで交通系のIDが変わっています。
交通系IC売上票の様式も変わっており、何らかの変化があったことが考えられます。

icon

@miraicorp
スターバックスコーヒー JR東海品川駅店
allnfc.app/jp/saleslist/starbu
TOICA契約のBT2ですが、2018/10時点と2022/4時点で交通系IDが離れており、何か変化があったようです。

そして、同店の以前の中央の端末は
・ID C7-872A
・TOICA売上票の端末番号 100138
ですが、JR新橋駅汐留改札内店の左の端末(2021/11時点)もこれと同じです。

したがって、新橋店の開店日(2019/11/18)までに、品川店の端末を更新し、お古を新橋店に移転したという可能性があります。(わざわざそんなことをする理由は不明ですが)

icon

@miraicorp
サブウェイですが、レシートに3種類の様式があるようで、それぞれ店舗番号の扱いが違います。

様式①
おそらく路面店のメインの様式です。
twitter.com/kmt_47s/status/127
グローバルでも使われているもののようです。
twitter.com/AriusDaReal/status
頭の「Subway 」というのは、アンケート用の店舗番号です。
subway.medallia.com/efilemanag
日本サブウェイ公式サイトの店舗情報のURLの番号(shopXXXX)とは一致しません。

様式②
ファーストキッチンの様式と似ています。サンプル数は少ないです。
twitter.com/grmact07/status/15
下部に「店舗:xxxx」とありますが、公式サイトの店舗番号とは一致しません。
アンケート用の5桁の店舗番号は別に書かれています。

icon

@miraicorp
様式③
主にテナント店の様式と思われ、吉野家など他のチェーンで見かけるものと似ています。
アンケートはなく、店舗番号も見当たりません。
twitter.com/pluie_rain/status/
twitter.com/tanatonton/status/

まとめますと、サブウェイの店舗番号と考えられるものは以下の通りです。
・公式サイトのURLの番号
・様式①②のアンケート用の店舗番号
・様式②の下部の店舗番号

icon

@miraicorp
電子決済の情報が、路面店ではレシートに印字され、テナントでは売上票で出るという違いはありますが、基本的な様式は同じです。

Attach image
Attach image
icon

@miraicorp
明細票のメモ書きを確認したところ、どちらも左と書かれており正誤不明のため、2台とも位置不明ということでお願いします。
新旧も不明です。

icon

@miraicorp
別件で話の出ているセブン朝霞台駅南口店ですが、2台とも?がついています。
(位置は2台のうちどちらかは間違っているのですが、それはこの件には関係ないはずです)

Attach image
Attach image
icon

@miraicorp
それを報告した人ではありませんが、3年前の時点でSOLAE 4番ゲート店・6番ゲート店が他のテナントと同じくJKであることが確定しており、時期は違いますがJKの可能性が高いと思われます。

なお、南到着店・6番ゲート店は空港公式サイトに記載がなく、閉店済みの可能性があります。
fukuoka-airport.jp/shops/searc

Web site image
レストラン・ショップ検索結果 | 福岡空港 FUKUOKA AIRPORT
icon

@miraicorp
レシートをOCRで読んでコピペすることもよくありますので、従来のように英字つきで入力した場合はそこからイシュアーが選択されるようになると助かります。

icon

@miraicorp
阪急 京都本線 水無瀬駅
3番がIC専用になったようです。
twitter.com/ALNA_9003/status/1

icon

@miraicorp
屋号に「熱烈中華食堂 日高屋」を追加願います。

また、な行で「名代富士そば〜」と別に、最後に「富士そば(名代)〜」がありますが、後者はは行にあるべきではないでしょうか。

icon

@miraicorp
詳しいことはわかりませんが、公式サイトによれば「直営店方式を原則」とのことです。hidakaya.hiday.co.jp/co/model.

icon

@miraicorp
ドトールコーヒーショップ 渋谷宮益坂上店
2021/7/21閉店です。
kaiten-heiten.com/doutor-shibu

サンドラッグ CVS神保町店
2021/8/6閉店です。
kaiten-heiten.com/sundrug-cvs-

伝説のすた丼屋 渋谷宇田川町店
2021/12/1閉店です。
kaiten-heiten.com/sutadonya-sh

サブウェイ 明大前店
2021/12/17時点で閉店しています。
kaiten-heiten.com/subway-meida
twitter.com/kataribekei/status

icon

@miraicorp
セブンイレブン ハートインJR大阪駅桜橋口内店
1/15閉店です。
kaiten-heiten.com/sej-hi-jr-os

サブウェイ 大崎ニューシティ店
1/28閉店です。
kaiten-heiten.com/subway-osaka

ファミリーマート 秋葉原駅中央口前店
1/31にオーナーが変わったようです。
kaztsu.com/family-mart-akihaba

ナチュラルローソン 赤坂見附店
5/31閉店です。
kaiten-heiten.com/n-lawson-aka

マルエツ プチ 赤坂店
6/12閉店です。
kaiten-heiten.com/maruetsu-puc

セブンイレブン渋谷公園通り店
6/27閉店です。
ATMも撤去と思われます。
kaiten-heiten.com/sej-shibuyak

マクドナルド 新大阪駅店
7/31閉店です。
yodogawaku.goguynet.jp/2022/07

icon

@miraicorp
大阪王将 渋谷駅前店
2020/12/22閉店です。
kaiten-heiten.com/osaka-ohsho-

ベックスコーヒーショップ 大宮北口店
2021/1/8閉店です。
kaiten-heiten.com/becks-coffee

はなまるうどん 渋谷センター街店
2021/1/17閉店です。
kaiten-heiten.com/hanamaruudon

カフェ・ド・クリエ 恵比寿東口店
2021/1/29閉店です。
kaiten-heiten.com/cafe-de-crie

くすりの福太郎 赤坂店
2021/2/14閉店です。
kaiten-heiten.com/kusurinofuku

松のや 中野南口店
2022/2/22閉店です。
kaiten-heiten.com/matsunoya-na

icon

@miraicorp
大阪王将 渋谷ハンズ前店
2020/10/1から一時閉店となっていましたが、そのまま閉店となったようです。
ameblo.jp/ramania/entry-126538

Attach image
icon

@miraicorp
サブウェイ 恵比寿店
ファミリーマート 渋谷道玄坂店
再報告しました。

icon

@miraicorp
すかいらーくグループが有人レジを刷新するそうです。
corp.skylark.co.jp/ir/strategy

デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進 | 中長期成長ストーリー | 経営方針・戦略 | 株主・投資家情報 | すかいらーくホールディングス
icon

@miraicorp
パスタ・デ・ココ 港区西新橋烏森通店
2021/2/19閉店のようです。
kaiten-heiten.com/pasta-de-coc

icon

@miraicorp
WAONの02を報告しました。
現在レジは3台あり、中央が02なので、左が01、右が03だと思われます。
登録済のWAONのSPRWIDは、02と連番なので、01か03だと思われます。

icon

@miraicorp
JR西の改札一覧が途中で切れています。
allnfc.app/jp/gatelist/1ed7059

Web site image
JR西日本 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ