05:33:16
icon

ログボ
今朝は早い!
@LoginBonus

06:56:18
icon

日本在住で親が外国人(英語圏)の子供(5歳くらい)がしゃべってるのを見て

まず普通に
「あんな小さいのにバイリンガルすごい!」

英語学習で難航している身としては
「5年やそこら英語にさらされただけで英語ペラペラなのすごい!」

自然言語処理的には
「そもそもなんらかの言語を無から5年で学習できる人間すごい!」

12:05:20
2023-05-31 00:45:20 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

2000年スタートのドラマだけど、トリックも1990年代後半の暗さの雰囲気を持った作品だとオレンジ的には思う><(終わりの方は喜劇要素が大きくなっててたけど><)

トリック (テレビドラマ) - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8

Web site image
%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)
12:07:23
2023-05-31 01:12:38 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:09:13
2023-05-31 01:46:41 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ボレロ (ダンス・音楽) - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9

"また、ドラマ『水戸黄門』の有名な主題歌「ああ人生に涙あり」(作曲者は木下忠司)は4拍子のボレロである。"

言われてみると確かにボレロっぽい><;

Web site image
%E3%83%9C%E3%83%AC%E3%83%AD_(%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E9%9F%B3%E6%A5%BD)
12:12:21
icon

baba is you面白かったんだけど、脳の使う部分が仕事とモロかぶりしてる感じがして、仕事で"その部分"を使う仕事をしたあとだと疲れててゲームにならんかった。

14:42:21
2023-05-31 09:05:35 しろくま/㊗️🎉52.1kg(-0.9kg)の投稿 shirokuma@from-arctic.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:43:31
icon

容姿に自信があり、容姿以外に自信がない人が、容姿を褒めてもらえないことで、自信を無くして病む回

14:45:12
2023-05-31 09:32:01 Achi@ハトの塒の投稿 achi@achi.masto.host
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:45:25
icon

超わかる

19:18:02
2023-05-31 14:29:19 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Google検索が頭悪くなってってるのもそういうのの問題引き起こしてるよね><
「アプリ バージョン」でググって、バージョンの方に引用符つけても、それどころか完全一致検索にしてもバージョン名が無視される事がある><#

19:19:37
2023-05-31 14:38:45 𝙁𝙞𝙣𝙖𝙡𝙁𝙧𝙤𝙯𝙚𝙣𝙊𝙞𝙠𝙤𝙨の投稿 kawason@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:46:31
日付の話 長いので畳む
icon

内容によって、日付の重要性が変わるというのは間違いなくそう思う。
逆に言えば、内容によっては日付情報は重要ではない。
いろいろなサイトの記事をサジェストしてくれるサービス(Googleニュース等)が、そこらへんを区別せずに十把一絡げで日付情報とセットで紹介してくるのは影響が大きいと思う。

というかそもそも、ニュースに混じって「今日の難読漢字」とかサジェストされるの、結構気持ち悪い。
もっと言えば、情報の新鮮さが最重要なニュース(気象や株価等)と、多少古くても良いニュース(新商品の紹介記事等)と、時間経過で劣化しない記事(読み物等)がごちゃ混ぜになってるのが気に入らない。

19:53:09
icon

もう誰もこの話してないけどね
TL追うの遅くてついていけてない
まとまった時間に一気に追いかけるので

20:20:58
icon

日付って微妙な問題で、Webの取材記事なら、
・取材した日付
・書いた日付
・記事がアップロードされた日付
・記事が公開された日付
・記事が更新された日付
どの日付か明確でないこともあって。
この差が品質に影響するかどうかは内容次第なので、これを全て明確でないとダメ、ということはないけど、重要な場合もある。難しい。

20:26:51
icon

別の話になるけど、

職場で「ファイル名に日付をいれましょう」というルールになってて、なんの日付か曖昧なのでちょくちょく混乱が起きる。
x月x日の会議の説明資料を事前に作ってて、会議のあと誤字訂正したものを修正版として配布、とかあると、
・資料作成作業日
・会議日
・資料修正日
・資料配布日
どれをファイル名に入れるかマチマチでカオス。
Windowsの更新日がまた全然違う日付だったり、ファイル名の日付と最新ファイルが一致しなかったりでさらにカオス。

20:32:55
icon

ファイル名でバージョン管理しようとするのが間違い、というのは :sorehasou:

23:06:54
ゼルダ進捗
icon

北アッカレエリア散策

そういえばロベリーの研究所どうなったかな?
→イーガ団に乗っ取られてる!
ドクロの深穴とは不吉な
→骨…嫌な予感しかしない……やっぱり!!
→穴掘りしたらサキツマカの根
サキツマカの祠
ジョチイウの祠……一条だ。ジェンガ。
マラクグチの祠……鞍馬口。車は楽しいね。

やっとゴロンシティに到着!
トロッコめっちゃ楽しくなってる!
トロッコ乗ってボコブリン襲ってくるの、インディジョーンズみあって楽しい。