おはよーSUN
@dendenlumaca@misskey.yukineko.me
fedibirdのサイト上で見る方法だったんだけれども、これも「webで開く」をクリックしたら見れるようになりました
投稿のURLが2種類あって、
https://fedibird.com/@yuba/109974209450781651 こっちだと詳細な情報は見れなくて、
「webで開く」で飛んだ https://fedibird.com/web/statuses/109974209450781651 こっちならいろいろわかると。
これ届いたから使ってみたんだけど、たしかに根っこ抜ける!
茎細いくせに根っこは根菜みたいにごりっと太いやつが、何しろ刃がその太い根っこに刺さるからズボッと抜ける
RE: https://misskey.io/notes/9lrcsncu3z
情報処理技術者試験のお勉強ではじめてSQLを知ってそのときはなんだこの異常な言語はって思ったもんだけど、
いつの頃からだろうね、母国語みたいになったのは
子供の頃みた学研の飛行機の図鑑で、今から考えると明らかにおかしい飛行機が載ってたんだけど、それがどこのなんていう飛行機だったのか今調べても全然見つからないの。
VTOL機なんだけど、見た目はほぼ普通の丸胴の旅客機で、その胴体の左右のふちに出っ張りがあってそこにたくさんの小型上向きファンが並べてあるという作りのやつ。
今でも、図書館とかで古めの学研の図鑑があると「飛行機」はないかって探しちゃうんだけど、まだみつかってない。
This account is not set to public on notestock.
情報処理の第2種とってそれでしばらくSQLは忘れ去ってたんだけど、LAMP開発のバイトしたときにMySQL知って、それで「こんなもの勉強したことあるある!」って再会してからですよね
This account is not set to public on notestock.
コードの微改修でもなんとかなっちゃうんだけど、ここの書き方を変えれば全体もっといい感じにできるんだけどなっ!
ってのをやり始めると「深追いはやめるんだ、カミーユ!」ってクワトロ大尉の声が響いて、それでむしろ反発して突っ走っていきたくなっちゃう
閉じちゃったサーバーへのキューが溜まっているやつは、「配送停止」をONにすればいいのかな。
配送停止しただけでキューは消えないみたいだけど。
This account is not set to public on notestock.