iタグを絵文字専用の存在にするの違法だな https://github.com/beercss/beercss/blob/v3.3.2/src/cdn/elements/icons.css
アイコンに i 要素を使う悪習、Font Awesome より前に Bootstrap 2.x に同梱されていた Glyphicon があったと思うけど、あの辺りが起源なのかな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ここ数年は東日本から出たことないと思ってたけど、5月に白骨温泉に行ってるな。フォッサマグナの西端をぎりぎり越えてる気がする
FreshRSS、どうやら RSS/Atom に対応していない Web サイトでも XPath をゴリゴリ書くことでスクレイピングさせることも可能らしい