今更気が付いたけど、自分がボーダーより50番以上下にいると(1050位〜とか)ボーダー付近のランキングが見えなくて、どのくらい追い上げればボーダー以内に滑り込めるか?みたいなのが分からないんだね…
今更気が付いたけど、自分がボーダーより50番以上下にいると(1050位〜とか)ボーダー付近のランキングが見えなくて、どのくらい追い上げればボーダー以内に滑り込めるか?みたいなのが分からないんだね…
ライエモ真斗イベお疲れさまでした〜!
ランキング集計中になってしまい、最終プレイ後のスクショ撮り忘れて累計獲得キーがわからなくなってしまった
今朝600位台にいたのが、最終的に1000位以下まで落ちたので追い上げした人は多かったみたいね。
ランキングイベントで最初はボーダー予想が出回らないから平和だけど、今後予想アカウントが出てきてからがどうなるかだな〜
私は小説版を読んでいないので、前回の話がアニメでのラストシーンだったのに最終話じゃなかったから小説版はこの後も話があったのかな?って思ってたんだけど、もしかしてこれストブリコミカライズに繋がる流れだったりするの!?
そうだったらいいな〜!!理想としてはストブリはアニメから見たかったけど(新キャラは最初から声付きで知った方が後から違和感になる可能性が低いので)、コミカライズでも嬉しいので期待してしまう!!
座席移動させられた当事者でうたプリ降りたの人のブログの中で、過去映像が多いって感じのこと書いてあったけど、 パブサでも過去映像見せられる時間が長いっていう感想が多くて、もしかして旅の始まりダイジェスト以外にも映像タイムがあったってこと?
長さの体感は個人差があるから、1st宮城公演での旅の始まりダイジェストは、休憩時間としても隣の席の人と前半の感想おしゃべりするのにもちょうど良かったと個人的には感じたけど、あれで長過ぎる人もいるのか〜って思ったんだけどそういうことではなかった感じ…?
円盤にチケット応募シリアル封入するやつは法律で規制して欲しいよな〜。やるならせめて、当選が何席分封入されているかを事前に公表すべきだと思う。
ランキング集計終わってた!
自然回復+報酬当日限定LPチャージ+ランクアップ回復だけで1000位付近までいける感じですねぇ。
その内データが集まってボーダー予想が出回ると状況は変わりそうだけど。
https://x.com/tukinekitune/status/1827960327780397537
ボックス90ステップまで行ってリーチ状態でタブリ続けてキーが尽きました。しかも尽きた直後にぶるぶるした…
https://x.com/tukinekitune/status/1827963159388569658
@iura_iui なーるほど〜!スタンド練り歩きの時にも流れてたんですね。それでアリーナの人は余計に長く感じたってことかなぁ。
スタアワ衣装のお着替えタイムは仕方なしですね。1stは練り歩きもスタアワ衣装もなかった(直前のユニット曲のまま)だから、それと比べてしまって映像が長いって感覚になった人が多いのかもですね…
@uwabami やっぱりそんな感じなんですね!
映像は…二次元で見たい派なのでいつかアニメ化を期待して待ちます…!
まずはコミカライズ!!大!!期!!待!!!!
@iura_iui なるほど〜。なんかあれですかね、席が無かった不手際とかプレアリで機材に視界遮られたとかもろもろのモヤモヤがあった所為で(当事者以外でも)本来だったらなんとも思わなかったような些細なことが気になってしまって、文句として発信してる人も中にはいるのかもですね…
歌いながらでもなく客席練り歩くっていうのは今まで無かったから(歌いながらであればスタンド近くを通るトロッコをアリーナから見上げるのと感覚的に変わらない気がする)、そういうのを求めてなければアリーナから見て「これ何の時間?」ってなる人がいるのはわかる。というか私だったら多分そうなるから気持ちは分かる。
キャストさんを休ませるための時間だとしたら、ステージに椅子並べてMCの時間にした方が盛り上がったように思うし…。中の人ーリッシュがトークのネタに困るとも思えないし…
もしかしたら今までのライブでは中々スタンドの近くまで行ってファンサすることが出来なかったから、今回は(多分しばらくライブ無さそうだし最後かも知れないから)スタンドの人にも!って主旨だった可能性もあるけど、それをアリーナとスタンドで価格差がある会場でやるのは悪手だと思うのよ……
@uwabami 文ストはアニメのクオリティが高いことに感動してハマったクチなので、あのクオリティで見たい…!というのが大きいです
コミカライズも、担当されている漫画家さんがみなさん個性的で魅力的なビジュアルなのが最高ですよね〜!
コミカライズではないですがスピンオフのわん!も可愛いですし
This account is not set to public on notestock.
ウワサのレベル15エキスパートのスノバラをしゃんしゃんした。
確かにエキスパートとはって感じではあるけど、簡単かどうかって話になるとフリックが曲者なのよな〜。
シャニライにはフリックが無かったし、譜面がスカスカでもフリックがあると体感で難易度が跳ね上がる人がいるのも分かるし
フリックノーツが全部通常ノーツだったらたぶん満場一致で「これがエキスパートはおかしい」ってなる気がする。
ライエモの譜面って、伴奏じゃなくて歌詞に合わせてあることの話題をよく見るけど、私はそれよりも左右の片側だけを連続で叩く部分がやたらと多いのが気になってる。
気になるってことはシャニライではこのパターンがほとんど無かったと思うのと、無かったってことは意図的にそういう譜面にはならないように作ってたのかも知れないと思った。
下水道フェア面白そう。「排水管模型の詰まり具合の実演」見たい。
2024仙台市下水道フェアを開催します|仙台市
https://www.city.sendai.jp/keekikaku-shomu/kurashi/machi/lifeline/gesuido/gesuido/koho/fair/2024/pressannouncement.html
そういえば安吾の報告書のページで安吾の肩書きが「参事会補佐」ってなっていて、参事「官」補佐じゃなかったっけ?私もしかして間違って覚えてた?って不安になって調べてしまった。誤植みたいだね。