アークナイツの新イベは、ボスの前まで終わりました。
ボスは……頭使うから、ガチ乙転を考えてからって思ってたんだけど、まだ詰まっているので連動してアークナイツの攻略も詰まることになってしまい、いやはやまったく!
って感じです。
ねむいです。
アークナイツの新イベは、ボスの前まで終わりました。
ボスは……頭使うから、ガチ乙転を考えてからって思ってたんだけど、まだ詰まっているので連動してアークナイツの攻略も詰まることになってしまい、いやはやまったく!
って感じです。
ねむいです。
@sidezou ほんとに! 次もお互い頑張りましょう! ……って思ったけど頑張りようがないので……次も幸運を祈りましょう! これだ!
本日、通院日でございました。疲れました。
血液検査のみ&腫瘍マーカーの数値は分析していません。
ベージニオの副作用がどうなってるか&肝臓など(※乳がんは肝臓に転移しやすいです)でがんが増殖してないかの観察、ってことでしょう。
(と、わたしは理解している)
医師「白血球も戻ってますし、腎臓と肝臓の数値も良いです」
というわけで、次もベージニオ4週間服用→2週間休薬のペースで行くことになりました。
以下、数値は2024年6月→7月→9月の変化です。
【白血球数】3.9→3.5→4.1(単位は×10^3/μL)
腎臓関連
【尿素窒素】5.8→8.8→11.2(mg/dL)
【クレアチニン】0.87→0.80→0.75(mg/dL)
【eGFR】52→57→61(mL/min)
肝臓関連
【AST(GOT)】58→20→27(U/L)
【ALT(GPT)】115→17→22(U/L)
何回見ても、6月の肝臓の数値がおかしいですよね。特にALT。3桁って。
いったいなんだったんだろうな。
真昼間に病院に行かねばならなかったので、気温を鑑みてタクシー呼んだんですけども、近傍のタクシー会社に電話しても
一軒目:つながらない
二軒目:配車できる車がない
で、諦めて配車アプリを使ったのですが、配車アプリってさほど地元じゃない車を拾いがちじゃないですか。少なくともわたしはそう……そもそも地元に電話して無理なときに使うので、当然なんですけど。
最近はカーナビあるから、地元じゃなくても問題ないかと思えば、さにあらず。
最短距離で病院に行ける細めの道をスルーされまして……わたしもボケッとしていたので、気づいたのが、通り過ぎてからで。今さら戻れないし、その道から先は幹線道路につきあたるまで曲がるところないしで、大回りルート(地元民のわたしの感覚では)確定……。
いつもより、お高めのタクシー料金となりました。
カーナビめ!
まかせるんじゃなかった、シャッキリ外を見て道案内すべきだった!
とはいえ、ふだん全然通らない道を通って「こんなところにすげぇ廃墟が!」みたいなのを発見したのは楽しかったです。
あと、信号待ちのとき至近距離にセキレイがいて、可愛かった!