このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@4uShiyu で歌を歌っている人のプラベ垢。
たまにメンヘラになるので要注意
麻雀プロの黒羽翔( @mistvoise )と同棲中のセクマイ
昔はサーバーとかネットワーク触ってるエンジニアだった人。
今は志優の名前でサイト作ったりSNSアドバイスしたり、なんかできることをゴネゴネやってます。
Python好き。
mstdn.yuicho.net の管理者です。
@feather_users の運営もしてます。
何かあったら気軽にメンションかDMしてください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんか困ったことがあって開発者さんとかにそれを報告したとき、自分の環境でしか発生しない現象だったりするとマジで申し訳無さでいっぱいになる。今がそれ。
NASAからしたら笑い事じゃないんだろうけど、流石に笑ったwwwww
中身が中身なだけにブチ壊すわけにも行かないもんなぁ🥹
NASA、宇宙から持ち帰ったサンプル入り箱のフタが開かない | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2023/10/nasa-struggling-open-asteroid-sample-container-jpn.html
ワロタ
NASA、宇宙から持ち帰ったサンプル入り箱のフタが開かない | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2023/10/nasa-struggling-open-asteroid-sample-container-jpn.html
確かに `docker compose down` 叩いたはずなのに、開発環境まだ生きてたから背筋凍った。
本番環境がちゃんと運用しててよかった〜
開発環境落とすつもりで、本番環境で `docker compose down` 叩いてました。
ちょっと落ちました、ごめんなさい。
@askyq 最新のDockerであれば `docker compose build` で良いはずです!
急ぎはしませんので、お手隙の時にでも見ていただけると幸いです…!
試したのはLTSで、kb5.6-ltsとltsブランチの最新で試しました。
ちなみに、本家のDockerfileとの差異はこんな感じでした。
あまり関係はなさそう。
@askyq お忙しいところすみません…
弊サーバー(mstdn.yuicho.net)でkmyblueフォーク使わせていただくことを検討しています。
現状Dockerで運用する予定なのですが、buildのassets:precompileでコケてしまうようです…
(ベースにしているnodeバージョンの違いの問題かなと思って本家からDockerfileだけ持ってきましたがそれでもダメでした…)
添付の画像がそのエラーなのですが、何かわかりますでしょうか……🥺
(そもそもこれWarningのような気も…?)
Docker関係なさそうだから、何かがまずいとしたら非Docker環境でもプリコンパイル失敗しそうなんだけどなー
何が問題なんだろ
いや、これどうも本家Mastodonにも同じように存在してるっぽい…?
どこかに問題があるなら、直してプルリク送りたいんだけどなぁ…
あまりにも知識が乏し過ぎてあんま理解できてないから何が悪いのかあんまりわからんぞ…
うーん…?
でもDockerfileに書かれてるコマンドってプリコンパイル叩いてるだけだしなー…🤔
なんかこれassetのコンパイルに問題がある…?