食欲を抑えるんだったか、満足感を高めるんだったか
散財部風紀取り乱し委員わいわい係、一応 Web アプリケーション開発者ですが最近はメールとドキュメントばっかり書いてます。本業は光の戦士。職業エンジニア歴15年, 🏠WFH, えいえんの消費者, VHEMT
※匿名ではなく、実在の人物・会社と関係のある話をすることがありますが、投稿する意見や活動内容は私個人の見解に基づくものであり、所属企業や部門を代表するものではありません。
※エアリプしがち。フォローはしばらく知人or自分が追いたいひとのみのため返しませんが、していただく分にはご自由にどうぞ
🌐経験言語
Ruby(on Rails), JavaScript/TypeScript(少し), Markdown, HTML,(大昔 Java, C)
💻利用環境
macOS, CentOS, AWS, GCP, Vercel, Heroku
📝エディタ
VScode, Vim, TextMate,(昔 Eclipse)
🔑その他
OAuth, OIDC, Shopify, Docusaurus, スクラム, アジャイル, チームビルディング, メンタリング, 心理的安全性, 木更津高専卒, パニック症/広場恐怖症, 自律神経失調症, 多嚢胞性卵巣症候群, 2017年 乳がんステージⅠ全摘, ゲーム・漫画好き, 文房具好き, 電子リコーダー, 愛保護猫
学生時代にはメモ帳で HTML を打って個人サイトを運営してたタイプのオタク。
平和に過ごしたい。
ノートに含まれる、商品またはサービスの名称等は、各社の商標または登録商標です。当ノート内におけるコンテンツの著作権はその全てが私に帰属するものではなく、スクリーンショットや外部参照記事の画像等を掲載していることがあります。
こんなところまで読んでいただいてありがとうございます。プロフィールが長い人は鬱になりやすいんだってさ!
SNSに何をアホなこと叫んでるんだという呆れを原動力に洗い物片付けました。ライフハック。
RE: https://misskey.betaful.life/notes/a1hqfpaa03
性格診断のときにも思ったんだけど、マップの上(奥側)が北だなんて一言も言われてないので「北西の~」とか「東の~」とか言われても『いやどっちだよ…』ってなるのじゃ
使っても天井に頭ぶつけたりしない、って歴代DQのことほんとに知らないひとはどう思うんだろうか。
私はDQ11で経験してます(DQ11s では無くなった仕様)
@masutaka@mstdn.love すばやさで先制回復したり、盗みドロップでアイテム潤沢にしたりサポートですかね
@masutaka@mstdn.love 迷いすぎて決められなかったので職業の組み合わせだけ攻略サイト見ちゃったんす_(:3」∠)_進まないので… まもの使いが回復もできると聞いて、いずれ賢者にしたいだけだし僧侶いっかーってなりもうした
@masutaka@mstdn.love 勇者、"盗賊"、魔物使い、魔法使いですね!商人も作ったけど連れてきてないっす
廊下に飾ってるFF14のLPレコードの、ジャケットの退色がこわいので、UVカット付きのビニールカバー買った。最低ロットが50枚で正直持て余してる
ベロニカを救うために過去に飛んだ11主人公がいなくなった世界が残ったように
ローシュを救うために過去に飛んだセニカが居なくなった世界があって(真エンドのセニカ見送りまで)
真エンド後のエンディング最後は「セニカが過去に戻った世界からつながってる未来」ってことではあるんだろうな。
そうなった場合、最後の世界線はそもそも11主人公に勇者の紋章が出ることもなかったのかもなぁ。
あくまでも11真エンド最後にお母さんが読んでた本(たぶんロトゼタシアの勇者についての本)は「ローシュとセニカの伝説」であって、11主人公たちはその2人の名を残すために必要だったわけだけど、3以降で名が残っているわけではないとかそういう感じかなー。合ってるかわからんけどこれはこれで胸熱。
あと作品の時系列はまぁ納得なんだけど、勇者たちの時系列が実はよくわからん
ローシュ ➡️ 11主人公
↙(セニカを過去へ)
ローシュ(セニカ)➡️(ここのイレブンは?)➡️ オルテガ
➡️ 3主人公 ➡️(地下世界)1主人公 ➡️ 2主人公ズ
DQ3 を一切履修してないから、DQ11の真エンディングのラストはセニカ様が平和な世界を取り戻したあとにローシュとの子供が生まれてお母さんになったんだと思ってたんだよね。あれが DQ3 のオープニングだとは知らんかったので