R.I.P. #yukari4a
twitter.com でコナミコマンド試そうとして1文字キーボードショートカット誤爆する人いそう
家から近い与謝野晶子の歌碑置いときますね
Release v4.1.2 · mastodon/mastodon https://github.com/mastodon/mastodon/releases/tag/v4.1.2
>Fix invalid/expired invites being processed on sign-up (ClearlyClaire)
おい!w
Twitterクライアントは画面内に必ず鳥を表示しないといけないDesign Requirements、クライアント自体が規約違反になったしそもそも公式が鳥を表示しなくなったのでもうどうでもよくね?
他人のTwilogページ、常時Shadowban状態のアカウントのツイートを検索する時に役に立つ場合がある
TwilogもFavologも大量のツイートを溜め込んでるだろうに何であんな検索速いのか不思議
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@lo48576 docker-compose は Podman 3.x で対応したらしいです(Rootlessでも動く)
https://rheb.hatenablog.com/entry/podman3-rootless-docker-compose
@lo48576 docker-compose は Podman 3.x で対応したらしいです(Rootlessでも動く)
https://rheb.hatenablog.com/entry/podman3-rootless-docker-compose
Podmanは過去に公式ドキュメントで docker-compose のサポートはしない (Out of scope) と明言してたけど、それを撤回してから爆速で実装されてビビった記憶
ドカドカドカドッカーは定期的に docker system prune -a しないと root partition が埋まって破滅するのがかなり嫌い
Docker の logging driver をデフォルトのまま使ってるとログを無限に溜め込んでストレージが埋まるの罠だと思う
これね(早くデフォルト設定にしてくれ)
> Tip: use the “local” logging driver to prevent disk-exhaustion
https://docs.docker.com/config/containers/logging/configure/
琴平駅って10年くらい前に行ったときは駅舎にクソデカサイズの赤いネオンサインで「琴平駅」の文字が点灯してたんだけど、今もう無いんだよね… 写真撮っておけばよかった
調布FM特集で市報の一面に袴田さんと林さんが載ったとのこと #ラジオボンバー
市報ちょうふ令和5年4月5日号 | 調布市
https://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1680487904202/index.html