I'm at バスタ新宿 in Tokyo - https://www.swarmapp.com/user/576755359/checkin/64273ef7d24bba5f08e97df6?s=p5-qoG9sUqP-idME4NGgfbPrlY0
I'm at バスタ新宿 in Tokyo - https://www.swarmapp.com/user/576755359/checkin/64273ef7d24bba5f08e97df6?s=p5-qoG9sUqP-idME4NGgfbPrlY0
"author_is_elon" に注目が集まってるけど個人的には公式ブログのこの部分の方がはあ?となった(For Youの半数はフォロー外のツイートで占めている)
元記事: Twitter's Recommendation Algorithm
https://blog.twitter.com/engineering/en_us/topics/open-source/2023/twitter-recommendation-algorithm
"author_is_elon" に関してはメトリクス用だとコメントに書かれているので、そう言うならそうなんじゃないすかねという感想(これを疑うならそもそもこのソースコードが本当に使われているのかも疑わしいので)
https://github.com/twitter/the-algorithm/blob/7f90d0ca342b928b479b512ec51ac2c3821f5922/home-mixer/server/src/main/scala/com/twitter/home_mixer/functional_component/feature_hydrator/RequestQueryFeatureHydrator.scala#L86-L91
いま見に行ったら当該行は削除されてた訳ですが、何だろうこの茶番感
Remove stats collection code measuring how often Tweets from specific… · twitter/the-algorithm@ec83d01 · GitHub
https://github.com/twitter/the-algorithm/commit/ec83d01dcaebf369444d75ed04b3625a0a645eb9
【推しの子】舞台挨拶回、観てきました!
伊賀拓郎さんが登壇されたので、フィルムスコアリングでの劇伴制作の話など詳しく聞くことができました
キャストの皆様も、収録現場では依然として感染症対策が求められる中で掛け合いの演技ができる機会を確保して頂けたとの事でした
Today is Friday in California 🍛
シュワシュワ 生まれて
シュワシュワ ハジける
Life is サイダー
横須賀観光、日帰りじゃなくて一泊してもう少しいろいろ見たかった感もあるけど、一泊するなら熱海まで行きたいという欲もまたあり
今日はJRの首都圏エリアでダイヤ乱れが続いてたけど、Yahoo!乗換検索に最近機能追加されたリアルタイムに遅延情報を考慮した停車時刻が表示されるやつがかなり役に立った
スロウスタートのアニメ、動向が何も無さすぎて何かあったんじゃないかと心配になる
https://twitter.com/ikuyo_goto/status/1642511603798261760
twitter.com でコナミコマンド試そうとして1文字キーボードショートカット誤爆する人いそう
家から近い与謝野晶子の歌碑置いときますね
Release v4.1.2 · mastodon/mastodon https://github.com/mastodon/mastodon/releases/tag/v4.1.2
>Fix invalid/expired invites being processed on sign-up (ClearlyClaire)
おい!w
Twitterクライアントは画面内に必ず鳥を表示しないといけないDesign Requirements、クライアント自体が規約違反になったしそもそも公式が鳥を表示しなくなったのでもうどうでもよくね?
他人のTwilogページ、常時Shadowban状態のアカウントのツイートを検索する時に役に立つ場合がある
TwilogもFavologも大量のツイートを溜め込んでるだろうに何であんな検索速いのか不思議
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@lo48576 docker-compose は Podman 3.x で対応したらしいです(Rootlessでも動く)
https://rheb.hatenablog.com/entry/podman3-rootless-docker-compose
@lo48576 docker-compose は Podman 3.x で対応したらしいです(Rootlessでも動く)
https://rheb.hatenablog.com/entry/podman3-rootless-docker-compose
Podmanは過去に公式ドキュメントで docker-compose のサポートはしない (Out of scope) と明言してたけど、それを撤回してから爆速で実装されてビビった記憶
ドカドカドカドッカーは定期的に docker system prune -a しないと root partition が埋まって破滅するのがかなり嫌い
Docker の logging driver をデフォルトのまま使ってるとログを無限に溜め込んでストレージが埋まるの罠だと思う
これね(早くデフォルト設定にしてくれ)
> Tip: use the “local” logging driver to prevent disk-exhaustion
https://docs.docker.com/config/containers/logging/configure/
琴平駅って10年くらい前に行ったときは駅舎にクソデカサイズの赤いネオンサインで「琴平駅」の文字が点灯してたんだけど、今もう無いんだよね… 写真撮っておけばよかった
調布FM特集で市報の一面に袴田さんと林さんが載ったとのこと #ラジオボンバー
市報ちょうふ令和5年4月5日号 | 調布市
https://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1680487904202/index.html
5日後です! 前日までに申し込んでもらえれば誰でも参加可です🙆
会場: 旧堀切邸
日時: 2023/4/15(土) 13:30 - 16:30
OpenStreetMap マッピングパーティ in 飯坂温泉 - connpass
https://connpass.com/event/278123/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
3rd partyアプリのユーザー増えると破壊的変更した時に石投げられるから今のうちにしとこwみたいな感じかな(知らんけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
推しの子の Mother and Children って英題じゃなくて第1話のサブタイトルだったんか
推しの子、伊賀拓郎先生の手掛けるサントラCDの情報がまだ出てない気がするけど、当然発売されるよな???
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
OSSライセンスはEULAではないので、ソフトウェアを使用するだけのエンドユーザーに対してライセンスを読ませたりする必要は無いんでは
aptコマンドみたいなパッケージマネージャを念頭に置いて喋ったけど、npmとかの話だった可能性?
そんなことある???(ハッシュ値の衝突ではない)
php - Why md5('240610708') is equal to md5('QNKCDZO')? - Stack Overflow
https://stackoverflow.com/questions/22140204
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨日のマッピングパーティの成果です🎉 #osmjp
今回は参加者9名(初心者3名)で2班に分かれて現地調査→地図編集をしました
ちなみに編集前(イベント前日)はこんな感じでした
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@syuilo 今でもそういう挙動になりませんか?
YouTubeでシネスコのまま上がってる動画珍しくて二度見した #推しの子
オンゲキ×リステップのコラボまた始まったんだが???(先月終わったばかり)
https://twitter.com/rst_project/status/1649004989661028353
Twitter見に行ったら、七つの大罪(TBS)とあっちこっち(TBS?)とキャストウォッチ(チバテレビ???)の実況ツイートでタイムラインが埋まってるの怖すぎて部屋の隅で泣いてる
まだ咲いてる樹を探して写真撮ってる
Zip bomb かと思いきや展開前のサイズをデカくする話だった
PNGファイル爆発しろ! https://zenn.dev/yohhoy/articles/exploding-pngfile
Today is Friday in California 🍛
これは金曜日じゃないのに海軍カレーを食べたことについて、時差を利用した言い訳をしようとして失敗した投稿です
https://m.yufushiro.dev/@yufushiro/110122657298965055
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
暑くなる前に信夫山登っておきたかったので行けて良かった
今回登ったのは羽黒山(260m)と呼ばれる峰で、標高60mくらいの所から登り始めたのでだいたい標高差200m
レイテンシの悪いサーバで作業するときは mosh をよく使ってたけどおすすめ(応答が返るのを待たずにタイプした内容を画面に出してくれる)
Mosh: the mobile shell
https://mosh.org/
オンゲキが再びリステップとコラボするそうなので、明日からリステップに追加される楽曲やってきた
買う前の商品を勝手にあけるの、心理的には抵抗あるけど、開けグセついてるやついっぱいあるので、みんなやっとる
やっとかよ(Microsoft Authenticatorに移してしまった勢
Google Online Security Blog: Google Authenticator now supports Google Account synchronization
https://security.googleblog.com/2023/04/google-authenticator-now-supports.html
TOTPは基本的にパスワードマネージャで管理してるけど、パスワードマネージャ自体のアカウントのTOTPをそこで生成させる訳にはいかないので別のアプリを使っている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近たまたま聴いた「Forced Shutdown」(楠木ともり)がサビで7/4拍子やってて椅子から転げ落ちた
曲の始めから終わりまで5拍子の曲あまり知らないかも。「真っ白」(本好き1期OP)も途中で6/8が入ってるし
OBS Studioのソース、Visual Studio上だとビルドできるけどPowerShellからビルドすると atlbase.h が無いとかでエラーになるんよな。謎
オンゲキ勢がコラボイベントで来た所をいきなり困惑させるリステップのHARD譜面
リステップ知らない人向けの解説: リステップはレーンの色とノーツの色が一致していないとタップしても無反応になるシステムで、その代わり「TAP」の文字がないノーツはタップしなくても色さえ合っていれば成功判定になる