冷凍庫のなかみ、溶けないけど炭化する
散財部風紀取り乱し委員わいわい係、一応 Web アプリケーション開発者ですが最近はメールとドキュメントばっかり書いてます。職業エンジニア歴17年, 2017年 乳がんステージⅠ全摘, 🏠WFH, VHEMT ⚙️みすてむ絵文字モデレータ拝命
本体は @tmd45@misskey.betaful.life に居ます。
匿名ではなく、実在の人物・会社と関係のある話をすることがありますが、投稿する意見や活動内容は私個人の見解に基づくものであり、所属企業や部門を代表するものではありません。
ノートに含まれる、商品またはサービスの名称等は、各社の商標または登録商標です。当ノート内におけるコンテンツの著作権はその全てが私に帰属するものではなく、スクリーンショットや外部参照記事の画像等を掲載していることがあります。
「なぁにそれ、若者言葉?」
「昔からネットに入り浸ってる人たちが使ってるよ〜?」
っていう親子の会話が聞こえてビクビクしてる
カフェインは脳内の神経伝達物質ノルアドレナリンのレベルを上昇させ、ストレスがかかったのと同じ覚醒状態を維持させ、同時に交感神経系の活動とアドレナリンの分泌を高めます。
via『不安からあなたを開放する10の簡単な方法』
5月から始めて、サプリ飲んだり歩く量増やしたりもして、3ヶ月目の今月やっと体重と体脂肪率が減って筋肉量が増えてきたよ
RE: https://misskey.systems/notes/9htth3zmuv
ケバブとかミートボールもあるぞ
スマホアプリのメニューでよく使用されるあのアイコンの名前、ハンバーガーとかケバブとかミートボールとか | コリス
https://coliss.com/articles/build-websites/operation/work/name-of-menu-icons.html