こんなにドーナツ食べたくなる Issue 無いよ
散財部風紀取り乱し委員わいわい係、一応 Web アプリケーション開発者ですが最近はメールとドキュメントばっかり書いてます。職業エンジニア歴17年, 2017年 乳がんステージⅠ全摘, 🏠WFH, VHEMT ⚙️みすてむ絵文字モデレータ拝命
本体は @tmd45@misskey.betaful.life に居ます。
匿名ではなく、実在の人物・会社と関係のある話をすることがありますが、投稿する意見や活動内容は私個人の見解に基づくものであり、所属企業や部門を代表するものではありません。
ノートに含まれる、商品またはサービスの名称等は、各社の商標または登録商標です。当ノート内におけるコンテンツの著作権はその全てが私に帰属するものではなく、スクリーンショットや外部参照記事の画像等を掲載していることがあります。
普段良く使ってる git 系 alias
まぁ最初は alias とかしないで使って、よく使うものがあったら alias にしたほうが良いとは思う。
.gitconfig
[alias]
co = checkout
ch = checkout
st = status
br = branch
ls = log --oneline --color -n 10
la = log --oneline --decorate --color -n 10
ll = log --decorate --color -n 7
lg = log --oneline --graph --color -n 10
logc = log --color
logg = log --oneline --graph --color
sts = status -s
.zshrc.alias# git
alias g="git"
alias gi="git"
alias bit="git"
alias gs="git status -s -b"
alias gst="git status -s -b && git stash list"
alias gd="git diff"
alias gdw="git diff --word-diff"
alias gdi="git diff --ignore-all-space"
alias gc="git commit"
alias gla="git la"
alias gbrc='git fetch && git branch --merged origin/master | grep -v "^\s*master" | grep -v "^*" | xargs git branch -D'
あと「そんなことあるんだ」「そんなわけない」「ありえない」「見たことない」「おかしい」みたいな反応は、たしかに自分がおかしいこともあるけど、単に反応した側が知らないこともあるわけなので
そのことを逐一指摘して返す必要もないけど、受け取った側は「自分とは文化が違うひとがいるんだな」くらいに思っておけばいいと思うよ
素直かつ相手にも配慮して、どうしてそのように発言してしまったのか「お気持ち」を開示しつつ、謝れる対象に素直に謝る、かな?
「事実を伝えたこと」は謝罪の対象じゃなくても、ちょっときつく言い過ぎちゃってごめんとか、思いが強すぎて否定するようなこと言っちゃったごめんとか。
自分ずっと「ティッシュ食べたい」って言ってるように聞こえる(笑)※正解は「キッシュ」 #そらまめの空話
第81回 梅雨ってどこ?暑い日々と様々な決意 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=AfOwZHpUg5c
ちくわにきゅうり詰めたやつが美味しくて、最近作って食べてるんだけど、詰めるときちょっと卑猥な気持ちになるのどうにかならんか
なんで なのに種として残そうとしてるのかわかんない。ただ実際に子育てしてるひとたちを応援したい気持ちはある。それはそれ、これはこれ。
すきあらばVHEMT(人類自主絶滅運動)布教しちゃうぞ
VHEMT
https://www.vhemt.org/jindex.htm
コロナ直前にちょっとだけ安くなってたビットコインを極小買ったので、たまに眺めて、落ちたり上がったりしてるときに何があったのかな?って世の中を気にする元にはなってるかなーって思う
現金使用分の記録諦めてるけど、口座から引き落とした分が勝手に財布(分類)に入るので、いま財布の中身が数十万みたいなことになってる(実際は数千円しか入ってない)
万年筆インクは文字だけじゃなくてお絵かきするのもたのしいよ
万年筆でイラストを。サトウヒロシ流、万年筆インクの楽しみ方 | MUUSEO SQUARE
https://muuseo.com/square/articles/452
ご当地インク、こういうのです(このブログもおすすめ)
#0648 多山文具 三次ピオーネパープル - HAPPY INK DAYS archives
https://happyinkdays.hatenablog.com/entry/0648
丸善日本橋の地下の万年筆売り場、なんかシックな感じで入りづらいとかあるかもだけど、Tシャツサルエルパンツのだるだるな感じで声かけても親切なベテラン店員さんがお話きいてくれるよ
RE: https://misskey.systems/notes/9h1ah8lh9j