現状のFediverseの実態って、縄張り争いの起きないシマの集まりみたいなものだし、あえて例えるならネルリの「活動体連邦」じゃないかな(誰にも伝わらない比喩)
現状のFediverseの実態って、縄張り争いの起きないシマの集まりみたいなものだし、あえて例えるならネルリの「活動体連邦」じゃないかな(誰にも伝わらない比喩)
CSS で段落の間の margin とかが collapse されることを考慮すると、同様の感覚をインライン方向にも適用して「分かち書き言語の語は原則として両側に margin を持つが、書面内側の padding や両隣の margin と重なることも認められる」というモデルの方が自然に思えるのよね。個人的には。