@4uShiyu 私はまだiOS16なので17での設定方法はわからないのですが、コレクションカテゴリの左から3番目のやつ(名前表示が見当たらない)で、バリエーションが「マルチカラー」ですね。
@saneyuki22 解決して良かったです
ちなみに私が昨日作ったばかりのアカウントのユーザー設定を確認してみたらその項目にチェックは入っていなかったので、少なくとも現在は初期設定でドメインブロックできると思います〜
Fedibird非公式ガイドの記事は、文章が完成したらMax.AI.meというChrome機能拡張を使ってChatGPTで「文章を改善する」を実行して文章を整えていたんだけど、久しぶりに使ったらなんか色々変わっていて、3回くらい使ったら制限に達しましたとか言われて使えなくなってしまった…
仕方なく直接ChatGPTを開いてプロンプトを打つことにしたんだけど、「以下の文章を改善してください」だと確かに改善はされるのだが地の文章から変わりすぎてちょっと違う…となってしまい、じゃあ「以下の文章を校正してください」にしてみるとあまり変わらないし、お願いの言い方がわからん〜。
とりあえず校正の方を使うことにしたから、今までの記事と文章の雰囲気変わってしまうかも知れん…。
#fedibird
ところでChatGPTのGPTがGTPだったかGPTだったかわからなくなるので、何か良い覚え方はないものか。
チャットグランプリチーム?
#fedibird
文スト鯛焼き
対象店舗に仙台の文字が見えて てなったけど、これはグッズ販売の方だけで、鯛焼きは食べられないみたい。
#文スト #文豪ストレイドッグス #fedibird
文豪ストレイドッグス焼き https://tempo.gendagigo.jp/cts/2023-12-bungosd-taiyaki/
@4uShiyu iOS17でコレクションの種類が減っちゃうんですね
iOSの壁紙についてググるとだいたい説明が「虹のやつ」みたいな感じで、名前が無いのって不便だなとなりました…。
外部にシェアできるからしずかじゃない、っていうツッコミは私も見たけど、しずかなインターネットの「しずかな」って、サービス内のことを言ってる認識だったから、個人的には解釈違いというか。
クローズなサービスだからしずかってわけでもないだろうし。
仮に がクローズドなSNSになってもしずかになるイメージは全く無いし…。
#fedibird #しずかなインターネット
Fedibird の使い方note、fedibirdタグの話を書きました!
#note
#fedibird って何?【Fedibird】
https://note.com/tukinekitune/n/na875d9f01013
@plusalpha_tyo 参照した投稿で紹介されているブックマークレットを使うと、タグの手打ちは必要ですが のシェア画面からコピペする必要はなくなるので便利です
#fedibird [参照]
あれ?しずかなインターネットの感想レターの定型文ラインナップ変わった?
もしかしてランダムなのかな?
自分の投稿に対する定型文を自分で設定できるようになると楽しいかも。
#fedibird #しずかなインターネット
@sawarabi_type1 ブラウザをアプリ化できるPWAのことかも知れませんね。
例えばPCのChrome の場合、ブラウザ右上の縦に点が三つ並んだボタンから「Fedibirdをインストール...」を選ぶとWebアプリがインストールできます
@sawarabi_type1 iOSの場合は共有メニューから「ホーム画面に追加」でWebアプリ(PWA)がインストールできます
androidは分からないのですが、おそらく似たような感じかな?
画像のコピペアップロードに対応してた!
ていうか開発者さんのアカウントと別に公式アカウントがあることに今まで気がついてませんでした。
#fedibird #しずかなインターネット
【改善】クリップボードから画像をペーストできるようになりました|公式
https://sizu.me/official/posts/29xo4isz0bik
検索避けについても公式FAQに書いてあった!
「みんなに公開」は検索避けされてなくて、今後追加予定の「URLを知ってる人だけ」は検索避けされる予定なのですね。
「URLを知ってる人だけ」っていうのは購読中タイムラインにも載らなくなるのかな?
#fedibird #しずかなインターネット
しずかなインターネットについてのFAQ|公式
https://sizu.me/official/posts/5dx98za2osrx