めも。 https://iris.to/post/note1cxnw8yn338swmm2jasxqyq8pvwx3fppkavetn6xmrl02320nwlvsv4xfsr
OpenBSD(uaa@), Ham(JG1UAA), Ingress(Lv14, RES), Japanese(Sagamihara-city, Kanagawa)
Another side: https://social.tchncs.de/@uaa
npub1rarr265r9f9j6ewp960hcm7cvz9zskc7l2ykwul57e7xa60r8css7uf890
Messages from this Mastodon account can read via mostr.pub with npub1j3un8843rpuk4rvwnd7plaknf2lce58yl6qmpkqrwt3tr5k60vfqxmlq0w
TwitterがMisskey文化に侵食されつつある…?(こういう絵文字使うのもban対象になりゃしないか心配だ)
そうだよなあ、新しい食材の開拓は確かに必要なんだけど、「何故今の今までそれを食べなかったのか」ということを考えると「手間暇かけて食べても割に合わない」ということが自ずと導かれる訳で。
本当に美味なのであればどんなクソ面倒な加工をしてでも食べられる人を増やしていずれ広まるでしょという雑な信頼がある