リモートIDさえついてりゃ良しというなら、とりあえずIDだけ買っといてあとは安ドローンに付けるというのも一案かねえ…?\40k近くするなんて話もあったけど、最近は\16kくらいのもあるみたいだし。 https://shop.kigarudrone.com/items/66862964
OpenBSD(uaa@), Ham(JG1UAA), Ingress(Lv14, RES), Japanese(Sagamihara-city, Kanagawa)
Another side: https://social.tchncs.de/@uaa
npub1rarr265r9f9j6ewp960hcm7cvz9zskc7l2ykwul57e7xa60r8css7uf890
Messages from this Mastodon account can read via mostr.pub with npub1j3un8843rpuk4rvwnd7plaknf2lce58yl6qmpkqrwt3tr5k60vfqxmlq0w
リモートIDさえついてりゃ良しというなら、とりあえずIDだけ買っといてあとは安ドローンに付けるというのも一案かねえ…?\40k近くするなんて話もあったけど、最近は\16kくらいのもあるみたいだし。 https://shop.kigarudrone.com/items/66862964
DJI以外のドローンが個人でも購入可能な価格で出てるというならそれはそれで選びたいところですが…ParrotもANAFIは無くなっちゃってANAFI USAくらいしか売られていない(当然これは高すぎて買えない)というのがなんとも。
イマドキのドローン事情…リモートID対応でそれなりにお安いのってDJI Mini3くらいしか無い感じ?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
素朴な疑問なんだけど、京都の人って関東の話法が通じないケースが多い?なんかこっちでは普通に書いてるつもりでもあっちでは皮肉として解釈されるケースが多いような気がするんだけど。(もともとあんたの文体は皮肉っぽい、というツッコミは一旦置いといてください)
ja_KSって何ぞ?っておもってたら関西弁…そういう定義があるのか。 https://wiki.suikawiki.org/n/ja_KS
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AIの時代になってホワイトカラーのおしごとがたくさんなくなるとか書いてる人ちょいちょい見るけど、さっさと無くして人類を無意味で過酷な労働から解放してフリーランチの時代にもっていってほしい