英語でパウパト聞いた耳でNHKの英会話レッスンの英語聞くと泣くほどわかりやすくて泣いてる
しょっちゅうゲームやってる絵描きDTMer. うさぎとマスコットが好き(※マイメロディ限界オタク).
Mastodon/Misskey統合Fediverseクライアント ”Mistdon" の開発者です .
ここはtwitterみたく日常の話題を主軸にして、活動ごとにインスタンスを分けているので興味のある方は下記もどうぞ.
イラスト全般: お絵かきすきー(https://oekakiskey.com/@tizerm)
プログラム+Mistdon開発: misskey.dev(https://misskey.dev/@tizerm)
音楽制作/ずんだもん関係: ボカロ丼(@tizerm)
成人向け🔞(English only): baraag.net(@tizerm)
Cult of the Lamb、なんかやたらケモナーがもてはやしてるファンアート見るゲームって印象強くてゲームの内容まったく知らなかったけど、これローグライクらしくていきなり興味出てきた
ねこの日なので、しましま&プルプル系のネコチャンをかきました #SlimeRancher
エピックミッキーもリマスターされたんだしラストストーリーもリマスターしよ?今の任天堂ハードなら確実にカクつかなくて済むぞあれ いやまあ藤原啓治さん亡くなっちゃったけど……
@sorahamu いMisskeyサーバーならよほどバージョン古くなければどこもそうなんですが、うちのフォローユーザーがioにいるってだけです
Mastodonはそんなことはない
BEASTERSはまさに「そこ」が焦点の作品なのでそのへんの描写がちゃんとしてますね
Misskeyはチャンネルを活用すると化けるとは言ったが、チャンネルを活用するとMastodonユーザーからは困るんだよな、というのもまた然り……
ioに垢持ってる人はチャンネルにこもってたり連合なしをメインに使ってるとリモートからはフォローしてても音沙汰ないように見えるのでなんとも
キャラクターは悪くないと思ったのに最初に聴いた楽曲がおもいっくそEDMだったので「あーだめだこれ俺に向かないやつだ」ってなってそれっきりなんだよな、beatcats
最近の活動が全然見えない人、unlistedメインに使ってるだけなのかな、と思いつつも、フォローしてたらunlisted関係なく流れてくるわ、本当に単に活動してないだけだわ、ウーン
びーきゃつ、結局全然追ってないんだよな、ジュエルペット、フェアリルを生み出したセガトイズとの合同企画だから悪くはないとは思うんだけども
この機能によって気になるユーザーのプロフィールウィンドウを開いたときに、どれくらいの頻度で活動している人なのか直感的にわかるようになりました。
フェディ廃なら投稿が真っ赤になるし、そこそこ精力的に活動していれば赤とオレンジで埋まる、活動がまばらだったり放置垢だったりすると投稿が青っぽくなります。
#mistdon_dev
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。