珍しく早めに起きれました ありがとうポケモンスリープ
成人済女です。基本完テキ、たまにボイセ。KP/GM/DL修行中。インセインのシナリオ書いたりします。
〇よく遊ぶシステム
インセイン/CoC6版・7版/エモクロア
〇今後遊びたい(ルルブ所持)システム
シノビガミ/フタリソウサ/あやびと/アンサング・デュエット/我らが王の身罷りて/天才軍師になろう/夜のあしあと
〇自作シナリオ(TALTO)
https://talto.cc/users/ghPkv7YZC3dKTxmTENme00X1MF62
〇通過シナリオ・回せるシナリオその他諸々
https://lit.link/ugetsu182736
https://giftee.com/u/ugetsu514
一回コロナかかっちゃった人がまたコロナに罹患してるのを見ると、専門家さんたちが言う通りかかったからって抗体できるわけじゃない病気なんだなと実感するわね……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
講演する→次の予約が来る「12月どうっすか」→「卓かよ」
TRPGプレイヤーなのか・・・?店子さんなのか?歓迎、するよ・・・?(混乱
ということで「エモビガミの日」(店子さんが使っていた通称を気に入った私)の集計発表に移ります。遅れてて本当にごめんなさい。とりあえず92卓、来てます・・・!!
閉店後最後に店内見回ってお客さんいないか確認してからレジ締めしてたけど、昔一人だけどこにいたのか見逃してた迷惑客が残っててレジ全部締めた後で絶望したことがありましたわ
販売員してた時は色々怖い思い出がありますが、一番怖かったのは「すみません子供が売り場で吐いちゃって~!」と言いながらゲロまみれのお子さん乗せたゲロまみれのカートで移動してきたお客さんでしたね……(なお生鮮食品店)
GM「目の前にはかわいいワンちゃんがいます」
PL「かわいいワンちゃんですね~」
GM「しかし隣にいるNPCは逃げ出しました」
PL「!?これはワンちゃんなのですか?!」
GM「ワンちゃんに見えますね~」
Kutulu、
GM「目の前の人が突然どろどろに溶けました」
PL「キャーーーッ」
GM「しかし周りの人はそれを平然と見ています」
PL「!?」
GM「なんなら溶けた人と会話してます」
PL「どういうことォ!?!?」
みたいなことが起きるから楽しいよ
GM「目の前にはかわいいワンちゃんがいます」
PL「かわいいワンちゃんですね~」
GM「しかし隣にいるNPCは逃げ出しました」
PL「!?これはワンちゃんなのですか?!」
GM「ワンちゃんに見えますね~」
そのうえで、プレイヤーそれぞれに「狂気深度」というものがあって、「今現在、このキャラクターがどの程度狂気に侵されているか」っていう指標なんだけど、2段階目と3段階目の人とで「目の前にあるものが違って見える」なのね。GMは「あなたに見えているもの」としての描写しかしないから、果たして今見えているものが正しく「それ」であるかがわからない ところがホラー!!!
インターネッツのお友達には基本敬語なのでまだ方言ポロンチョしてないけど、多分完全タメ口で話すようになったらうっかり語尾に「~だ?」付けちゃう
某シナリオを遊んだ一部の人に刺さりそうだなぁと眺めていたツイート
https://twitter.com/himajuro/status/1693910996128313606?s=20