icon

@miraicorp
WAONの物販報告で、ついでに同じ端末で全国交通系も報告しようとすると、正しい交通系SPRWID(PASMO/TK)を入力しても、「SPRWIDの数字部分が不正です」というエラーとなり送信できません。
SPRWIDを空にすれば報告可能です。

icon

@miraicorp
この端末は現在、分類が自販機の場合のみ選択できるようですが、JR東日本系の時間課金施設(前記のBECK‘S STATION LOUNGEやSTATION BOOTH)で精算機として使われていますので、一般商店でも選択できるようお願いします。

icon

@miraicorp
OTI社は表向きUNO-PLUSとのみ称しているので、単にOTI UNO-PLUSでも機種を特定するには十分そうです。
ちなみに、UNO-6/UNO-8という下位機種があるようです。
investors.otiglobal.com/downlo

一方、FCC向け資料ではSATURN 8700 Plus (OTI-SAT8700P)となっており、
fccid.io/JNX-OTI-SAT8700P
「SATURN 8700 Plus」に類する名称はビリングシステム扱いのものだけ、というわけではないようです。

というわけで、メーカー側の呼称としては
・UNO-PLUS
・SATURN 8700 Plus
・SAT8700P
のいずれかが適切なようです。

icon

@miraicorp
阪急 京都本線 総持寺駅
西改札口
詳細不明ですが、更新されたようです。
twitter.com/Sprituu_/status/14

icon

@miraicorp
コクミンドラッグ 秋葉原東口店
10/17閉店とのことです。
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

Web site image
JR秋葉原駅 昭和通り口近くの「コクミンドラッグ 秋葉原東口店」が10月17日に閉店
icon

@miraicorp
UNOとSATURNの関係はよくわからない感じはあります。並列して使うには名前が違いすぎるので、ブランド変更の可能性もあるかと思います。
SAT8700Pは、あくまでFCC IDにすぎない可能性もあります。
名称は、現状のままでもよいかと思います。

icon

@miraicorp
ファミリーマート 合志御代志店
現在の店番は78388のようです。
twitter.com/hayase_kaoru_2/sta

八代沖町店
現在の店番は78390のようです。
twitter.com/hayase_kaoru_2/sta

他にも、7813x/7814xの店舗は変わる可能性があるようです。
twitter.com/hayase_kaoru_2/sta
twitter.com/hayase_kaoru_2/sta

icon

@miraicorp
サンマルクカフェ 渋谷井の頭通店
3月末閉店です。
kaiten-heiten.com/saint-marc-s

ナチュラルローソン 虎ノ門桜田通り店
閉店しています。
ストリートビューによれば、2019/4にはまだありますが、2020/2にはもうありません。
goo.gl/maps/d1UhS2LJ528UNhMa6

Web site image
【閉店】サンマルクカフェ 渋谷井の頭通店
icon

@miraicorp
アーバン・ファミマ!! 虎ノ門HBT店
以前は有人6台・セルフ2台でしたが、有人の右2台(レジ5~6)がセルフになっていました。

icon

@miraicorp
同社はエリアフランチャイザーということで、
jr-retail.co.jp/fmm/index.html
同社直営店と、同社傘下のオーナー加盟店とがあるらしく、直営店が加盟店になったケースが考えられるようです。

ついでに、こんな資料がありました。
jr-retail.co.jp/familymart/htm

icon

@miraicorp
残念ながら閉店していて調査できませんでした。

Attach image
icon

@miraicorp
厳密に記録するならそういうことになるかと思いますが、情報をどの程度集められるか・有効利用できるかはよくわかりません。

icon

@miraicorp
自治体が開示している、食品営業許可施設一覧(食品関係営業台帳)でもわかるようです。
data.city.kyoto.lg.jp/node/107
data.city.kyoto.lg.jp/node/109

Web site image
ページが見つかりません | 京都市オープンデータポータルサイト
Web site image
ページが見つかりません | 京都市オープンデータポータルサイト
icon

@miraicorp
data.city.kyoto.lg.jp/node/107
令和3年3月末時点食品営業許可施設一覧
によると、オーナーは株式会社関西TSUTAYAとなっているようです。

Web site image
ページが見つかりません | 京都市オープンデータポータルサイト
icon

@miraicorp
アーバン・ファミマ!! 虎ノ門ヒルズビジネスタワー店
収録されていないようです。
なお、レシート表記の「虎ノ門HBT店」で登録されていますが、上記が正式なようです。
family.co.jp/famima/store/tora

ファミリーマート 京都祇園店
読み仮名が「とのしょうえきまえてん」となっています。
allnfc.app/jp/saleslist/famima

Web site image
お探しのページが見つかりません。
icon

@miraicorp
JR尼崎駅北店
読み仮名が「じぇあーる~」となっており、JR赤間駅店より前になっています。
allnfc.app/jp/saleslist/famima

icon

@miraicorp
虎ノ門HBT店ですが、有人4台・セルフ4台になっています。
matitodon.com/@yukipsn/1068793

Web site image
yukipsn (@yukipsn@matitodon.com)
icon

@miraicorp
正式店名がローソン・ポプラなのは、ローソン山陰傘下の約50店のみのようです。
e-map.ne.jp/smt/lawson/fw.htm?
lawson.co.jp/company/news/deta

ポプラリテール傘下でもローソン・ポプラの看板の店はあるものの、正式にはローソンであると思われます。
lawson.co.jp/company/news/deta

賀茂店
twitter.com/uneeddaiei/status/
備前長船店
twitter.com/shinjoh/status/138
岡山福富中店
twitter.com/shinjoh/status/137
西水元3丁目店
twitter.com/risingdragons/stat

池尻大橋店も、
city.meguro.tokyo.jp/kurashi/h
こちらの2月分ではローソンとなっています。

Web site image
<参考資料>ローソン・ポプラへの転換、いよいよ中国地区でスタート|ローソン公式サイト
icon

@miraicorp
モリバコーヒー 渋谷円山町店
レジ0001について、C7のままIDが変わっていることを確認しました。

icon

@miraicorp
0002は変わっていなかったので、単に0001が何らかの理由で更新されただけだったようです。

icon

@miraicorp
JR九州 筑肥線 浜崎駅
唐津方面ホームにも改札ができたようです。
city.karatsu.lg.jp/machidukuri
twitter.com/tsubame0800k1/stat

Web site image
8月28日から変更~浜崎駅の利用方法変更のお知らせ
icon

@miraicorp
以下の店舗は、「~店」が抜けています。

熊本出水ふれあい通り
熊本尾ノ上四丁目
allnfc.app/jp/saleslist/lawson
LTF 戸塚上倉田町
allnfc.app/jp/saleslist/lawson
婦中千里
allnfc.app/jp/saleslist/lawson
岩国川西三丁目
allnfc.app/jp/saleslist/lawson
松伏松葉
allnfc.app/jp/saleslist/lawson
猪名川町広根
allnfc.app/jp/saleslist/lawson
長崎曙町
allnfc.app/jp/saleslist/lawson

以下の店舗は、読み仮名に「てん」が抜けています。

揖斐川上南方店
allnfc.app/jp/saleslist/lawson
西川口四丁目店
allnfc.app/jp/saleslist/lawson
京都府立医大病院店
allnfc.app/jp/saleslist/lawson
「きょうと」も抜けています。

icon

@miraicorp
今後はセルフと有人を区別しないとのことでしたが、既存のデータはそのままなのでしょうか。

icon

@miraicorp
EdyとWAONもスマホアプリで物理カードにチャージすることができるようです。
edy.rakuten.co.jp/howto/androi
edy.rakuten.co.jp/howto/iphone
waon.net/iphone/credit_charge/

Web site image
楽天Edyアプリで「Edyチャージ」 | 電子マネー 楽天Edy
Web site image
Edyカード用楽天Edyアプリでのチャージ方法:楽天Edy
WAONステーションアプリでのクレジットチャージ手順 | 電子マネー WAON [ワオン] 公式サイト
icon

@miraicorp
H幕張テクノガーデン店
allnfc.app/jp/saleslist/lawson
一昨年の時点ではレジ6のみセルフ、昨年の時点ではレジ5~6がセルフです。

千駄ヶ谷一丁目店
allnfc.app/jp/saleslist/lawson
WAONのレジ2はレジ4が正しいです。

有楽町一丁目店
allnfc.app/jp/saleslist/lawson
Suicaのレジ1はレジ7が正しいです。

icon

@miraicorp
ファミリーマート
熊本水前寺公園前
新梅田スカイビル前
「店」および読み仮名の「てん」が抜けています。

相模原公園入口店
博多住吉四丁目店
橋本インター店
読み仮名の「てん」が抜けています。

向日洛西口店
読み仮名の最後に余分な「ン」がついています。

icon

@miraicorp
セブンイレブン
Kiosk伊予西条駅
阪急園田駅東
「店」および読み仮名の「てん」が抜けています。

赤平文京町店
鹿児島山下町店
粕屋仲原郵便局前店
熊本花畑町店
高山下切町店
津市上浜町3丁目店
鳥栖曽根崎町店
長岡石動町店
長崎栄町店
7FS慶應義塾矢上キャンパス店
新座東1丁目店
横浜みなとみらい3丁目店
読み仮名の「てん」が抜けています。

キヨスク広島新幹線下りホーム西店
彦根岡町店
「店」の読み仮名が「つん」になっています。

icon

@miraicorp
ミニストップ
青葉堂浪速元町店
ICOCAとWAONで割れています。

プレイアトレ土浦
「店」と読み仮名の「てん」が抜けています。

ひたちなか東石川店
読み仮名の「てん」が抜けています。

icon

@miraicorp
吉野家
徳山駅前
437号線三津浜
すき家
上前津駅南
高知本町
35号佐世保大和
258号大垣IC
宗像赤間
「店」と読み仮名の「てん」が抜けています。

スターバックス シャポー市川店
マクドナルド 丸亀競技場前店
ドトール 福岡空港国内線ゲート内店
読み仮名の「てん」が抜けています。

モスバーガー 千歳船橋北口点
「~店」が正しいです。

ミスタードーナツ なんばウォーク店
「~ショップ」が正しいです。

ミスタードーナツ 北見西富ショップ
読み仮名が「しゅっぷ」になっています。

icon

@miraicorp
17Fの店舗は営業中です。
toks公式サイトにも掲載されています。
e-toks.co.jp/shopinfo2detail#d

ミクシィ店については不明ですが、関係者しか利用できない店は検索には出ないようです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A
こちらの店舗も多くが検索できません。(この情報がどれほど正しいのかというのはありますが)

なお、「9階店」ないし「2号店」(03-6427-7741)の情報もありますが、少なくとも一般に利用できる店舗としては存在していません。
shibuya-scramble-square.com/fl

Attach image
icon

@miraicorp
なお、17F店の店名はレシートの通りで、「S」はありません。
ミクシィ店と2号店については、この店のサテライトということで「S」がつくのかもしれません。

icon

@miraicorp
ランチパックcafe 池袋店
NewDays KIOSK 池袋駅北通路店
8月末で閉店です。
twitter.com/bellxbellxbell/sta

icon

@miraicorp
JR東日本 外房線 上総一ノ宮駅
東口
2台とも幅広のようです。
twitter.com/imadegawa075/statu

icon

@miraicorp
JR東日本 渋谷駅
南改札
1:入専HW IC専
2:通常
3:幅広
4-5:出専HW
6:出専SW
7:出専HW IC専
8:入専SW IC専
9:入専HW
です。
本日移転しました。
jreast.co.jp/press/2021/tokyo/

Attach image
Attach image
icon

@miraicorp
ロイヤルホスト 道玄坂店
交通系がC9に変わりました。
端末はRX100QTのままで、CARDNET端末番号も変わりありません。

同 九段下店
同じくC9に変わりました。
CARDNET端末番号も変わっていますが、現在登録されている番号はUT1-Neoの頃のものだと思われます。

神楽坂店もC9なので、他の店舗もC9になっている可能性があります。

icon

@miraicorp
交通系に関してはC9かCAかでわかるので、あえて分けなくてもよいかもしれません。
この店に関しては、有人・セルフのそれぞれでレジ番号が不連続であるという点が珍しいのでお知らせしました。

icon

@miraicorp
V3Pはおそらくミスだと思います。

icon

@miraicorp
nanaco以外も使えるなら「各種電子マネー」のような表記になると思われるので、nanacoしか使えない可能性が高そうです。

所属店名は車のドアにペイントされているものだと思われます。

ファミマやローソンにも同じようなものはあるようです。
family.co.jp/company/news_rele
lawson.co.jp/company/activity/

Web site image
JA全農×ファミリーマート 軽自動車タイプの「ミニファミ号」による移動販売を開始! 〜「ファミリーマート+Aコープいよ店」を母店として営業〜
Web site image
地域社会との関わり:移動販売・デリバリーサービス|ローソン公式サイト
icon

@miraicorp
改めて考えてみましたが、
システム的にはC9/CAでわかるとはいえ、報告者としては「セルフレジ」というプルダウンがあるのにそれを選ぶなというのは難しいですし、
ではファミマ等も区別しなくてよいのか、WAONではどうなのかということにもなりますので、
ローソンのような特殊なケースを除いては、従来通り分けたほうがよいように思いました。

icon

@miraicorp
NewDaysはファミマと同様で、有人とセルフが切り替わることはありません。

icon

@miraicorp
タリーズコーヒー 渋谷東急本店前店
7/29の時点でレジが2台に増えています。
従来のレジは左側(奥)で、新しいレジは右側(手前)になります。

icon

@miraicorp
ファミリーマート 京田辺三山木店
レジ1のWAON SPRWIDが040501001601となっていますが、5040501001601ではないかと思われます。

ENEOS EneJet 新津インターSS
交通系SPRWIDが英字で終わっているものがありますが、これは妥当なのでしょうか。

icon

@miraicorp
物販報告で、以下の店を店名または座標で探して拾うと、それぞれ以下のような問題があります。

西洋菓子おだふじ 南長崎店
・端末タブの端末番号(予備)に郵便番号が入っています。
・屋号ふりがなが「おだふじー」となっています。

すき家 新潟河渡店
端末タブの端末番号に交通系SPRWIDが入っています。

世界堂 新宿本店
端末タブの端末番号に交通系SPRWIDが、端末番号(予備)にJ-Mups端末番号が入っています。

WAONステーション イオン東札幌店
端末タブの端末番号に郵便番号が、端末番号(予備)に住所が入っています。

WAONステーション 北大路ビブレ 1階ビブレインフォメーション横・1階センタープラザ南側
端末タブのメーカー名に日付のようなものが入っています。

icon

@miraicorp
「近くの店を探す」で以下の店の交通系の詳細情報を見ると、交通系R/W IDの桁数が違ったり、まったく異なるものが表示されたりします。

・万代バル イオンスタイル ラブラ万代
・とんかつ政ちゃん 新潟駅前店
・ドン・キホーテ 船橋南口店(閉店しているようです kaiten-heiten.com/donki-funaba )
・ドラッグセイムス 富山駅店
・SKY GARDEN 300 左側
・デイリーヤマザキ 東山三条店
・コメダ珈琲店 イオンモールKYOTO店
・信州そば処 そじ坊 高知イオンモール店
・宮脇書店 イオン高知店(「イオンモール高知店」が正しいようです。閉店しているようです)
・セブン‐イレブン 大野城まどかぴあ前店

Web site image
【閉店】ドン・キホーテ船橋南口店
icon

@miraicorp
TSUTAYA BOOKSTORE 渋谷スクランブルスクエア
端末がNEC MS-TからPAX Q28に変わりましたが、交通系のIDは変わりありません。

昨年9月ごろからTSUTAYA各店で更新されているようです。
twitter.com/ShiroKuma_POS/stat
twitter.com/cntctls/status/130

icon

@miraicorp
「近くの店を探す」で以下の店の詳細情報を見ると、それぞれ以下のような問題があります。

セブン銀行 横浜モアーズ 共同出張所
セブン銀行 セブン‐イレブン 7FSそごう横浜B1店 共同出張所
セブン銀行 セブン‐イレブン 相模大野3丁目西店 共同出張所
「部品コード|0001: ||088111」といった奇妙な形式の情報が表示されます。

セブン‐イレブン 京都大宮総門口店
レジのメーカー欄が「1/2」「2/2」となっています。

icon

@miraicorp
ミニストップ 九段南1丁目店
右端のレジ4がセルフになりました。

スギ薬局 九段下店
セルフレジもドラッグストアの売場です。

マクドナルド 九段下店
レジが2台に減っていました。
左がレジNO 03なので、01が減った可能性があります。

icon

@miraicorp
ファミリーマート
つくばみどりの店
フレストつくばみらい陽光台店
allnfc.app/jp/saleslist/famima
岡崎医療センター店
allnfc.app/jp/saleslist/famima
日本橋本町一丁目店
allnfc.app/jp/saleslist/famima
座標欄に電話番号が入っています。

セブン銀行 セブン‐イレブン おみやげ本舗博多店 共同出張所
allnfc.app/jp/saleslist/7bank_
座標が緯度経度とも0になっています。

イオン銀行 イオン高槻店出張所
自動販売機 JR九州 川内駅 コカ・コーラ
電話番号欄に座標が入っています。

icon

@miraicorp
浜松町の世界貿易センタービル
6月末に閉館しています。
asahi.com/articles/ASP6Z313VP6

これにより、以下のテナントは閉店していると思われます。
いろはにほへと 浜松町店
サンマルクカフェ 浜松町貿易センタービル店
しゃぽーるーじゅ 世界貿易センタービル店
生活彩家 貿易センタービル店
ファミリーマート 世界貿易センター店
マイアミガーデン 浜松町店
ミネドラッグ 貿易センタービル店

icon

@miraicorp
つくばみどりの店は、「屋号と支店名から登録店を探す」で拾うと、場所タブのGPS座標に電話番号が入っています。

icon

@miraicorp
セブン‐イレブン
名古屋地下鉄久屋大通駅店
名古屋地下鉄本山駅店
manacaとTOICAで重複しています。
allnfc.app/jp/saleslist/711_e3

モスバーガー 博多バスターミナル店
SUGOCAとnimocaで割れています。
allnfc.app/jp/saleslist/mos_e3

icon

@miraicorp
ヴィ・ド・フランス 奈良店
allnfc.app/jp/saleslist/50_e38
デリフランス 錦糸町店
allnfc.app/jp/saleslist/50_e38
SuicaとICOCAで割れています。

スターバックスコーヒー 川崎モアーズ店
allnfc.app/jp/saleslist/starbu
PASMOと契約カード不明で重複しています。

スターバックスコーヒー 横浜ポルタ店
allnfc.app/jp/saleslist/starbu
PASMOと契約カード不明で割れています。

icon

@miraicorp
セルフですね。
店員は介在せず、レシートの担当者名は「999セルフ」で、交通系のIDもC8です。

icon

@miraicorp
交通系の物販報告で、
・PASMO契約でイシュアーが判明している登録済の店(※)を修正報告しようとしてキャンセルし、イシュアーが不明な登録済みの店を修正報告しようとすると、「全国交通系」タブのPASMOのイシュアーの初期値が「選択してください」や「(不明)」ではなく、※のものになっています。
・登録済の店舗(※)とIDの重複する別の店舗を新規報告しようとすると、「全国交通系」タブの契約カードの初期値が※のものになっています。

icon

@miraicorp
物販報告で以下の店舗を検索して拾うと、「レジ等」タブの「親会社・本部」の予備欄に、運営会社名と思われるものが入っていますが、より適切な欄に移した方がよいように思います。

スターバックスコーヒー 横浜ポルタ店 (PASMO)
讃岐製麺麦まる 神戸フードテラス店
マクドナルド 吉塚パピヨンガーデン店

icon

@miraicorp
スタバのレジ番号は、レシートに明示的な記載がありませんが、レシート(下の広告などは除く)の左下の12桁の番号の、先頭2桁(および末尾2桁)がレジ番号なのではないかと思います。
手元でチェックした範囲では、以下のようなことがわかりました。

・先頭2桁と末尾2桁は常に同じ
・番号はレジの台数以下(ほとんどの店舗は2台なので、01か02)
・北の丸スクエア店(千代田区)で、左のレジで01、右のレジで02を確認
・3台の店舗(JR東海品川駅店)で03、4台の店舗(二子玉川蔦屋家電店)で04を確認
・番号とレジの位置(左右)には関係が見られない
・1台の大家端末を2台のレジで共有している店舗で02となる例があり、決済端末ではなくレジを示していると考えられる
・ルミネの場合、交通系IC伝票のCT端末番号と同じ(01と02を確認)
・Suicaでもモバイルスターバックスでも同じ

お手元にスタバのレシートがありましたらご確認ください。

icon

@miraicorp
博多ビストロタケノヤ 吉塚駅前店
allnfc.app/jp/saleslist/50_e38
竹乃屋 大橋駅ナカ店
allnfc.app/jp/saleslist/50_e38
SUGOCAとnimocaで重複しています。

icon

@miraicorp
タリーズコーヒー コクーンシティ店
郵便番号欄にテナントビル名が入っています。

Attach image
icon

@miraicorp
前者は、例えば履歴に
①PASMO/TKの店
②PASMO/不明の店
があるときに、
・①の修正報告を開始(契約カード種類欄はPASMO/TK)→キャンセル
・②の修正報告を開始→契約カード種類欄は、PASMO/選択してください or PASMO/(不明)となるべきところ、PASMO/TKとなっている
というものです。
前回編集時にセットされたイシュアーがクリアされていないものと思われます。

後者は、PASMOに限らず、例えば履歴にICOCAの店が表示されているが、ID被りなので別の店の新規報告を開始した場合に、契約カード種類欄の初期値が「選択してください」ではなくICOCAになります。

icon

@miraicorp
名鉄 三河線海線 重原駅
改札口(碧南方面)
1:幅広
2:IC専
のようです。
twitter.com/TozakiTicket/statu

icon

@miraicorp
以下の店舗も同様です。

築地食堂源ちゃん 両国江戸NOREN店
レジ等タブ>予備>レジ番号: 株式会社サイプレス

丸高名産店
レジ等タブ>オーナー>予備: 有限会社丸高名産店

icon

@miraicorp
6Fは問題ありません。

Attach image
icon

@miraicorp
ファミリーマート デンソー安城中央店
電話番号は0566-96-3039です。

ファミリーマート 奈良県西和医療センター店
電話番号は0745-34-0837です。

セブン銀行 ヨークベニマル 東海店 共同出張所
(公式サイトの通り)住所が途切れています。
ヨークベニマル 東海店の住所は
茨城県那珂郡東海村 水戸・勝田都市計画事業 東海中央土地区画整理事業 53街区1-1
のようです。

イオン銀行 ウエルシア一宮公園通店出張所
allnfc.app/jp/saleslist/aeonba
住所が「愛知家~」となっています。

イオン銀行 マックスバリュエクスプレス室住店
allnfc.app/jp/saleslist/aeonba
住所が「福岡家~」となっています。

イオン銀行 マックスバリュ日新店出張所
allnfc.app/jp/saleslist/aeonba
住所が「北海等~」となっています。

他、住所が都道府県で始まっていないものが多数あるようです。

icon

@miraicorp
なお、セブン-イレブン 世界貿易センタービル南館店(8F)も利用可能です。
wtcb-south.jp/

Attach image
icon

@miraicorp
東京モノレール モノレール浜松町駅
中央口
11:幅広
12:入専SW
13-14:出専HW
15:幅広 出専SW
です。

同 のりかえ専用改札
JRのほうには10番がありますが、モノレールのほうにはありません。
allnfc.app/jp/gatelist/2d808b1
allnfc.app/jp/gatelist/1dea2e7

Attach image
Attach image
Attach image
icon

@miraicorp
登録住所が「~都市計画事業~」や「~土地区画整理~」となっている店舗で、実際には正式な住所をもっているものが多くあります。

例: セブン‐イレブン 名古屋廻間店
愛知県名古屋市守山区下志段味特定土地区画整理事業21街区1
→愛知県名古屋市守山区下志段味廻間176

icon

@miraicorp
2.905の更新履歴で、
> JR東日本
> 中央本線 新南改札 4番(時期不明〜)
とありますが、駅名が抜けているようです。
allnfc.app/jp/history/android_

Web site image
更新履歴 令和3年(後半) ‐ ICカード これひとつ
icon

@miraicorp
ざっと調べたところでは、以下のようなものがあるようです。

セブン‐イレブン 川口里中央店
セブン銀行 セブン‐イレブン 川口里中央店 共同出張所
埼玉県川口市里980

セブン‐イレブン 流山おおたかの森西店
セブン銀行 セブン‐イレブン 流山おおたかの森西店 共同出張所
千葉県流山市おおたかの森西4丁目18-21

セブン‐イレブン 流山おおたかの森駅西口店
セブン銀行 セブン‐イレブン 流山おおたかの森駅西口店 共同出張所
千葉県流山市おおたかの森西1丁目3-1

セブン‐イレブン 流山おおたかの森駅東口店
セブン銀行 セブン‐イレブン 流山おおたかの森駅東口店 共同出張所
千葉県流山市おおたかの森東1丁目5-3

セブン‐イレブン 名古屋廻間店
セブン銀行 セブン‐イレブン 名古屋廻間店 共同出張所
愛知県名古屋市守山区下志段味廻間176

セブン‐イレブン 焼津石津店
セブン銀行 セブン‐イレブン 焼津石津店 共同出張所
静岡県焼津市石津1253
(続)

icon

@miraicorp
セブン‐イレブン 筑紫野筑紫店
セブン銀行 セブン‐イレブン 筑紫野筑紫店 共同出張所
福岡県筑紫野市筑紫613-2

セブン‐イレブン 名古屋上志段味南店
セブン銀行 セブン‐イレブン 名古屋上志段味南店 共同出張所
愛知県名古屋市守山区上志段味稲堀田新田191-8

セブン‐イレブン 陸前高田馬場前店
セブン銀行 セブン‐イレブン 陸前高田馬場前店 共同出張所
岩手県陸前高田市高田町馬場前30

セブン‐イレブン 新東名新富士インター店
セブン銀行 セブン‐イレブン 新東名新富士インター店 共同出張所
静岡県富士市大淵2666-2

セブン銀行 アルプラフーズマーケット 大河端 共同出張所
石川県金沢市大河端西2丁目15番地

セブン銀行 ホームセンタームサシ 新潟西店 共同出張所
新潟県新潟市西区小新5丁目18

ファミリーマート 長野水沢上庭店
長野県長野市篠ノ井東福寺3803

ファミリーマート 長野駅東口店
長野県長野市栗田966-2

ファミリーマート 大網白里駒込店
千葉県大網白里市駒込432-1
(続)

icon

@miraicorp
ファミリーマート 豊田浄水町原山店
愛知県豊田市浄水町原山365

ファミリーマート 豊川八幡町店
愛知県豊川市八幡町上宿63-1

ファミリーマート 南会津田島店
福島県南会津郡南会津町田島行司83

ファミリーマート 太白中田店
宮城県仙台市太白区太白区中田町清水41-3

ファミリーマート 女川中央店
宮城県牡鹿郡女川町女川浜女川310-3

ファミリーマート 中部徳洲会病院店
沖縄県中頭郡北中城村比嘉801番地 中部徳洲会病院1F

ローソン 小牧岩崎店
愛知県小牧市岩崎654-1

ローソン 豊田浄水店
愛知県豊田市浄水町伊保原654-107

ローソン 西尾寺津店
愛知県西尾市下矢田町久多良解28-7

ローソン 長久手古戦場駅前店
愛知県長久手市よし池20-1

ローソン 安城桜井町店
愛知県安城市桜井町新田122-1

ミニストップ 仙台富沢西店
イオン銀行 ミニストップ仙台富沢西店出張所
宮城県仙台市太白区富沢鍛冶屋敷前

ミニストップ 仙台生出店
イオン銀行 ミニストップ仙台生出店出張所
宮城県仙台市太白区茂庭6街区2-1画地
(続)

icon

@miraicorp
イオン銀行 マックスバリュ石守店出張所
兵庫県加古川市神野町石守471-6

イオン銀行 ミニストップ石巻新立野店出張所
宮城県石巻市のぞみ野三丁目1番地1

イオン銀行 イオンスタイルライカム店出張所
イオン銀行 イオンモール沖縄ライカム店第○出張所
サンマルクカフェ イオンモール沖縄ライカム店
ポケモンストア イオンモール沖縄ライカム店
マクドナルド イオンモール沖縄ライカム店
リンガーハット イオンモール沖縄ライカム店
香港張家飯 イオンモール沖縄ライカム店
沖縄県中頭郡北中城村字ライカム1番地

WAONステーション イオンスタイルいわき小名浜
福島県いわき市小名浜辰巳町79

icon

@miraicorp
京成 千葉線 西登戸駅
1番は通常幅のようです。
twitter.com/Kaotetu175R/status

icon

@miraicorp
@cosme TOKYO
電話番号が83-~となっています。
23区なので03が正しいです。

自動販売機 酒ゃビック東新町店
住所欄に郵便番号が入っています。

ミニストップ 東和2丁目店
allnfc.app/jp/saleslist/minist
読み仮名が「あだち~」となっています。

同 浜松三方原町店
allnfc.app/jp/saleslist/minist
読み仮名が「ままつ~」となっています。

同 大和下鶴間店
allnfc.app/jp/saleslist/minist
同じ店が2つ載っています。

icon

@miraicorp
ベックスコーヒーショップ 大崎店
ハニーズバー 大崎店
ともに改札内です。

マクドナルド 大崎ゲートシティ店
goo.gl/maps/8WAcqfo9RpnetCVC6
このようにレジが4台でしたが、右端が減って3台になりました。
登録済情報では、4台中の右から2台目がNO 02(C7-06F6)となっていますが、現在では3台中の中央がNO 02(C7-06F7)となっているため、元の右端(NO 01?)を撤去してレジ番号を振り直した可能性があります。

icon

@miraicorp
域外なのにSAPICAやPiTaPaのアクセプタンスを掲げる自販機や券売機がたまにありますが、よく考えずに貼っただけのケースがほとんどだと思われます。
端末上で契約が確認できなければ使えません。
twitter.com/chikuwa328/status/
twitter.com/chikuwa328/status/

icon

@miraicorp
セブン銀行 セブンイレブン ROYAL伊勢丹新宿店 共同出張所
現存しないようです。

icon

@miraicorp
allnfc.app/jp/gatelist/
ZONE 0の表示が崩れているようです。

Web site image
改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
icon

@miraicorp
紀伊國屋書店 新宿本店の地下テナント
・水山 新宿店
・イタリアンダイニングDoNA 新宿紀伊國屋店
7/15閉店です。
セブンATMはあります。

Attach image
icon

@miraicorp
ローソン TOC大崎店
PiTaPaが使えるようになったらしいです。
twitter.com/madokarun_net/stat
セルフレジ全台でPiTaPaの選択肢が出ることを確認しました。(決済はしていません)
なお、ゲートシティ大崎店・ゲートシティ大崎アトリウム店は対象外です。

icon

@miraicorp
関係者限定の可能性が高いようですね。
ATMのほうも、普通に検索しても出ませんし、近隣の他のATMのページからもリンクされていないので、存在をあまり公にしていないものであることは確かなようです。

icon

@miraicorp
ディスカウントドラッグ コスモス 歌舞伎町一丁目店
電子マネーの取り扱いを継続しています。
交通系は変わらずJWです。

Attach image
icon

@miraicorp
阪急 宝塚本線 雲雀丘花屋敷駅
西改札口
9/30から通常改札機が1台減るようです。
twitter.com/jpg_jpg_fe/status/

icon

@miraicorp
名鉄 瀬戸線 大曽根駅
(9/25~)
1:幅広
2:IC専
3:通常
4:IC専
5-6:通常
7:幅広
のようです。
twitter.com/dora_setoden/statu
twitter.com/dora_setoden/statu

icon

@miraicorp
阪急 神戸本線 六甲駅
更新され、IC専が増えているようです。
twitter.com/hancarrot1272/stat