20:26:29 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Bluestacksをroot化してproxyを入れる、という手か… toaru-web.net/2022/12/05/blues

Web site image
BlueStacks 5のAndroidでプロキシを使う方法
20:21:19 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Windows11のAndroidエミュレータ…?(アプリケーションの通信先も強引にproxy越しにとかできるのかしら)

20:19:34 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

SSD積んだCore i7-7700でも重さを感じる以上(リモートからXの画面を飛ばしているのもあるけど)、イマドキの開発機はそれなりにCPUパワーないと仕事にならんということはよー分かった。

20:15:17 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

うーん、Android studioにAPK食わせてエミュレータ上で動かそうとすると動かない。もしかして一般的な(リリースバイナリの)APKってエミュレータ上で動かそうとしても動かないもんなんですかねえ。

19:13:34 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

mitmproxyで502 Bad Gatewayが出る時の解決法 (2017/12/27)
かつてはmitmproxy --insecureだけどこれはdeprecatedなので今は--ssl-insecureだそうな。

18:59:09 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

mtmproxyが悪いんじゃなくて、プロキシの設定を無視してくれるアプリの問題だと思うけど。

18:58:43 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

mitmproxy.org/ 確かにブラウザ相手には有効な感じだけど…アプリ相手には無力だなあ。

mitmproxy - an interactive HTTPS proxy
18:29:57 18:30:48 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

TLS 通信のパケットキャプチャ(2021/2/21) please-sleep.cou929.nu/decrypt
Intercept iOS/Android Network Calls using mitmproxy (2018/10/30) medium.com/testvagrant/interce
この辺からやるしかないか…?

16:07:54 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

NetKeeper(課金版)入れてみたけど、SSLデコード対応してないように見えるんだ…何か操作すればできるのかな? play.google.com/store/apps/det

15:19:54 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

手元のOpenBSDマシンでWiFi APをこしらえて、AP側のアクセスは無条件にOpenBSD機上のアクセス(ここでwebサーバは知ってる)にしてしまうようpf.confをいじる…か?

15:16:22 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

HTTPリクエストヘッダを取得するために、一時的にDNSヘッダを偽装して手元のサーバへリクエストを投げるようにする…にはどうしたもんだろうかね。

15:12:09 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

PC-8001ユーザとかDynabookユーザなら、黒字に緑とか黒字に橙なんだろうけど…MSXユーザだったが故、青地に白という路線は譲れない(実際は紺色の地に少し暗くした白なんだけど)

15:08:27 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

fm++、station id=fmsagamiでFMさがみ(FM HOT 839)は選べてるみたいなんだけど…{'code': 403, 'error': 'browser player not available'}ということでブラウザ封じを入れてるみたいですね。

13:48:38 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

みくった復活感謝です!(唐突に)