私も針を刺すところを見る派が少数派のイメージでした……が、そもそもFediverse にいるのが少数派だから……
でやるとまた違うのかも知れない……
「都」に近い方が「上」なのかなぁと。
鉄道や道路の「上り」「下り」も北と南とか土地の高低差じゃなくて都会に向かう方が「上り」みたいなのと同じ感じで。
私東北だから、子どもの頃、高速道路は地図上で下(南)に向かってる方が「上り」なの解せないと思っていた。 [参照]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Notionにグラフ作成機能が追加された!
ビジュアル好みだな〜
後で試してみよう。
チャートをワンクリックで。
https://www.notion.so/ja/lp/charts-should-be-beautiful
ライエモでスコアドロップアップアイテムが所持上限に達してしまったから上限上げて欲しいってちょこちょこ見かけるんだけど、何の為にそんなに溜め込んでるのか気になる。
あれって、このタイミングで使うとお得!みたいなのあったっけ?
私は入手する度にサクサク消費してる。
節約を頑張って、今月のカード支払(7月分)は普段の半分以下になって嬉しい〜。7月は予約済みグッズの発売日が無くてオタ活費用の引き落としが1,000円くらいしか無かったっていうのが大きいけど。
今後届く(引き落とされる)グッズってなんだっけ…と通販メールを探してみたら、一番古いのが2月に注文した15歳太宰と中也のスケールフィギュアで、これが12月発売予定か。まだ先だな。
で、次が同じく2月に注文した15歳太宰と中也のねんどろいどで、…… これ8月発売予定じゃん!!今月来る(引き落とし)じゃん!!
そして6月に注文した、文ストわん!の14歳太宰&中也フィギュアが11月発売予定、と。
見事にフィギュアばっかりだな。
あとケイタマルヤマのクラウドファンディング返礼品のST☆RISHコラボハンカチが届くけど、これは注文時決済で支払い済みなので問題なし。
@coff_glace 私は問題なく共有シートが開きました。何か条件があるのかもですねぇ。
iOSは17.5.1です。featherは最新テスト版です。
に追加された「相互リンク機能」がどういう機能なのか全然分からない。
使ってみたら分かるのでは?と適当にリンク先URLを入力してみたけどエラーになるので、まず使い方を理解する必要がある。
私の中で「相互リンク」といえば個人サイトで互いのサイトに相手のサイトへのリンクを貼ることを指すけど、そのイメージから「相互フォロー」と関係する機能だと思ったんだけどもしかして関係ない? 内で相互フォローしてるアカウントのURLを入力する?そうすると相手のバナーがプロフィールに表示される?でも相互フォローがたくさんいたらプロフィールがバナーだらけになるな??
あ、もしかして相互リンク機能ってMastodonの認証機能みたいなやつだったりする?
だとすると、例えばFedibirdアカウントのプロフィールに アカウントのリンク入れて、
の相互リンク機能にFedibirdアカウントのURLを入力すればいいのかな。
なるほど理解した!!
リンク先からリンクが貼られてるとか関係なくて、単に好きなリンクとバナーを貼れる機能だった。
相互リンク機能っていうネーミングがややこしくしてる気がする。
お試しでやってみたのでこれらのリンクバナーはその内撤去します。
多分オタク的な使い方としては、セクション名の所に「同盟」って入れて同盟バナーを並べたり、「イベント予定」って入れて参加予定のイベントサイトのバナーを並べたりすると良いのだと思う。