@amurano5 こちらどうぞ〜。
以下ページのスクショです。
#fedibird
カスタム絵文字関連の設定【Fedibird】
https://note.com/tukinekitune/n/nbad59a6c1d06
しずかなインターネットの開発者さんが検討中リストを投稿していて、やりたいことに「画像クリックで拡大」があって嬉しいな。
あと昨日画像コピペでアップロードもやろうとして出来ないのか〜と思ったので、これも検討中のようで期待。
迷ってることにActivityPub対応があるので、ちょっと
公開範囲の「ファン限定」も需要ありそうだね。
#fedibird #しずかなインターネット
しずかなインターネットで今後やろうと思っていること
https://sizu.me/catnose/posts/43szt44zt0n8
個人的には、検索は名前とプロフィール部分だけが対象なのが良いかも。記事が検索対象になると、記事を書く時にそれを意識してしまいそうなので。
プロフィールにどんな記事を投稿してるのか(趣味のことならその趣味のキーワードなど)を入れておけば見て欲しい人に見つけてもらいやすくなるし、各種SNSのアカウントを入れておけばそれらのアカウントを知ってる人が探しやすくなるし。
#fedibird #しずかなインターネット
応援の気持ちでとりあえず1ヶ月だけの予定でスポンサーになってみた。
スポンサー限定機能のユーザーページへのタブメニュー設置は、タグを指定できるだけかと思いきや指定するタグ名とは別に表示用のラベルを設定できたり、任意の投稿の指定もできて便利だね
#fedibird #しずかなインターネット
ところでしずかなインターネットの記事は検索エンジンの検索避けはされてるのだろうか?
ソースのmetaタグには検索避けタグは見当たらなかったけど、どうなんかな。
robots.txtの方を見ると、
Disallow: /__/
Disallow: /dashboard/
になってるんだけど、/__/がどこを指してるのか知識不足で分からない…。
#fedibird #しずかなインターネット
まだ始まったばかりのサービスだからスポンサー一覧の「支援額が大きい順」で上の方にいて私富豪じゃん!!! ってなったので記念にスクショ。
ちなみにせんえんです。せんえんで富豪気分を味わえるのは(たぶん)今だけ!
#fedibird #しずかなインターネット
This account is not set to public on notestock.
Fedibird としずかなインターネットの使い分けを考えてみたんだけど、まず私の場合Fedibirdは基本的に公開前提、検索される前提で利用していて、他人が眺めてるTLに流れることを意識してるんだよね。CWにすればワンクッションはあるけど。
一方、しずかなインターネットは他人のアカウントを「購読」すると「購読中」ページに投稿がタイムライン表示されるものの、タイトルとサムネイルしか表示されないので本文は意識的に見ようとしなければ見えないし、自分の投稿も表示されないのでここを常時眺めるという使い方にはならないと思われる。あくまで更新チェックみたいな感じかな。
だから「TL眺めてたら目に入る」っていう意識はあんまりしなくて良さそう。
そう考えると、センシティブでもなんでもないけどCWにした方がいいかな…なんて考えるような内容…例えば楽しくない内容、愚痴、ネガティブ感想とかで、だらだら長文になるような投稿が向いてるのかも知れない。
#fedibird #しずかなインターネット
あとFedibirdと違うのが「返信機能が無い」ところ。「感想レター」というのはあるけど、これは送ったレターは第三者に見えないし、レターに対して返信する機能はない(レター見たよ!って送り主に知らせる機能はある)ので、第三者には見えない絵文字リアクションみたいなものだと思う。
返信機能が無いと、「誰かに見て欲しいけど、意見とかディスカッションは求めてなくて、でも何かリアクションを貰えるのは嬉しい」っていう内容を投稿しやすいので、そういう場合もしずかなインターネットの方が向いてそう。
Fedibirdにも返信拒否設定機能が欲しいな〜って話もしたことがある。
https://fedibird.com/@tukine/110846473834730763
以上を踏まえ、Fedibirdではあまり投稿しないようにしてる、読んでも楽しくなさそうなことをだらだら書きたい時に使おうかな。
しずかなインターネットはとにかくだらだら文章を書きやすいので、まとまりの無い文章をだらだら書いても気にならなくて、だらだら書く場所に向いてると思う。
だらだらがゲシュタルト崩壊。
ただ、私が一番気に入ってるのは機能云々以前にUIであり見た目なので、今後広告が入った時点で使うのやめる可能性が高いです。
#fedibird #しずかなインターネット [参照]
自分が投稿するサービスで広告があるのが好きじゃないからブログは結局noteや公開設定のNotionに行き着いたし、SNSもFedibird に住んでるから、しずかなインターネットも今の広告のない綺麗な見た目のままでいて欲しいけど、収益性を考えるとなかなか難しいんだろうなぁ…。
#fedibird #しずかなインターネット
ぬら孫のPV ……と思ったものの、YouTube
の機能にあまり詳しくないのですが、この「プレミア公開」というのは指定の時間になってもお金払わないと見られないやつなのかな
#ぬら孫 #ぬらりひょんの孫 #fedibird
【ぬらりひょんの孫】(cv:福山潤)15周年記念PV~昼ver.~【週刊少年ジャンプ】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tp8duBX4iE4