09:34:10
icon
Web site image
数字300桁を適当に言う→数列から96%以上で誰が言ったか特定 数列には個人の「クセ」が現れる
12:33:49
icon

最近平気でランチタイムにミーティング突っ込まれるようになったので毎日一律で1時間不在の予定を入れちゃった

ランチタイムにミーティング入れたいなら、前後にずらせる空き時間がありそうか見るのとあらかじめ一声かけるのはさすがに当たり前よなあ

12:34:53
icon

最近平気でが「細菌兵器で」に一発変換されるATOK、優秀で良いぞ

12:38:04
icon

Googleカレンダーの不在予定は、あとからかぶる予約が発生しても自動辞退してくれるようにできるのがとても良い

12:47:10
icon

今回のnodeの脆弱性、CVE-2024-27982のほうはCloudflareとnginxをはさんでればまず問題ないような気がするんよね……

CVE-2024-27983がよくわかんない。ググっても攻撃方法の例がヒントも出てこないし

13:23:18
icon

サーバーは受けか攻めかという話が視界をよぎりましたが、情報科学の世界ではサーバーとはなにかについて明確な定義があります。

通信を待つ方がサーバー、通信を申し込む方がクライアントです。
想像力のお助けになりましたでしょうか。

13:26:58
icon

ちなみに雌雄同体的に、同じプログラムが通信を待つ側にも申し込む側にもなる通信確立形態のことをP2Pといいます

18:41:31
icon

Zoom, Slack, Gmail, Officeを別々に使っているのがTeamsなら一サービスにまとまるんだよなと思いつつも、Teamsではカスタム絵文字で遊べないので絶対にそっちへは行ってほしくない気持ち

19:35:05
icon

チープカシオのバンドがだめになっちゃったから替えを買おうと思ったら純正でもサードパーティでも全然合うやつがなくて、ダメ元で大きめのを買ってからカッターで削ってみたら改造成功したんだこの前
ゴムベルトでよかった

22:13:42
icon

しごおわ

22:14:05
icon

金ローヨードショー