icon

先日食べたからしマヨネーズのカップ焼きそばは『マルちゃん』だったんですけど、同じからしマヨネーズで『日清』もあったので食べてみた。
マルちゃんは液体ソースで、日清は粉末ソース。
日清の方がソースの味がしっかりしてる気がする。
からしマヨネーズのツーンは日清の方が若干強い気がする。
味的には大差ないけど、かやくがマルちゃんは小袋入りなのに対し、日清は最初からカップに入っていて、開けなきゃいけない小袋の数がその分少ないのが個人的にポイント高い。
[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
Attach image
Attach image
2024-04-05 13:01:55 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Threadsのアカウントをfedibird.comとか自分の所属サーバからフォローしたい時に、前に作ったこのブックマークレット使うと簡単だね。

Threadsでフォローしたい人のプロフィールページを開いて、登録しておいたブックマークレットを使うと、所属サーバ(ここではfedibird.com)でプロフィールを開いてくれる。

ここでのフォローボタンはfedibird.comからのフォローになる。

ブックマークレットはjavascriptをブックマークのURLとして指定する技。

『フェディバースにシェア』していないアカウントの場合はエラーがでる。
QT: fedibird.com/@noellabo/1112895
[参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
まめもさんのThreadsアカウントページ
Attach image
ブックマークレットでfedibird.comで開いたところ。ここからfedibird.comでフォローできる。
Attach image
ブックマークレットの登録ダイアログ
Attach image
シェアしていない場合はエラーになる
Attach image
icon

feather :feather: のテスト版アップデートでタブの色分けができるようになったぞ〜🎨

Attach image
icon

:uwa:

「スレッズおまえもか」とか言いたくなるやつだ…

Threadsが「インプレッション数に応じて現金報酬を受け取れるボーナスプログラム」をテスト中
gigazine.net/news/20240405-thr

Web site image
Threadsが「インプレッション数に応じて現金報酬を受け取れるボーナスプログラム」をテスト中
2024-04-05 18:40:04 菓子 うすいろ【パウンドケーキメインの通販専門焼き菓子店】の投稿 kashi.usuiro@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

感動したので勢いのままに :bluesky_butterfly::x_twitter: にもシェアしてきた :Shiropuyo_doya:
[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
2024-04-05 19:31:31 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

notestockに利用規約とプライバシーポリシーを制定しました。
notestock.osa-p.net/terms.html
簡単な解説はこちら
diary.osa-p.net/2024/04/notest
今回の制定により何らかの運営方針が変更になることはありません。

Web site image
利用規約・プライバシーポリシー - notestock
notestockに利用規約とプライバシーポリシーを制定
2025-04-05 01:19:27 ゆねの投稿 66yune99@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

文スト 原作122話「僕達を駆り立てるもの」読んだ
icon

ここで太宰と芥川の出会いからの思い出が四次元世界で再生(?)されるとは思ってなかったし、最年少幹部な太宰の登場嬉しい〜。

院長先生何者なの!?…って思ったけど、敦が見てる幻影だから敦の頭が作り出した院長先生なのか。

神人がいる場所への扉、開く方法が力技なの!?そんな物理法則が意味なさそうな場所なのに!?
物理的な力に見えるけど実は必要なのは精神力みたいな話かな。

icon

ブリッジされたくないCW投稿の前後にBridgy Fedのブリッジ解除→再開を試してみた。
再開後一時的にブリッジアカウントがエラーになって表示されなくて焦ったけど、数分後に表示されました。
再開後のアカウントに『無効なハンドル』という表示があるのが謎。もしかしたらこれも時間が経ったら消えるのかな?

Blueskyのプロフィール画面の一部で、上部には円形のアイコンが表示されている。アイコンの下には「月音」という名前が太字で書かれている。その下に「あなたをフォロー」と書かれたボタンと、警告アイコンと共に「無効なハンドル」と表示されたボタンが並んでいる。
Attach image
icon

あ、『無効なハンドル』表示消えました。
先ほどの投稿がブリッジされたタイミングだったので、消えた要因が時間経過だったのか、再開後の最初の投稿があったからなのか分からないな。
なんにしろ消えてよかった。

icon

ブリッジ解除していた間に投稿したCW投稿は、想定通りにブリッジされずに飛ばされました。
いちいち解除と再開するのは面倒だけど、再開後も解除前のブリッジ
を継続できることが分かったので、Blueskyでは本文丸見えになるCWとかブリッジされたくない投稿をする時には活用していきたい。忘れなければ。

Fedibirdの私のユーザーTL。3件の投稿があり、2件目にCW投稿がある。
Attach image
Blueskyにブリッジされた私のユーザーTL。CW投稿は表示されていない。
Attach image
icon

最近は仕様が変わって、区切り(スペースや改行)以外の場所でも丸められるようになったので、割と長めに書いた時以外はほぼ見えてしまってる私です :blobcatlaughsweat:

人を選ぶ意図でCW使う時(下ネタとか)は未収載や限定公開にしちゃうんですけど、私の場合はネタバレ感想が多いので、タグ付けたいし同好の人には届いて欲しいので公開にするしか無くて悩ましいです〜

2025-04-05 09:34:45 河鹿りろんの投稿 Riron_denpa@shrie-key-shack.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

「備えあれば嬉しいな」って「憂いなし」を入れ替えてるの頭いいなぁ。

icon

「備えあれば嬉しいな」素敵なので使っていきたい。

icon

ランチパック『とろリッチ生【生クリーム入り牛乳ホイップ】』

以前食べた【生クリーム入りきなこホイップ】の牛乳バージョンですね。
ホイップたっぷりで、思ったよりお腹いっぱいになりました。
冷たくないソフトクリームみたいな感じです。美味しかった :blobcaticecream:

パッケージ。青と白を基調としたデザインで、森永のおいしい牛乳使用と記載があり、クリーム入りのパンのイメージ写真が描かれている。
Attach image
半分にカットされたランチパックの断面。ふわふわの白いパンの中に、とろりとしたたっぷりのミルクホイップクリームが詰まっている様子が鮮明に写っている。
Attach image
文スト 設立秘話2話「江戸川乱歩」読んだ
icon

秘書の三段「はぁ?」がだんだん首を傾けていくのちょっと面白い。

乱歩が「母上」「父上」って呼び方をするのが、こう、なんかイイよね…。

福沢さんに「根拠を聞かせてくれ」って言われた時の乱歩の顔が、めっちゃ猫ちゃんで可愛かった。

「殺人事件で『証拠を見せてみろ』って主張する人はね だいたい犯人なの」
たしかに〜〜〜〜!!!!

ぎょう虫検査って今学校でやってないらしいから(私はやった!)、中学生くらいだと知らないかも?

織田作少年、顔がアニメほど幼くない気がする。あと目に光が無くて無感情が際立ってて良いな…

乱歩少年は終始猫っぽくてかわいいにゃあ。

2025-04-05 17:33:32 くるゔぁらーどの投稿 1AvkcRd03L@mivatter.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

またブリッジ一時解除したので今度はしばらく時間が経ってから新たに投稿してみたのですが、そのタイミングで『無効なハンドル』表示が消えたので、時間経過ではなくブリッジ再開後に新たな投稿をすると表示が消える模様。

icon

そういえばクロノクロスのリマスター版って、ツマルの進化バグは直されているんだろうか?

icon

NotionからMacのローカルへのデータ移行奮闘記、純正メモアプリはiCloudドライブの容量使うから大量のデータは置けないしなぁ…と思い込んでいたんだけど、設定に『“このMac内”アカウントを有効にする』オプションがあったことに今更気がつきました。 :siranakatta_sonnano:
ローカルに置けるじゃん!!

icon

というわけで、手始めに、サービス終了したソシャゲの6年間のイベント記録をNotionからメモにまるっと移行完了!
メモのインポート機能はHTMLにも対応しているので、NotionからデータベースをHTML形式でエクスポートして、メモでインポートするだけ。

メモでギャラリー表示にするとNotionのギャラリービューと同じような見た目になって良い感じ :Shiropuyo_hohoemi:
そのままだとイベント開催日順にならないので、開催日をタイトルの先頭に挿入して、表示順をタイトル順に。
添付1枚目がNotionの一覧で、2枚目がメモの一覧。

Notionデータベースの各ページ内容も、テキストデータとして問題なく反映されました :yattaa:
添付3枚目がNotionのページで、4枚目が移行されたメモの中身。

※ゲームの画像は大人の事情でぼかし加工しています。

Notionのデータベースのギャラリービュー。
Attach image
メモアプリのギャラリー表示。
Attach image
Notionのページをポップアップ表示した画面。
Attach image
メモアプリのメモを表示した画面。
Attach image
icon

Pixelfed、この前のMetaのアレでユーザー急増したんだけど、定着した人も多そうなのは嬉しいねぇ :Shiropuyo_mattari: [参照]